1
文科省、出世払い奨学金返済開始年収146万円想定との情報。何を考えているのか。その水準が普通という認識か。日本の低賃金が構造化する。熟高年感覚のネーミングも問題。本来の「出世払い」は「ここは面倒みるから勉強や仕事に頑張れ」という激励。給付型にこそ相応しい。意味が違う。
2
中国海軍測量艦、屋久島周辺領海侵入。領海侵入は7回目だが、うち当海域が4回目。種子島をはじめ周辺は離島散在。言わば内海的海域への領海侵入。潜水艦航行ルート調査目的と見られ、国連海洋法条約上の「無害通航」に該当せず。政府は「遺憾の意」表明より強い抗議を行うべき。
3
神宮外苑再開発計画、国交省から東京都情報を聴取。伐採批判に応じて樹木数現1904本から1998本に増やすとのことだが、あくまで伐採後の植樹。100年の成長が軽視されてる感。対象区域の過半は宗教法人明治神宮所有。日本スポーツ振興センターが事業主体なので文科省主導か。 #神宮外苑の樹木を守ろう
4
神宮外苑樹木900本以上伐採の再開発計画に疑問を抱く方がたくさんいてくださり安心しました。明治神宮も1920年から荒地に植樹が行われて100年経って漸く今の姿です。東京都とデベロッパーの計画撤廃に向けてハッシュタグ設定します。 #神宮外苑の樹木を守ろう
5
今帰宅しNHKニュース視聴。樹木900本以上を伐採する神宮外苑再開発計画。木を切らなくてもできる計画や業者に変えるべき。
6
初の国内サル痘感染者、国籍公表せず。コロナの時と同様。タイでの初感染者は公表。国籍、渡航歴等は公衆衛生上の情報であり、極力公表を検討すべき。
7
東京都医師会が新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類相当」に見直す案を発表。尾崎会長は記者会見で「現状に即した分類を作るのがいい」と発言。同感。この夏も子供がマスク生活を続けることは心身の成長に影響大。
8
経済安保法が成立したことは喜ばしい。課題は多いが「経済安保」という概念が法制上の存在となった意義は大きい。国民民主党が提出した総合経済安保法案(基本法)はセキュリティクリアランスを含む論点を網羅しており、今後の議論や次のステップに寄与する。オペレーション体制の構築も急務。
9
34歳フィンランドのサンナ•マリン首相。「安保環境の全てが変わった」と明言し、月内にNATO加盟申請決定の方針。次世代が自らの責任で判断。日本は現実直視が苦手な中高年世代があらゆる分野において硬直的思考で政治や世論に影響を与え過ぎている印象。
10
英BBC、2027年受信料制度終了の可能性ありとの白書公表。ネット動画配信サービス普及等による不公平感等に対応。代替財源として税も選択肢のようだが、ますます報道の公平性中立性が問われる。日本のNHKにも影響必至。
11
英紙タイムズ、露軍ウクライナ侵攻直前に中国がウクライナにサイバー攻撃との報道。事実ならば露中両国での侵攻ということになる。日本の対露中外交安保戦略強化が急務。 sankei.com/article/202204…
12
拉致のウクライナ市長数人、遺体で発見。プーチン大統領の心理状態は常軌を逸している。マキアベリ「戦争は始めたい時に始められるが、止めたい時に止められない」との言葉どおりになった。
13
ロシアはルーブルでの対外債務支払いを宣言したが、各国が応じない。決済通貨の契約違反であることに加え、ルーブルの信用力がないということ。
14
ロシア国債、16日以降債務不履行の見込み。MMT的思考に基づけば財政破綻はあり得ないが、現実を考える上でロシアが好(悪?)事例。結局、通貨の裏付けとなる資産は信用という目に見えないもの。B/S上の資産勘定ではない。ロシア債務不履行の影響は各国通貨の信用力にも波及。円も他人事ではない
15
日本人学生への支援を十分に行うことが大前提。事実上就労目的の留学生を「留学生」扱いするのは限界。留学生の教育等を十分に行なっていない受入日本語学校や大学への助成金も精査必要。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
16
米英独仏で首脳会談との速報。日本も入れ。ウクライナ危機は欧州だけの問題ではない。アジアの安全保障に直結する。外務省、今からでも参加できるように交渉すべし。
17
わずかな人数の投票行動の変化によってガソリン価格高騰対策の補助金上限が5円から25円に5倍増。おそらく、トリガー条項凍結解除による25.1円を意識せざるを得なかった結果だと思う。引き続き、小売価格に直接反映されるトリガー条項凍結解除に向けて努力する。
18
ウクライナ🇺🇦国民に連帯の意を表します。コルスンスキー駐日大使が1ヶ月間外務省へのアポ入れが成立しなかったことに関し、自身のTwitterで「(私に)会いたくなかったのは副大臣です」とツィート。副大臣は「書面が届かなかった」とコメント。本件、総理はスルーすべきでない。責任明確化が必要。
19
これは問題だと思う。外務省内の対応を検証すべきだ。 sankei.com/article/202203…
20
明日、中国決済システムCIPSについて金融庁と日銀から報告を聞く。おそらく世界100ヶ国以上、銀行1000行以上が参加。SWIFT排除だけではロシア包囲網は不十分。資源も食料も自給できるロシア排除は米欧日が逆に苦しくなる事態もありうる。露ウ休戦協定がまとまることを期待したい。
21
ロシアをSWIFT から排除しても中国CIPS経由で決済可能。結果的に国際金融市場での中国の影響力拡大及び人民元の基軸通貨化が進む可能性。対露制裁は中国との交渉も不可欠。
22
在日ロシア人インタビューコメント「両国は兄弟国。日本で言えば東京と京都が戦うようなもの」。露ウ両国人の心情がよく伝わる比喩。経済制裁の反作用で欧米日側もマイナス影響を受ける。2022年経済は先行き暗雲。独は地対空ミサイル供与決定。日本にできる外交努力はないのか。
23
他者の自由な判断に対し、自己の価値観で是非を論じる者はリベラリストとは言えない。リベラルとは自由主義であることを忘れてはならない。
24
知人のお子さんが「鼻水が出ているので学校に来ないでほしい」と言われたとのこと。コロナでもないのに学校側が登校自粛を要請するのはいかがなものか。実情を文科省に確認する。
25
欧米五輪委、選手にスマホ持込み自粛要請。日本も官房長官が「中国組織委推薦の選手用アプリ利用自粛」「利用した場合は帰国後削除」に言及。情報漏洩を懸念。そういう注意喚起が必要な五輪とは一体何なのか。IOCの不透明さも極まり、今後の五輪継続に暗雲。