秋の実りを感謝し、収穫した食物や草花で作られた瑞饋御輿が本日より御旅所で御神前に奉納されています。今年も因幡白うさぎ、九尾の狐、スーパーマリオなど個性的な細工がご覧いただけます☺️屋根の迫力ある「ずいき」にもぜひご注目ください✨ #京都 #北野天満宮 #御旅所 #西之京 #瑞饋御輿 #ずいき祭
夏らしい花玉手水に代わり、再び季節の花々による花手水の装いが皆様をお迎えいたします✨ 黄色の「狐茄子」は、ずいき御輿の花傘の上の生け花にも使われており、今回の花手水ではその生け花の器も使われています。探してみてください♪ #北野天満宮 #京都 #花手水 #狐茄子
ただ今北野天満宮頒布所ではクリアファイルを数量限定で頒布しております✨厄除梅のクリアファイルの裏面は、厄除けの願いが込められた鬼切丸がポイントです☺️♪ kitanotenmangu-hanpu.jp/?mode=grp&gid=… #北野天満宮 #京都 #鬼切丸 #頒布所
今週の花手水🌸 秋色に染まる花々が見所です✨「難を転じる」といわれ、赤く丸い実をつける南天は縁起が良く清めの花手水にぴったりです😊 #北野天満宮 #京都 #花手水 #秋色
閉門後の楼門前にて。 三蓋松の提灯の明かりと、空の夕焼けが同じ色合いに見える、1日の終わりに心休まるひと時です☺️ #北野天満宮 #京都 #夕暮れ
【宝物殿よりお知らせ】 秋のもみじ苑公開に合わせ、10月30日より宝物殿を特別公開いたします☺️ この度の特別展では当宮に寄せられた渋沢栄一直筆の漢詩を初公開するとともに、北野の刀剣の数々もご覧いただけます。皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開 #予告
【お知らせ】北野天満宮記念品頒布処にてオリジナル卓上カレンダーを限定頒布いたします。北野刀剣と花手水の初出し写真満載の2組1セット。美しい天神さんのカレンダーとともに令和4年(2022)をお迎えください😌お求めはこちらより→kitanotenmangu-hanpu.jp #北野天満宮 #頒布処 #刀剣 #鬼切丸 #髭切
本日より当宮授与所でも卓上カレンダーを頒布いたします。北野刀剣と花手水、それぞれ12月分がセットになった豪華なカレンダーとなっております。数量限定にて頒布致しますのでご希望の方はお早めにお求めくださいませ😌 #京都 #北野天満宮 #刀剣 #花手水 #卓上カレンダー #頒布中
【宝物殿開館のお知らせ】 明日25日は天神さまの御縁日ということで、宝物殿も久しぶりに開館致します。 10月30日から始まる誠の心展のプレオープンとなります。皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #天神さまの御縁日 #宝物殿 #開館
今週の花手水🌼 大きなお化け南瓜が目を惹く10月らしい装いです🎃 明日は天神市も開催されます。寒暖差にお気をつけてお越しくださいませ✨ #北野天満宮 #京都 #花手水 #天神市
【北野天満宮からのお知らせ】 史跡御土居のもみじ苑が10月30日より公開となります🍁 色彩の深まったもみじを是非お楽しみ下さい☺️ 【入苑料】 ◆大人1000円(中学生以上) ◆こども500円(茶菓子付) 【開苑時間】 ◆午前9時から午後4時(受付終了午後3時40分) #北野天満宮 #京都 #もみじ苑公開
本日30日からもみじ苑の公開が始まりました🍁 色づき始めの初々しいもみじのご様子をお届け致します☺️ご覧いただけるのは今だけです✨ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑公開 #色づき始め
もみじ苑の公開にあわせ、宝物殿も久しぶりに開館いたしました☺️ 渋沢栄一直筆の漢詩や、北野の刀剣の数々を展示しております。ぜひお立ち寄りくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中
昨日、午後二時から曲水の宴がつつがなく執り行われました🦆 今年も去年に引き続き、規模を縮小した開催となりました。 菅公が詠まれた詩歌を朗詠、白拍子で奉納し、詠者により賦された詩歌が菅公に奉納されました。 #北野天満宮 #京都 #曲水の宴
御本殿上空に架かる虹を発見致しました✨皆さまにご幸運が訪れますように🙏 #北野天満宮 #京都 #虹
天神さまの美味しい梅干し✨ 秋バージョンが登場いたしました。 少しずつ違うパッケージとなっておりますのでお気に入りをお選びいただけましたら幸いです☺️ #京都 #北野天満宮 #天神さまの梅 #秋
北野天満宮記念品頒布処に、大人気の厄除梅茶が装いあらたに新登場です! 当宮梅苑でお飲みいただいている美味しい梅茶が合計24袋入り✨福銭全6種のうち1種類がランダムで入っています。 お求めはこちらから→ kitanotenmangu-hanpu.jp #京都 #北野天満宮 #頒布処 #厄除梅茶
【北野天満宮からのお知らせ】 本日、13日から史跡御土居のもみじ苑のライトアップが始まります🍁 【公開期間】 ◆11月13日(土)〜12月5日(日) 【公開時間】 ◆日没〜午後8時( 受付終了:午後7時40分 ) 夜間にご覧頂く、趣あるもみじ苑を是非お楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #ライトアップ
12月13日からの授与に向けて、大福梅の袋詰めが始まりました☺️無病息災をお祈りした大福梅を、丁寧にお包みしております。郵送での授与も承っております✨ #北野天満宮 #京都 #大福梅
当宮のもみじの色づきはただ今「見頃」となっております🍁 燃えあがる様なもみじの色彩が美しいですね😌✨ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #もみじ通信
貴重な部分月食、当宮からも見られました…! 次は65年後だそうです😌 #京都 #北野天満宮 #部分月食
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑。本日もライトアップ実施中です。ほのかな灯りに照らしだされた真っ赤なもみじは格別です✨ #京都 #北野天満宮 #紅葉 #もみじ苑 #ライトアップ
本日、雨のもみじ苑☔️ 紅葉の鮮やかさが際立ちます。 「もみじの錦神のまにまに」と菅公の和歌にうたわれたように、緑黄赤で織り出された錦のような光景をご覧いただけます🍁 #京都 #北野天満宮 #もみじ通信 #もみじ苑 #公開中
本日、新嘗祭がつつがなく執り行われました。収穫されたお米などの穀物を御神前にお供えし、神のお恵みに感謝をいたしました。 #北野天満宮 #京都 #新嘗祭 #お祭り
さすが見頃のもみじ🍁空の青さが自身の美しさを、より引き立てていることをご存知の様です…☺️ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #もみじ通信