今日は #昭和基地開設記念日 昭和32年、日本の観測隊が #南極 に上陸したこっが由来じゃっ。 海自は昭和40年から南極地域観測協力をしちょっど。今 #砕氷艦しらせ が南極せぇ行っちょっ。帰国後 お #しらせ があっど🐧 ダジャレが寒いのは昭和基地開設記念日だからでごわす💧 mod.go.jp/msdf/operation…
127
20日午前2時25分、”未来の宇宙基地”になるか……実証実験中の移動基地ユニットの上に薄いオーロラがぼんやり、その上を天の川が覆っていました(下の緑は発電機のライトと雪面の反射です)#南極
128
Twitter成功!したようです(^^;しらせではインターネットができず自分で見られません。船内限定メルアドで送受信は30分に1度まとめて。メールからのツィート設定は東京から支援頂いて感謝!! ホワイトメールの最終章が再開です。#南極
129
14日8時20分、夜明け前の空に心洗われる気持ちに。辛いこともこのひとときだけは忘れられそうな……。#南極
#砕氷艦しらせ 帰国】 令和4年4月7日 第63次南極地域観測支援を終えた砕氷艦しらせ搭載の #CH101 が、ベースの #岩国基地 に帰る前に館山基地にて燃料給油⛽️ 離陸の際に皆でお見送りしました~😂 #南極 #しらせ #宇宙よりも遠い場所 #おかえりなさい
131
流氷の上でのんびりしていたコウテイペンギン。大きな「しらせ」が迫ってきてあたふた。23日は流氷漂う海域を抜けて大海原へ。#南極
132
遥か彼方に蜃気楼!海氷上に雪上車も見える♪ #南極
9月3日(土)~4日(日)に艦艇広報(@室蘭港)を開催するモコ?24年ぶりの入港となる砕氷艦「しらせ」と一緒に会場で待ってるモコ♪ #スワンフェスタ も同時開催中?? 自衛隊に関心がある人、ぜひ来てね♪ #室蘭 #しらせ #24年ぶり #南極 #s白瀬矗 #祭り #モコ #自衛隊での国際活動 #ICEBREAK
134
16日は日中、コウテイペンギンも昭和基地の近くに現れました。といっても遠くてしかも見損ねた。夜になったらアデリーペンギンが1羽でお散歩。#南極
135
14日は休日日課……のはずが、61次越冬隊が昭和基地を去る日も迫り皆あちこちで仕事してます。燃料輸送の撮影にタンクがある見晴らしへ出かけたら、アデリーペンギンが1羽やって来ました。のんびり散歩中、重機の音に驚いてあたふた(^^; #南極
136
まんまるアデリー1羽は一夜明けたら仲間が増えてました。4日は昼過ぎまで昭和基地の前でお休み。ぐっ~と伸びをしてフリッパーをぱたぱた、お目覚めのポーズ!? #南極
【しらせ大学】 砕氷艦 #しらせ の面白い催し #しらせ大学 をご紹介します。 乗員が #観測隊 の皆さんから、#南極 地域での様々な研究や活動を紹介してもらい、任務の重要性を再認識するという催し。学長に至っては衣装まで、このこだわりよう🧑‍🎓 今年も素敵な講義をありがとうございます! #JARE64
基地の中だけ、衛星携帯の電波が届く! 制限があるから、SNSはちょっとだけ。 #南極
139
もう日本の海です!しらせは20日、伊豆諸島の神津島・式根島・新島近くを北東に進み、明日21日には横須賀沖まで行く予定。わくわくそわそわの一方で、今日もコロナ対策の講義があり、未知の生活習慣に戸惑いも。#南極
140
「あっあしがとどかん」「ねーはやく!」「後ろつかえてるぞ」「急いでるんだよ、これでも」……なんて声が聞こえてきそうな(^^; 昨日23日、海氷でのんびりしているところでしらせに出くわしたコウテイペンギンたち。 #南極
141
南極と違い、北極は大昔から犬ぞりで暮らしていた人々がいました。でも「これからの時代、もう猟では生きていけなくなる」とつぶやいたグリーンランドの猟師の言葉が忘れられません。地球環境をも変えてしまう人間、生き物の中で”自然との共生”が最も苦手なのは現代人かも……。#南極 twitter.com/Gakken_jidoush…
142
8日(土) になりました。 #ブラタモリ #南極 なぜ人はわざわざ南極を目指す? 最新技術でスタジオに南極を完全再現!#タモリ さんが東京にいながら南極大陸の謎を行ったつもりで解き明かす。#昭和基地 と中継!観測隊の日常に迫る。南極・絶景の数々 [総合] 夜7:30 #草彅剛 nhk.jp/p/buratamori/t…
143
見えそうだけれど見えない!昨日昼の日没を最後に太陽は7月半ばまで昇らない「極夜」の昭和基地。昼ごろは水平線のすぐ下まで来ているのがわかります。空に明るさがほのかに。#南極
144
15カ月ぶりの帰国。越冬帰りは南極のこと聞かれてばかりが通例、でも今は私の方がコロナについて周りを質問攻め。町も会社も前と変わらぬ景色の中にいる人間がすべてマスクやクリアシートを着けているのって本当に衝撃です。慣れてしまった皆様にはこんな私が異常なのでしょうが……(続く)。#南極
145
20日午前3時半ごろ、オーロラが消えた後も素敵な星空。流れ星ひとつ。#南極
~勤務経験談Vol.1 教育航空集団司令部副官付~ #しらせ には女性隊員が8名程度乗艦しており、私はCH-101のエンジンの整備員として勤務しました。勤務期間中は南極の生き物やオーロラなどの普段見ることができない自然現象も観ることができ、忘れられない思い出になりました。#南極 #海自航空
147
アデリーペンギンの赤ちゃん!新しい世界へようこそ♪ #南極
148
2020年を南極で生きた61次越冬隊。暮れの次の隊到着まで完全孤立、28人の世界(外国基地も千~数千km彼方)。ネットで国内とつないだ時に「皆マスクしてない!」と驚かれ、寄せ鍋の写真をうらやましがられ……逆にそれが驚きで。今、初めてコロナが変えた世界を体験し、そうだったのか……と。#南極
149
あの一瞬、観衆含め前後並べてみました(^^; アデリーペンギンたちも登場♪ 61次南極観測越冬隊の特集、27日(月)18時15分~TV朝日「スーパーJチャンネル」関東と石川県で放送予定。(大きなニュースが入ったら変更可能性あり)よろしくお願いします。#南極
150
ライギョダマシ釣れたぁー!! 15日夜、深海約600mから体長150cm、重さ46.5kgの大物をとうとう釣りあげました。ねばったかいがありました。 #南極