26
【記者会見の予定】このあと1時40分から会見を行う予定です。岩手県に発表した大雨特別警報のほか、台風の状況について説明予定。引き続き、#特別警報 を待つことなく #危険度分布 も活用し、最大級の警戒をお願いします! 危険度分布 jma.go.jp/jp/suigaimesh/… 警報発表状況 jma.go.jp/jp/warn/
27
【報道発表】 (R1.7.3) 今後の大雨の見通しについて記者会見を行い、大雨、土砂災害、浸水、洪水に厳重な警戒を呼びかけました。最新の #危険度分布 jma.go.jp/jp/doshamesh/i… 及び、各種情報 jma.go.jp/jma/bosaiinfo/… をご利用され、自分や大切な人の命を守るための行動を。 jma.go.jp/jma/press/1907…
28
【引き続き警戒!】特別警報は警報に切り替わりましたが、これまでの記録的な大雨で、河川の氾濫や堤防の決壊が発生し、土砂災害の危険度も高まった状態が続いていますので、#危険度分布 等最新の情報を参照し、引き続き警戒を! jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
29
【報道発表】(R1.10.18) 令和元年 #台風19号 による被災状況を考慮し、通常よりも警戒を高めるため、洪水警報等の発表基準(流域雨量指数基準)を引き下げて運用します。#危険度分布 も適用対象ですので、引き続きご活用いただけます。 #警報 #洪水警報 jma.go.jp/jma/press/1910…
30
【風水害への備え】 毎年大きな被害が発生する風水害… ○地域の危険性を知る ○具体的な避難計画を立てる ○気象庁や区市町村の情報を確認して、命を最優先に、早めに避難などの行動をとることが大切です。 #ボウサイ島#危険度分布 は気象庁さんにアドバイスしていただきました。 #あつ森
31
【東北地方でも厳重警戒】福島県浜通りと宮城県東部を中心に #大雨 となっており、土砂災害や洪水の危険度が非常に高まっています。自治体の避難情報にも留意し、各自が安全確保を図るなどの適切な対応をお願いします。 jma.go.jp/jp/kishojoho/d… 現在の #危険度分布 はこちら→jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
32
【協力事業者のサービスはこちら!】 ※リリース済みのもの 特務機関NERV防災: nerv.app お天気JAPAN: tenki.shimadzu.co.jp/otenkijp/ 大雨災害危険度メール: s.n-kishou.co.jp/w/info/oamemai… Yahoo! JAPANアプリ: promo-mobile.yahoo.co.jp/risklevel/ #危険度分布
33
【報道発表】(R1.8.28)九州北部地方の雨は小康状態となっていますが、明日にかけて再び雨が強まり大雨となる見込みです。災害の危険度の高まりを最新の #危険度分布 jma.go.jp/jp/suigaimesh/… で確認し、市町村の避難勧告等にも留意して最善の行動を。 jma.go.jp/jma/press/1908…
34
【報道発表】(R1.7.10)大雨災害の危険度の高まりをメールやスマホアプリで通知するサービスが民間事業者の協力により始まります。みなさんの避難の判断にぜひご活用ください! #危険度分布 #伝え方検討会 jma.go.jp/jma/press/1907…
35
【大雨災害に警戒を】梅雨前線は来週にかけて引き続き本州付近にある見込み。11日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、12日以降も大雨が続くおそれ。これまでの大雨で災害の危険度が高まっている所があり、少しの雨でも災害のおそれ。#危険度分布 で災害の危険度を確認。 jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
36
【報道発表】(R3.2.14)昨日23時08分頃の地震を受け、揺れの大きかった宮城県、福島県、栃木県の市町村について土砂災害警戒情報、大雨警報、注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも反映されますので、これまでどおりご活用いただけます。 jma.go.jp/jma/press/2102… jma.go.jp/jma/press/2102…
37
【台風接近前の大雨災害も】台風が離れていても、台風周辺の強い雨雲がかかり続けることで土砂災害や洪水の危険度が急激に高まります。大雨による災害により命に危険が及ぶおそれがある場所にいる方は、#危険度分布 を活用して速やかな避難の判断を! jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
大雨・洪水警報の #危険度分布 をご存知ですか? #大雨#洪水 による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができます。情報は10分ごとに更新されます。こまめにチェックし、危険度の高まりを早めにキャッチし避難にいかしましょう。gov-online.go.jp/useful/article…
39
(続き)また、先日の #台風19号 のときの #危険度分布 の様子を自由に確認できるページを公開しました。事後の検証などにも是非ご活用ください。 【危険度分布 (令和元年台風第19号による大雨) 】 data.jma.go.jp/fcd/yoho/meshj…
40
【協力事業者のサービスはこちら!】 ※リリース済みのもの 特務機関NERV防災: nerv.app お天気JAPAN: tenki.shimadzu.co.jp/otenkijp/ 大雨災害危険度メール: s.n-kishou.co.jp/w/info/oamemai… Yahoo! JAPANアプリ: promo-mobile.yahoo.co.jp/risklevel/ #危険度分布
41
きみのアイデアが命を救う! #危険度分布 の愛称、募集開始です! 大雨の時にはまず見て欲しいのに、国民の3人に1人しか知らない(泣 まずは子供から大人までみんなが使えるニックネームが欲しい。 知恵を貸してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募 jma.go.jp/jma/kishou/inf…
42
【大雨の危険度の高まりをチェック】大雨による災害の危険度の高まりを地図上に5段階に色分けして示す、 #危険度分布 を発表しています。10分ごとに更新しており、警報等が発表されたときに、どこで危険度が高まっているかを把握できます。避難などの判断に役立ててください。
43
【報道発表】(R1.10.11)伊豆諸島北部で大雨特別警報の新たな発表指標の運用を本日14時から開始します。#危険度分布 の技術を導入し、島しょ部等の狭い地域であっても大雨特別警報が発表できるようになります。jma.go.jp/jma/press/1910…
44
【報道発表】(R1.7.31)大雨から身を守るために役立つ #危険度分布 及び雨雲の動きを11か国語に拡充しました。jma.go.jp/jma/kokusai/mu… 皆様の身近に外国語の気象情報を必要とされている方がいらっしゃいましたらぜひご紹介ください! jma.go.jp/jma/press/1907…
45
【報道発表】(R1.6.27) 大雨警報(土砂災害)の危険度分布を5kmから1km単位に高解像度化します。避難が必要とされる警戒レベル4に相当する領域等が詳細に把握可能です。 #危険度分布 jma.go.jp/jma/press/1906…
46
【報道発表】(R1.6.19)令和元年6月18日の地震発生を受け、新潟県村上市及び山形県鶴岡市の土砂災害警戒情報及び大雨警報・注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも暫定基準が反映されたものとなり、これまでどおりご活用いただけます。 jma.go.jp/jma/press/1906… jma.go.jp/jma/press/1906…
47
【報道発表】(R1.12.24)本日(24日)14時より、気象庁ホームページの洪水及び土砂災害に関する「 #危険度分布 」に洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等のリスク情報を重ね合わせて表示できるよう改善します。jma.go.jp/jma/press/1912…
48
【報道発表】(R2.7.29)大雨特別警報(土砂災害)の発表指標の一部を明日13時から改善します。#危険度分布 の技術を導入し、5kmから1kmメッシュにすることで島しょ部のような狭い地域にも #大雨特別警報 が発表できるようになります。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2007…
49
【ハザードマップと重ね合わせ】気象庁ホームページの「 #危険度分布 」において、ハザードマップの洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等を重ね合わせて表示できる新たな機能を拡充しました。自主的な避難の判断にご活用ください。→ jma.go.jp/jp/suigaimesh/… twitter.com/JMA_kishou/sta…
50
【報道発表】(R1.5.29) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 の検討結果を踏まえ、防災気象情報の伝え方改善に向けた取組を順次進めて参ります。jma.go.jp/jma/press/1905… #危険度分布 #特別警報