401
日本刀の華 備前刀イベント情報② GWに美術館の前庭でビアガーデンとカフェをオープンします。 昨年大好評のイベントで、二子玉川のクラフトビールやワイン、おつまみスイーツも充実!入館券が半額、飲食券も割引となるお得なセット券も販売。詳しくは、seikado.or.jp/info20190413.h… #刀剣 #曜変天目
402
静嘉堂文庫美術館「日本刀の華 備前刀」展(~6/2)では『写真・ビデオ等の撮影は全館禁止』です。ラウンジに展示しました国宝「曜変天目」も同様です。皆様、ルールを守ってご鑑賞ください。 #刀剣 #曜変天目 #備前刀
403
静嘉堂文庫美術館「日本刀の華 備前刀」では重文・古備前高綱太刀を含む備前刀32振に加え国宝・曜変天目も出品!音声ガイドは、アニメ刀剣乱舞(三日月宗近)やジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(グイード・ミスタ)などで大人気の声優・鳥海浩輔さん!#刀剣 #鳥海浩輔 #曜変天目
404
今夜TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(22時~23時55分)は「曜変天目」特集。明日から始まる静嘉堂文庫美術館「日本刀の華 備前刀」展(~6/2)にも特別出品されます。荻上チキ×橋本麻里×長谷川祥子(弊館学芸員)のセッションをお楽しみください。#tbsradio #荻上チキ #橋本麻里 #曜変天目 #刀剣
405
「日本刀の華 備前刀」展開催のお知らせ 静嘉堂文庫美術館ではお待ちかねの刀剣展が始まります!(4/13~6/2) 備前刀32振が一堂に。信長が滝川一益に与えた重文「古備前高綱太刀」や、宮内庁三の丸尚蔵館蔵「長船光忠太刀」は見逃せません! 国宝・曜変天目もご覧いただける豪勢な展覧会です。#刀剣
巴形薙刀と静形薙刀のかたちの違い、反りの違いを見比べていただきたくて、背中合わせに展示してみました。 北野天満宮の至宝展@宝物殿開催中です。 ご来館の際はぜひご注目ください🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #至宝展 #刀剣 #薙刀 #巴形 #静形
407
【AnimeJapan2019】『刀剣乱舞-ONLINE-』スパークリング酒シリーズ 梅スパークリング「にっかり青江」「数珠丸恒次」3月23日より AnimeJapan2019会場白糸酒造ブースで先行発売開始!sake-shiraito.com/page243 #刀剣乱舞 #刀剣 #AnimeJapan #AJ2019
408
【刀剣乱舞】PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』スパークリング酒シリーズ 林檎スパークリング「日本号」「鶯丸」3月15日より販売開始!#刀剣乱舞 #とうらぶ #刀剣 詳細はこちら→ sake-shiraito.com/page117
409
特別展「神に捧げた刀」は、明日が最終日となります!終わると刀剣達はそれぞれの神社へ帰っていきます。この機会をぜひお見逃しなく☆明日も18時閉館(17:30最終入館)となります!#神に捧げた刀 #刀剣 #渋谷で刀剣 #國學院で刀 #韴霊大刀 #薄緑丸 #北条氏綱 #銘景安 #ソヤハノツルキ ウツスナリ
410
國學院大學博物館にて現在展示されている ソハヤノツルキ ウツスナリ を見学して参りました! とても美しく、力強く輝いていて時間を忘れて見蕩れてしまいました。 僕もあの刀身の様に力強く演じられる様精一杯頑張りたいと思います。 #刀剣 #ソハヤノツルキ
411
特別展「神に捧げた刀」も会期が残り5日となりました!図録の残りが少なくなって参りましたのでお知らせします☆会期終了を待たずに売り切れとなる見込みです。お求めの方はお早めに!#神に捧げた刀 #刀剣 #図録 #渋谷で刀剣
412
江戸時代後期の刀剣調査記録に薄緑丸がのっています。刀身と拵(こしらえ)が共に描かれている貴重な資料です。ぜひ展示中の薄緑丸と見比べてみてください!「神に捧げた刀」は16日まで!#薄緑 #薄緑丸 #刀剣 #神に捧げた刀
ただ今、総合展示室(常設展)では刀剣4振を展示しています。忠光(永正五年銘)、輝広(2代)、南海太郎、そして一押しの「薙刀 銘 濃州関住兼定作」。 互の目で匂口締りごころに尖り刃まじり、ザ・之定! ビバ・之定! 大迫力の1振りをぜひお楽しみ下さい。4月25日まで。撮影可です。#刀剣
414
平家物語(屋代本)剣巻。ついに最後の場面が公開です!離れ離れになった鬚切と膝丸が源頼朝の元で再び出会う箇所!しっかりその文字を見る事ができます。本展これが最後のチャンス。#髭切 #膝丸 #源頼朝 #平家物語 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷
北野天満宮の至宝 第2期 刀剣×梅 狩野派から京都画壇の重鎮の作まで、さまざまな梅の図に囲まれた刀剣をご覧いただけます。 刀剣越しに見る梅も美しい…。 #京都 #北野天満宮 #至宝展 #刀剣 #梅
冴え渡る國広。 宝物殿とは少し違ったお顔で、京都文化博物館に展示されています。 「北野天満天神豊臣秀頼公御造営之時」と書かれた銘がご覧いただけるのは今だけ! 3月17日まで。 #京都文化博物館 #北野天満宮 #刀剣 #國広
417
【REBORN 蘇る名刀 本日最終日!】 大坂城落城、明暦の大火、関東大震災-長い歴史の中で傷つきながらも今に残る名刀を紹介する本展は、本日2/24(日)で閉幕です。お見逃しなく! 佐野美術館(静岡県三島市)にて。10時開館、17時閉館(入館受付は16時半まで)。 #佐野美術館 #刀剣
418
お待たせ致しました‼︎ 運営様のご厚意で、天光丸ちゃんが来てくれました‼︎ 会場内で天光丸ちゃんもお待ちしております。 #大阪天満宮 #刀剣 #天光丸 #天華百剣 #梅まつり
419
【刀剣乱舞】PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』スパークリング酒シリーズ 梨スパークリング「平野藤四郎」「明石国行」2月22日より販売開始!#刀剣乱舞 #とうらぶ #刀剣 sake-shiraito.com/page117
420
ついに「#平家物語 剣巻」公開!。「#膝丸」が「蜘蛛切」や「吠丸」と名を変え、「#薄緑」と名付けられた事が書かれています!実物を見て頂きたいのでアップではのせません!この部分の展示は、3/5までの限定公開!6日からはまた違うページを!#薄緑丸 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
421
今日から後期展示スタートです!太刀「銘 相州住康國作」が登場。さらに、「大神宮御神宝古図」「武家繁盛」「源平盛衰記」そしてついに「平家物語」(屋代本)が公開となりました!この他、場面が変わっている資料もありますので、ぜひお越しください☆#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
展示替え風景。 北野天満宮には約100振の御宝刀が奉納され、大切に保管されています。 研ぎを待つ刀剣もございますので、またの機会に皆さまにもお目にかけられればと存じます🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #至宝展
423
「神に捧げた刀」刀剣紹介④。徳川家康公の愛刀であり、久能山東照宮の御神体同様に扱われてきた「ソハヤノツルキ」。それを模した「ソハヤノツルキ(三池写)」が本展でご覧いただけます!お見逃しなく!#久能山東照宮 #ソハヤノツルキ ウツスナリ #宮入昭平 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
424
「神に捧げた刀」刀剣紹介②。源義経奉納の宝刀「薄緑丸」です。『平家物語』によれば、元は「膝丸」とも呼ばれた刀。箱根神社よりお借りし、本展で公開中!渋谷で実物を見ることができます!20日からは『平家物語』剣巻も公開!。#薄緑丸 #箱根神社 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀
425
今日から展示順に本展の刀を紹介していきます!①。まずは、北澤八幡神社所蔵の「韴霊大刀」写。この刀の特別な魅力に気付くでしょうか。その形は、古代、神そのものとして扱われた刀剣の姿をうかがわせます。"霊剣"の姿をぜひご覧ください。#韴霊大刀 #北澤八幡神社 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀