102
(7日続き)午後はホワイトアウトになってきてよく見えず、それでも初日は60km近く走りました。眠りにつこうとエンジンとライトを切ったらオーロラの光が天に上っていました。8日午前零時半、零下30℃の寒さと眠気も忘れて。(続く) #南極
103
今日は「しらせ」の周りあちこちにアデリーペンギンたち。ちゃんと並んで歩くのがかわいい♪ #南極
105
106
アデリーくん、昭和基地見学中!建物をあちこち訪問。まだ雪がなくて南極っぽくないなぁ。 #南極
107
初日の出!15日午前11時20分ごろ、極夜が終わって初めて太陽が顔を出し始めました。待ちに待った輝きをみつめるばかり。暖かな色に零下約25の寒さも一瞬忘れるほど、やっぱりうれしい。#南極
109
110
昭和基地の元旦、2021年の幕開けは樽酒の鏡開きで乾杯!美味しいおせちを頂きます。こんな豪華な料理を頂けるなんて、年末年始も休まず準備して下さった調理人の竪谷博さんと依田隆宏さんに感謝です♪ #南極
112
「いやぁ~ん」、なんか恥ずかしがってる!? (^^; #南極
113
幻想的な天の川にオーロラもほんのり色を添えて。眠れない夜!#南極
115
2日午前0時過ぎ、高感度で明るく撮影したらこんなにピンクが鮮やかに。 #南極
116
7日、大陸上S16の夜明け。太陽の左右に幻日、サンピラー(太陽柱)が輝き、爽やかな出発の朝。(続く) #南極
117
5カ月ぶりに出会えたコウテイペンギン♪26日の昭和基地は極夜入り目前、正午ごろでも薄暗く約-27℃。彼らには快適なのかな。仲むつまじい姿に癒やされます。 #南極
118
パフォーマンス見せてくれそうなアデリーたち♪ 22日氷海で会ったペンギン、しらせから望遠レンズでのぞいたら(^^/
#南極
119
久々に光のカーテン♪日付が20日に変わった頃から薄いオーロラが出始め、3時半ごろはいい感じに。気温-26℃、星もきれいな夜空です。#南極
121
2021年、笑顔あふれるよい年になりますように。南極より願いを込めて!どうぞよろしくお願いします。#南極
122
123
近っ!16日は休日、漁協係で魚釣りをしていたら、アデリーペンギンが興味津々やって来て、間近で見物してました。 #南極
124
朝焼けでもなく夕焼けでもなく……? 1日午後1時の茜色の空。太陽が見えるまであと10日余り。 #南極
125
赤ちゃん産まれた!18日、近くの島・オングルカルベンへ。アデリーペンギンの営巣地ではいくつか卵がかえってヒナが産まれていました。親鳥のお腹の下に潜って隠れても、ピーピー高い鳴き声が聞こえるのでわかります。 #南極