今日はクレアとクラリスを送る会ご参加ありがとうございます。たくさんの方が、参加してくださいました。クレアは9月6日、クラリスは9月27日まで他のチーターと順番ですが展示します。また会いに来てください。今日の様子を少し公開。腰につけたカメラの映像です。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
ギュウギュギュウ! 野生下では他の動物が掘った穴などを巣穴として利用することが多いため、狭いところが大好きなハツカネズミ♪ とはいえ、そんなに入って痛くないのかな?(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ハツカネズミ
クロミミマーモセットのこども。目がキラキラしていますね✨ そしてどうやら右利きのようです🫱(飼一)#千葉市動物公園 #クロミミマーモセット
フタユビナマケモノのテラスは5月5日に出産し、育児に励んでいましたが、5月27日に育児放棄をしてしまいました。こどもは衰弱していたため、飼育係がミルクを与えるなど回復に努めましたが、5月28日に残念ながらこどもは亡くなりました。これまでありがとうございました。(飼一)#千葉市動物公園
大人気のチビーターの動画先行配信はアプリZooFullだけ!! 今回のチビーター動画は「どのくらいチビなのか身長測定します」です。 ZooFullのダウンロード ios➡ apps.apple.com/jp/app/zoofull… android➡play.google.com/store/apps/det… (企)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今月7日に7歳のお誕生日を迎えたビワちゃんです。 足が石灰化してしまった事から歩行困難になった為、車椅子を作ってみました!が、歩く事はできず... しかし立って食べられる事はできそうです! これからも改善を続けていきます✨(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
たまには別角度、ローアングルのカナエ💕 鼻の動きや目の表情、伝われ〜! (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
今日は休園日。クラリス本日初めて単独で展示場で過ごしています。引越しを控えてる今、練習をしていかないといけません。怪我をしないように少しづつ単独に慣れて行きましょう!クラリス。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #クラリス
大きな口を開け星⭐️にかぶりつくナーサティア。(飼Ⅱ) #千葉市動物公園 #エリマキキツネザル
さまざまな品種、色のミニトマトを並べてみました。さて、ローラはどれから食べたかな?(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
どこでもヘソ天してるうちのチーターのオスたち。来園者の皆さんの前でもしてるのかな?フラッシュはちょっと離れたところからこの2頭の様子を見ていたので写ってません💦(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #フィン #フロド
アマンダとプチ実験。 キャベツ、サツマイモ、リンゴ、ニンジン、ペレット(人工飼料)のうち、どれを最初に食べるでしょうか??答えは動画で!(飼1) #千葉市動物公園 #アフリカタテガミヤマアラシ
ミクニもホルンもサツマイモの皮は剥いて食べるのですが、同じげっ歯類の仲間のビーバーは皮ごと食べます。好き嫌いの問題なのか、育ってきた環境の違いからなのか・・・ん〜・・・(飼2)#千葉市動物公園 #アフリカタテガミヤマアラシ
今日はブチハイエナたちの体重を測りました。カロアは来た当初40kgなかったですが、今は50kg超え!!大きくなったなと思ってはいたけど、改めて成長を実感しました。写真はイトゥバです。レディたちの体重はここでは秘密にしておきます。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
今日はあいにくの雨ですね☔ 雨でもカワウソたちは元気いっぱいです!(飼2)#千葉市動物公園 #コツメカワウソ
今日のじっととしずか 部屋との出入りを自由にしているので、暖かい時間帯は外に出てくることもあります(飼育1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
アヒルのノアールとネイビーは、温浴をしてバシャバシャと遊ぶのが大好きです😌 最近はすぐに出てしまうことが多いのですが、寒い日は夕方までお湯に浸かっていることも❄️いい湯だな??(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アヒル
赤黄色の金木犀の香りがして、園内を回ったところキンモクセイが咲き始めていました。金、木、曜に咲き、荒天の予報もないようなので今年は長く楽しめそうです。(企) #千葉zooさんぽ #千葉市動物公園
今日のテラスちゃんは、いつもより早くおりてきて、大好きなサツマイモをおいしくそうに食べていました。(飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
見つかって… しまいました…(飼2) #千葉市動物公園 #ミーアキャット
シマウマが1頭、、、いや2頭! 仲間の側に居ることで縞模様が重なり、ライオンなどの捕食者が狙いを定めにくくなる効果があります。(飼2) #千葉市動物公園 #グレビーシマウマ
ケッ、ケッ、ケッ ケイコさ〜ん! (飼2) #千葉市動物公園 #ハゴロモヅル
ここ数日急激に冷え込んできましたね❄️ カヤネズミたちも最近はミチミチに集まって暖をとっています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
いよいよ3月26日に子ども動物園は閉鎖となります。最後の思い出作りにご来園をお待ちしております。(企) city.chiba.jp/zoo/event/2023… #千葉市動物公園 #子ども動物園グランドフィナーレ