51
【報道発表】(H30.9.6)平成30年9月6日の胆振地方中東部の地震発生を受け、揺れの大きかった市町の土砂災害警戒情報及び大雨警報・注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、これまでどおりご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1809…
jma.go.jp/jma/press/1809…
52
きみのアイデアが命を救う!
東京消防庁さんにも取り上げていただいた #危険度分布。
気象庁ではあす10月7日17時まで危険度分布の愛称を募集しています。
まだ間に合います。応募はコチラから。
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
53
【報道発表】(H30.6.22)#危険度分布 やバーチャートを用いて、広い範囲の防災上重要なポイントが一目で分かる図形式の情報を始めます。この情報で危険度の高まる場所や時間帯をお知らせする等、皆さんの速やかな防災対応を支援していきます。jma.go.jp/jma/press/1806…
54
【報道発表】(H31.1.3)平成31年1月3日の熊本県の地震発生を受け、揺れの大きかった和水町の土砂災害警戒情報及び大雨警報等の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、引き続きご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1901…
jma.go.jp/jma/press/1901…
55
#危険度分布 の新しい動画をYouTubeで公開しました。危険度分布の表示を確認し、早めに避難することが大切であると実感できる動画です。ぜひご覧ください!
土砂災害と危険度分布→ youtu.be/mcTBJrl7w4E
中小河川の氾濫と危険度分布→ youtu.be/1gH48IV1DSU
56
#令和2年7月豪雨 のときの #危険度分布 の様子を自由に確認できるページを公開しました。事後の検証などにも是非ご活用ください。
【危険度分布 (令和2年7月豪雨) 】
7月3~6日→ data.jma.go.jp/fcd/yoho/meshj…
7月7~8日→ data.jma.go.jp/fcd/yoho/meshj…
57
#危険度分布 の愛称 #キキクル が載ったリーフレット・ポスターを特設サイトに掲載しました。皆様もキキクルを知る人の輪を広げて下さい。大雨の際はキキクルを活用し状況確認、早めの避難を!#いのちとくらしをまもる防災減災
特設サイト
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
キキクル
jma.go.jp/bosai/risk/
58
きみのアイデアが命を救う!
#危険度分布 の愛称、募集中です
残り1週間を切りました
たくさんのご応募、#はれるん(気象庁マスコットキャラクター)共々お待ちしております!!
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
twitter.com/JMA_kishou/sta…
59
【報道発表】(R2.3.13)2時18分の地震を受け、揺れの大きかった石川県輪島市の土砂災害警戒情報、大雨警報、注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも反映されますので、これまでどおりご活用いただけます。
jma.go.jp/jma/press/2003…
jma.go.jp/jma/press/2003…
60
【お知らせ】(R1.8.1) 令和元年7月に大雨特別警報を発表した事例等について、雨量等の予測と実際の状況をまとめた資料を掲載しました。#危険度分布 等について、被害との関係や発表基準の改善に関する資料も掲載していますのでぜひご覧ください。
jma.go.jp/jma/kishou/kno…
61
【報道発表】(R2.5.28) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 の検討結果を踏まえ、「自らの命は自らが守る」社会の実現を支援するため、防災気象情報の伝え方を改善します。jma.go.jp/jma/press/2005…
#危険度分布 #特別警報 #いのちとくらしをまもる防災減災
62
【報道発表】(H30.9.6)平成30年北海道胆振東部地震により土砂災害警戒情報及び大雨警報・注意報の基準を引き下げる市町を、入電した震度データに基づき変更します。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、これまでどおりご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1809…
jma.go.jp/jma/press/1809…