宝物殿で展示中の月山と平緒。 前田公よりご奉納いただいたものの中で1番新しい太刀です。 平緒も美しい…✨ 独立ケースに展示すると一層映える気がいたします。 ぜひご覧いただけましたら幸いです😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #太刀 #月山
本日、除夜祭に引き続き火之御子社鑽火祭(ひのみこしゃきりびさい)が執り行われました。古式により浄火をおこし、火縄授与の際の篝火といたします。 #京都 #北野天満宮 #お祭り
令和5年の干支は卯です🐰 新年縁起物の干支根付の授与が授与所にて始まっております✨ 皆様が飛躍の一年をお過ごしいただけますように、そんな願いが込められております☺️ #北野天満宮 #京都 #卯 #事始め #お正月
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 本年が皆さまにとって実り多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます🍀 #京都 #北野天満宮
只今開催しております、足つけ燈明神事の夜の様子です。 昼間とはまた違う空気に包まれ、厳かな雰囲気が漂っております✨ 中々味わえない夜の当宮をご堪能ください☺️ #北野天満宮 #京都 #御手洗川足つけ燈明神事
本日の梅苑の様子です🌸 梅の香りに溢れた苑内では気分も晴れ晴れしくなります♪ 本日もライトアップが日没後から実施されます。皆様のご入苑をお待ち申し上げます☺️ #北野天満宮 #京都 #梅苑 #梅 #見頃
声優花江夏樹さんによるオーディオガイド、引き続き文博ならびに当宮宝物殿にてお聞きいただけます。 花江さんにもお納めいただいた鬼切丸・髭切大押形も、枚数限定で文博・北野天満宮にて販売中。 よろしかったらお求めください🍀 #京都 #北野天満宮 #北野展 #ぶんぱく #鬼切丸 #髭切 twitter.com/kitano_bunka/s…
「 田植え 」を表現した今週の花手水🌸 真っ直ぐに伸びた緑の「 姫蒲 (ひめがま)」は稲を、紫陽花は清らかな水田の水を表現しております✨ #北野天満宮 #京都 #花手水
雨の日の御土居です☔️ 恵の雨で、もみじたちが生き生きとしている様です☺️ #北野天満宮 #京都 #青もみじ #御土居
本日、月次祭ならびに新型コロナウイルス感染症流行鎮静祈願祭がつつがなく斎行されました。新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を祈り、祝詞を奏上いたしました。皆さまの安寧を心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #お祭り
社務所で花瓶に生けておりました梅枝「思いのまま」が花開きました。 春はもうすぐそこまで…来ているのかもしれません✨コロナの1日も早い収束をお祈り申し上げます。 皆さまの梅枝も花を付けましたらお知らせいただけましたら大変嬉しいです☺️ #京都 #北野天満宮 #梅枝 #思いのまま
本日、雨のもみじ苑☔️ 紅葉の鮮やかさが際立ちます。 「もみじの錦神のまにまに」と菅公の和歌にうたわれたように、緑黄赤で織り出された錦のような光景をご覧いただけます🍁 #京都 #北野天満宮 #もみじ通信 #もみじ苑 #公開中
宝物殿で一時品切れとなってしまっておりました鬼切丸(別名髭切)手鏡が、再入荷いたしました。 宝物殿はコロナ対策を徹底した上で、1月1日から11日まで各日9時〜16時開館しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #記念品
今週の花手水🌸 花手水に桃の花が登場しました! 早いもので2月ももうすぐ終わり、桃の節句がやってきます🎎 しかし、今日の朝はあまりの寒さに手水からは湯気が出ていました😳 #北野天満宮 #京都 #花手水 #桃 #湯気
還幸祭の行列出発に向けて、牛さんのお祓いを執り行いました。 行列は、この後13時より御旅所から出発します! #北野天満宮 #京都 #瑞饋祭 #還幸祭 #牛 #御羽車
【北野天満宮記念品頒布処よりお知らせ】 頒布処より皆さまに日頃の感謝を込めて、今年も卯年梅茶入り福袋を頒布いたします。トートバッグの模様や中身はランダムです。13,000円相当のお品の入った5,000円の福袋。ぜひお求めくださいませ☺️ kitanotenmangu-hanpu.jp #北野天満宮 #頒布処 #福袋
#藤井聡太 棋聖、京都・ #北野天満宮 で子供棋士にエール】 写真は、「撫牛」を #なでる 藤井聡太棋聖 記事こちら→ sankei.com/article/202206… #将棋 #京都
【北野天満宮梅便り】 ◆冬至梅(とうじばい)◆ 御本殿の北側で開花中の冬至梅。 その名の通り冬至ごろに咲く早咲きの梅です。 早咲きの白梅のうち、一重のものが冬至梅、八重のものが照水梅なのだそうです。 一重ならではの軽やかさと可憐さにご注目ください✨ #京都 #北野天満宮 #梅
【新年特別授与品⑤】福みくじ 干支の焼き物の中におみくじが入っています。本年の干支の寅も、可愛く並んで皆さまをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #福みくじ #干支 #寅 #1匹だけ…?
公開を延長しておりました史跡御土居のもみじ苑も、いよいよ本日までとなりました。最終入場16時半です。 名残のもみじ🍁苑内各所に出現中のもみじの吹き寄せがきれいです☺️ #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #本日まで
今週の花手水🎃 テーマはずいき御輿です。 立派なカボチャが存在感を放っています。菊による隠れていない隠れ天神(梅鉢紋)も必見です✨ 秋の実りの花手水をどうぞお楽しみください☺️ #京都 #北野天満宮 #花手水 #ずいき祭 #ずいき神輿
【お知らせ】本年度の梅苑ライトアップは、コロナウイルス感染症予防ならびにご参拝の皆さまの健康と安全を配慮し、期間を縮小して終了いたしました。引き続き、昼間の梅苑(9時〜16時)は公開中でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #梅苑
今週の花手水。 菖蒲は剣のような葉と独特の香りを持ち、中国では古くから厄除けの植物として伝えられてきました。 当宮も古くより祓いと清めの聖地として信仰され、この花手水にも邪気を祓いコロナ退散の思いが込められています💪 薔薇は珍しい品種を250輪使用しました✨ #北野天満宮 #京都 #花手水
本日昭和祭がつつがなく執り行われました。 昭和天皇のご生誕の日にあたり、皇室の弥栄とみなさまの安寧をお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #昭和祭 #お祭り
現在、宝物殿では特別公開の「北野の特殊神饌」をはじめ、鬼切丸 別名 髭切など刀剣の展示を行なっております😌 限定記念品も頒布しておりますので記念にいかがでしょうか✨ ◆公開期間 4月8日(土)-6月25日(日) #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸