北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑 色づき見頃となっております。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ通信 #紅葉
本日、摂社和泉殿社例祭がつつがなく執り行われました。ライトアップも始まっております✨毎日姿を変化させるもみじをお見逃しなく☺️ #北野天満宮 #京都 #摂社和泉殿社例祭 #お祭り
本日、もみじ苑見頃です🍁 「ふのやき」というお茶菓子付きです✨こちらは豊臣秀吉がここ北野で行われた大茶湯に用いたとされる「麩の焼き」をアレンジしております♪山椒の風味とモチモチした生地の相性が抜群です😊 #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #もみじ通信
ライトアップに伴い、閉門は20時となっております。三光門の荘厳な様をご覧下さい✨ #北野天満宮 #京都 #ライトアップ
寅年の根付ストラップの授与が始まりました🍀お色は三色。にっこりと微笑む表情の縁起の良い虎が皆さまの一年を見守ります😌 #北野天満宮 #京都 #寅年 #根付ストラップ
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑。本年の公開ならびにライトアップも残すところあと2日、12月5日(日)までとなりました。名残のもみじをどうぞお楽しみくださいませ🍁 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #紅葉 #12月5日まで #名残のもみじ
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑の公開は本日最終日です! 今朝のもみじ苑の様子です🍁まだまだ美しい紅葉と、この時期ならではの敷き紅葉がご覧いただけます☺️ 午後8時閉苑(午後7時40分が最終入場)となりますのでよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #紅葉 #最終日
本年のもみじ苑の公開が終了致しました。お越し下さいました皆様に感謝申し上げます😌 次の公開は春の青もみじ苑です。次回、清々しい青もみじ苑にてお会いしましょう✨ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #青もみじ苑 #また来年
三輪純子画伯筆による来年の干支「寅」の大絵馬が掲出されました。 真っ直ぐと前を見据える寅は、疫病に睨みを効かせるとともに、ご参拝の皆さまを温かく見守るまなざしをしています😌 コロナ禍という冬の時代に暖かな春の兆しが訪れることを心から願い掲出いたしました。 #北野天満宮 #大絵馬 #壬寅
今週の花手水🌸 「難を転ずる」と言われる赤い実をつけた南天と、スノードレスという種類の葉牡丹の白。新年をお迎えするのに相応しい紅白の彩りを織りなします✨ #北野天満宮 #京都 #花手水
本日から大福梅並びに大福小梅の授与が始まりました✨皆様に一年を無病息災で過ごしていただけるように祈願を込めた縁起物です😌 #北野天満宮 #京都 #大福梅
今年はじめての小さな春を告げる梅の開花です✨老松社の脇にある雲龍梅という種類です☺️枝のしなりが龍に似ていることが由来です🐉 #北野天満宮 #京都 #梅通信
本日25日は天神さまの御縁日につき宝物殿も開館いたします。お正月から始まる「雪月花と宝刀の煌き」展のプレオープンとなります。よろしかったらお立ち寄りくださいませ☺️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開 #御縁日
【宝物殿よりお知らせ】 令和4年1月1日より「雪月花と宝刀の煌き」展を開催いたします。日本人の美の基準となってきた雪月花を描いた絵画や宝刀の数々をご覧いただく特別展となっております。皆さまのお越しをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #予告
北野天満宮記念品頒布処に福袋が新登場!大人気の厄除梅茶がもれなく60袋と現在非売品となったものを含む宝物関連記念品8〜10個が入っています。福袋も天神さんオリジナルのトートバッグ。お正月明けから順次発送予定です😊 kitanotenmangu-hanpu.jp ※写真はイメージです #北野天満宮 #頒布処 #福袋
老松社と福部社の間にある「見驚梅」が花開きました✨春の訪れを微かに感じるピンクの可愛いらしい梅です☺️ #北野天満宮 #京都 #梅 #見驚梅 #梅便り #梅通信
本日、除夜祭に引き続き火之御子社鑽火祭(ひのみこしゃきりびさい)が執り行われました。古式により浄火をおこし、火縄授与の際の篝火といたします。 #京都 #北野天満宮 #お祭り
新年の花手水🎍 今週の花手水は初詣の皆さまをお迎えすべくお正月仕様となっております。餅梅の華やかな花手水が、ご参詣をお待ちしております☺️ 大晦日から元旦は閉門いたしませんので、夜通しお参りいただけます。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #お正月
【お知らせ】北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第3弾特別展 「永遠に継ぐ源氏の重宝」は今春改メ今夏、髭切・膝丸同一期間展示として開催するはこびとなりました。詳細につきましては決定次第順次ご案内させていただきます。 #京都 #北野天満宮 #大覚寺 #特別展 #髭切 #膝丸
宝物殿も1月1日より開館中です!この度の展示では雪月花の絵画、刀剣のほか、北野天神縁起絵巻も久しぶりにご覧いただけます。ご参詣の際はぜひお立ち寄りくださいませ😊 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
【新年特別授与品⑤】福みくじ 干支の焼き物の中におみくじが入っています。本年の干支の寅も、可愛く並んで皆さまをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #福みくじ #干支 #寅 #1匹だけ…?
宝物殿特別展「雪月花と宝刀の煌き」第1期は本日最終日です!白井直賢の屏風は今期のみの展示となりますのでお見逃しなく✨ 次回公開は梅苑の開苑とともに1月28日から再開予定です。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
成人の日に合わせたかのように、社務所で育てた 梅枝「思いのまま」が花開きました✨ 新成人の皆さま、この度は誠におめでとうございます☺️ #京都 #北野天満宮 #成人の日 #梅枝 #開花
冷え込む日が続いております。写真は先日の当宮の雪景色です❄️ 梅の薄紅色が雪の白さに映え、まさに雪化粧と呼べる美しさです✨ #北野天満宮 #京都 #雪化粧
本日京都市内では14センチの積雪を観測するほどの大雪が降る日となり、当宮の境内も真っ白に染まりました❄️ 本殿西回廊裏では心温まる山吹色の「 蝋梅 」が力強く花開いております☺️✨ #北野天満宮 #京都 #大雪 #梅