1
2
【報道発表】(R3.2.14)昨日23時08分頃の地震を受け、揺れの大きかった宮城県、福島県、栃木県の市町村について土砂災害警戒情報、大雨警報、注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも反映されますので、これまでどおりご活用いただけます。
jma.go.jp/jma/press/2102…
jma.go.jp/jma/press/2102…
3
#危険度分布 の新しい動画をYouTubeで公開しました。危険度分布の表示を確認し、早めに避難することが大切であると実感できる動画です。ぜひご覧ください!
土砂災害と危険度分布→ youtu.be/mcTBJrl7w4E
中小河川の氾濫と危険度分布→ youtu.be/1gH48IV1DSU
4
きみのアイデアが命を救う!
東京消防庁さんにも取り上げていただいた #危険度分布。
気象庁ではあす10月7日17時まで危険度分布の愛称を募集しています。
まだ間に合います。応募はコチラから。
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
5
6
きみのアイデアが命を救う!
#危険度分布 の愛称、募集中です
残り1週間を切りました
たくさんのご応募、#はれるん(気象庁マスコットキャラクター)共々お待ちしております!!
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
twitter.com/JMA_kishou/sta…
7
きみのアイデアが命を救う!
#危険度分布 の愛称、募集開始です!
大雨の時にはまず見て欲しいのに、国民の3人に1人しか知らない(泣
まずは子供から大人までみんなが使えるニックネームが欲しい。
知恵を貸してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
8
9
10
【台風接近前の大雨災害も】台風が離れていても、台風周辺の強い雨雲がかかり続けることで土砂災害や洪水の危険度が急激に高まります。大雨による災害により命に危険が及ぶおそれがある場所にいる方は、#危険度分布 を活用して速やかな避難の判断を!
jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
11
大雨・洪水警報の #危険度分布 をご存知ですか?
#大雨 や #洪水 による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができます。情報は10分ごとに更新されます。こまめにチェックし、危険度の高まりを早めにキャッチし避難にいかしましょう。gov-online.go.jp/useful/article…
12
#令和2年7月豪雨 のときの #危険度分布 の様子を自由に確認できるページを公開しました。事後の検証などにも是非ご活用ください。
【危険度分布 (令和2年7月豪雨) 】
7月3~6日→ data.jma.go.jp/fcd/yoho/meshj…
7月7~8日→ data.jma.go.jp/fcd/yoho/meshj…
13
【報道発表】(R2.7.29)大雨特別警報(土砂災害)の発表指標の一部を明日13時から改善します。#危険度分布 の技術を導入し、5kmから1kmメッシュにすることで島しょ部のような狭い地域にも #大雨特別警報 が発表できるようになります。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2007…
14
大雨の中心はこれまでは西日本と東日本でしたが、東北地方でも大雨となる見込みです。29日にかけて土砂災害に厳重に警戒し、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。 #危険度分布 で災害の危険度を確認。 jma.go.jp/jp/doshamesh/
15
【大雨災害に引き続き警戒】梅雨前線は引き続き本州付近にある見込みで、少なくとも15日頃まで警報級の大雨が降る可能性。これまでの大雨で災害の危険度が高まっている所があり、少しの雨でも災害のおそれ。警報等の気象情報や気象庁ホームページの #危険度分布 に留意を。
jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
16
【大雨災害に警戒を】梅雨前線は来週にかけて引き続き本州付近にある見込み。11日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、12日以降も大雨が続くおそれ。これまでの大雨で災害の危険度が高まっている所があり、少しの雨でも災害のおそれ。#危険度分布 で災害の危険度を確認。
jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
17
【大雨に厳重に警戒を】今夜から明日にかけて、強い雨雲が九州に接近。これまでの大雨で九州北部や東海地方を中心に、土砂災害の危険度が高まっている所があり、少しの雨でも災害のおそれがあります。#危険度分布 でお住いの地域の土砂災害の危険度を確認してください。 jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
18
【報道発表】(R2.5.28) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 の検討結果を踏まえ、「自らの命は自らが守る」社会の実現を支援するため、防災気象情報の伝え方を改善します。jma.go.jp/jma/press/2005…
#危険度分布 #特別警報 #いのちとくらしをまもる防災減災
19
【報道発表】(R2.3.13)2時18分の地震を受け、揺れの大きかった石川県輪島市の土砂災害警戒情報、大雨警報、注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも反映されますので、これまでどおりご活用いただけます。
jma.go.jp/jma/press/2003…
jma.go.jp/jma/press/2003…
20
【ハザードマップと重ね合わせ】気象庁ホームページの「 #危険度分布 」において、ハザードマップの洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等を重ね合わせて表示できる新たな機能を拡充しました。自主的な避難の判断にご活用ください。→ jma.go.jp/jp/suigaimesh/… twitter.com/JMA_kishou/sta…
21
【報道発表】(R1.12.24)本日(24日)14時より、気象庁ホームページの洪水及び土砂災害に関する「 #危険度分布 」に洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等のリスク情報を重ね合わせて表示できるよう改善します。jma.go.jp/jma/press/1912…
22
【東北地方でも厳重警戒】福島県浜通りと宮城県東部を中心に #大雨 となっており、土砂災害や洪水の危険度が非常に高まっています。自治体の避難情報にも留意し、各自が安全確保を図るなどの適切な対応をお願いします。
jma.go.jp/jp/kishojoho/d…
現在の #危険度分布 はこちら→jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
23
【千葉県で厳重警戒】記録的な大雨になっており、災害の危険度が非常に高まっています。土砂災害、浸水、河川の氾濫に厳重に警戒を。各自が安全確保を図るなど、迷うことなく適切な対応を取ってください。 jma.go.jp/jp/kishojoho/d…
現在の #危険度分布 はこちらから→ jma.go.jp/jp/doshamesh/i…
24
【大雨の危険度の高まりをチェック】大雨による災害の危険度の高まりを地図上に5段階に色分けして示す、 #危険度分布 を発表しています。10分ごとに更新しており、警報等が発表されたときに、どこで危険度が高まっているかを把握できます。避難などの判断に役立ててください。
25
【厳重に警戒を!】千葉県を中心に猛烈な雨となっている所があります。すでに災害の危険度が高まり、今後も雨が降り続くので、土砂災害、河川の増水や氾濫等に厳重に警戒してください。気象庁の #危険度分布、 自治体からの避難情報に留意し、早め早めの安全確保を。