226
【あけましておめでとうございます】 玉木代表より新年のご挨拶です。 国民民主党は今年も「対決より解決」の姿勢で、新しい答えをつくっていきます。今年も多くの皆様にとって実り多い1年になりますようお祈り申し上げます。 #国民民主党 #謹賀新年 #NewYear2022 youtu.be/Gwu3x6iBk9k
本日午前、古川元久議員、国民民主党三重県連の皆様とともに伊勢神宮を参拝し、日本国の繁栄と国民の幸福を祈りました。2年ぶりの参拝となりましたが、緑の多い静謐な空間の中にいると心が洗われるような気がします。伊勢神宮の皆様には丁寧に対応いただき感謝申し上げます。#国民民主党 #玉木雄一郎
香川県内では、宇多津町、坂出市に続き、さぬき市でも、年収960万円を超える世帯の子どもに対しても10万円の給付が行われることになりました。地方創生臨時交付金の活用ができることとなったわけですから、すべての自治体ですべての子どもに対して給付することを求めていきます。#国民民主党
【お知らせ】 1月10日(祝)15時30分から新宿駅東南口で街頭演説会を行います。お近くにお越しの方は、ぜひお立ち寄りください!#国民民主党 #玉木雄一郎 twitter.com/DPFPnews/statu…
230
【国民民主党は公約を進めます】 昨年行われた衆議院総選挙において、国民民主党は「日本を動かす政策五本柱」を公約に掲げました。 国民民主党は選挙で掲げた公約を実現するための国会活動を続けています。 #日曜討論 #玉木雄一郎 #国民民主党 国民民主党の政策はこちら ▶︎new-kokumin.jp/policies
都民ファーストとの勉強会。 10万給付 #所得制限 問題も。 内閣府からの説明は極めて曖昧。 特に東京都では千代田区56%、文京区54%、中央区50%、目黒区48%、港区46%等、対象外世帯が多い。 自治体独自で給付するにも、目黒区で20億必要等、ハードルが高い。 やはり国としての対応が必要。 #国民民主党
232
【募集】 通常国会が17日からはじまります。 衆参本会議における代表質問での総理への質問を広く募集します。皆様の声を、#国民民主党にワクワク のハッシュタグをつけてツイートしてください📣 20日(木) 玉木雄一郎代表(衆) 21日(金) 舟山康江副代表(参) #国会中継 #kokkai #国民民主党
岸田総理の施政方針演説。 中間層の維持として、子育て・若者世帯に焦点を当て、世帯所得の引き上げに取り組むとのこと。 実質賃金を上げるには、経済成長が不可欠だが、中間層の可処分所得を上げるには、子育て支援策の #所得制限撤廃 が不可欠だ。今国会で取り組む。 #国民民主党 #給料が上がる経済
やっぱりこれだよ。給料が上がる経済。 私たちが衆院選マニフェストとして掲げてきた政策。 まじめに働けば給料が上がる。そんな社会を実現したいだけ。 #国民民主党
今夜22時よりBS日テレ「深層ニュース」に生出演します。日本維新の会の馬場共同代表とご一緒させていただきます。ご覧ください。#国民民主党 #玉木雄一郎 twitter.com/DPFPnews/statu…
玉木代表の代表質問。 皆さんの思いを代弁。 Twitter上で展開された、 #所得制限は出産制限 の紹介も。 子育て支援の所得制限を撤廃すべき! せめて年少扶養控除復活せよと! 総理の答弁は全く納得いくものではなく、明日も舟山参議院議員が同様に求めます。 #国民民主党 #所得制限反対
参議院代表質問。舟山議員が中間層の復活と少子化対策として所得制限に言及。 「どのような所得階層でも、子どもを産み育てることが経済的な負担にならないよう、むしろ経済的恩恵を付与し、社会全体で支援すべき」 岸田総理の答弁は意味不明、予算委員会に引き継ぐ。 #所得制限は出産制限 #国民民主党
238
【衆本会議・代表質問ダイジェスト】 玉木代表による施政方針演説に対する代表質問のダイジェスト動画です。 10万円給付の #所得制限撤廃 や、給料が上がる経済の実現などについて質疑を行いました。 #国民民主党 #玉木雄一郎 全編▼ shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
この問題については、私が必ず質疑に立ち、切り返します! それまでに、児童手当、子育て支援などの所得制限撤廃を求める署名を可能な限り集めておいてくださればと思います。 一緒に頑張りましょう❗️ #所得制限反対 #所得制限は出産制限 #国民民主党 twitter.com/wiWHscq2YBgeyh…
明日の衆議院予算委員会では、前原誠司議員が、国民民主党を代表して質問に立ちます。NHKの中継もあります。ご覧ください。#国民民主党 #国会中継 #kokkai twitter.com/Maehara2016/st…
【拡散希望】 #追加策はトリガー条項の凍結解除で のハッシュタグつけて拡散してください。このままガソリン価格の高騰が続けば、コロナ禍からの経済回復の足かせにもなります。特に移動を車に依存せざるを得ない地方経済のダメージが大きくなります。 #国民民主党 #国民民主党にワクワク #玉木雄一郎 twitter.com/tamakiyuichiro…
242
【政策】 #国民民主党 は昨年行われた衆議院選挙の追加公約として「トリガー条項の凍結解除」を掲げました。ガソリン価格の高騰は、車が生活必需品である地域の人たちの生活を圧迫します。国民民主党は公約の実現に向けて動いています。 #追加策はトリガー条項の凍結解除で new-kokumin.jp/news/policy/20…
ぜひ、やりましょう。言い出しっぺとして国民民主党は全面的に協力します。このままガソリン価格の高騰を放置すると日本経済はスタグフレーションに陥ります。 #追加策はトリガー条項の凍結解除で #国民民主党 経産相、ガソリン高で税軽減も 価格抑制の追加策(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/01876…
245
トリガー条項発動でガソリン価格を下げることは、①家計も助かる、②企業•事業者も助かる、その結果、③企業•事業者の賃上げ財源にもなる、の一石三鳥。やらないという判断は不合理。実現に向けて頑張ります。#トリガー条項 #国民民主党 #インフレ #物価上昇 twitter.com/DPFPnews/statu…
246
【党大会のお知らせ】 国民民主党は2月11日(金・祝)に2022年定期党大会を開催致します。新型コロナ感染拡大の影響で、昨年に引き続きYouTube生配信を併用した少人数開催となります。コメントやハッシュタグで皆様の思いをお寄せください! #国民民主党にワクワク #国民民主党 new-kokumin.jp/news/business/…
昨年の #児童手当改正 時の審議資料。 このラインが、補正予算で支払う子どもへの給付金に適用されるとは考えてもみなかった…。 今のままでは、他の制度まで活用される恐れも。 幼児、私立高校、高等教育等の無償化又は補助ライン。#障害児福祉 を含め、抜本見直しは必須。 #所得制限反対 #国民民主党 twitter.com/wako0501/statu…
248
#国民民主党#玉木雄一郎 代表の市民連合に対する評価。「特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは・・・国民から見放されると思うんです」。この言葉、全共闘世代が作った様々な政治勢力に当てはまる気がする。 news.yahoo.co.jp/articles/fd80e…
249
市民連合「(国民民主党を)野党側に引き戻す」⇒玉木代表「これだけ厳しい安全保障環境のもとで自衛隊が違憲だとか日米安保を破棄すべきだとか言っている勢力とは組めません」 seijichishin.com/?p=84717 #野党 #国民民主党
明日は国民民主党の定期大会です。オミクロン株の拡大の影響で、今年も参加者を絞った大会となりますが、YouTubeで生中継しますので、党員・サポーターをはじめ、皆さんにもご覧いただければと思います。明日も積雪にはご注意ください。#国民民主党 #玉木雄一郎 #国民民主党にワクワク twitter.com/DPFPnews/statu…