2
🌸#余命10年ダイアリー
【熱望したキャスティング】
#小松菜奈 と #坂口健太郎、これは藤井監督が熱望して実現した組み合わせ。2人の演技力はもちろんですが「小松さんと坂口さんのコンビを単純に観客として見てみたかった」とのこと。私たちも見たかった!
#余命10年
3
🌸#余命10年ダイアリー
【#小松菜奈 さんの起用理由】
「そこに立っているだけで、物悲しさや嬉しさという感情が伝わってくる俳優」だと藤井監督。自分の余命を知っているからこそ、恋をすることをためらう繊細なお芝居に、心が締めつけられます。
#余命10年
4
🌸#余命10年ダイアリー
【#坂口健太郎 さんの起用理由】
「都会に漂っている一人の青年みたいな弱さというか儚さが感じられる俳優だから」というだけでなく、実は「顔がタイプ」だと藤井監督。坂口さんのあの柔らかい感じは老若男女問わず惚れるのです!
#余命10年
5
🌸#余命10年ダイアリー
【ドキュメンタリーとフィクションの融合】
#藤井道人 監督は、原作小説をそのまま映画化するのではなく、主人公の茉莉が10年をどう生きたのか、どんな恋愛をしたのか、家族や友だちと向き合った10年にすることを意識したそうです。
#余命10年
6
🌸#余命10年ダイアリー
【撮影中にすでに音楽が出来ていた!】
音楽を担当するのは実写映画の音楽は初となる #RADWIMPS。
映画音楽は撮影後に作られることが多いですが、今回は衣装合わせの段階ですでに音楽があり、撮影中も音楽を聴いていたそう。
#余命10年
7
🌸#余命10年ダイアリー
【撮影監督がポスター撮影も!?】
『デイアンドナイト』『ヤクザと家族 The Family』など #藤井道人 監督と何作もタッグを組んできたカメラマンの #今村圭佑。今回2人が挑戦した新しい試みは、ポスター写真も今村さんが撮っていること。
#余命10年
8
🌸#余命10年ダイアリー
【桜が満開になるまで】
10年という歳月をいくつもの春夏秋冬で描いていきます。映画の冒頭は満開の桜で始まり、何度も桜のシーンは登場しますが、すべて本物!満開になる日に合わせて撮影スケジュールを調整したそうです。
#余命10年
9
🌸#余命10年ダイアリー
【まるで本物の恋人のような2人】
例えば、茉莉と和人が仲良く商店街で買い物をするシーン、茉莉がカメラを回してじゃれあうシーンなど、幸せなデートシーンでは小松さんと坂口さんのアドリブがそのまま使われていたりするそうです。
#余命10年
10
🌸#余命10年ダイアリー
【ホームビデオカメラ】
茉莉が日々のなかで「いいなぁ」と思うものを記録しているのは、手のひらサイズのビデオカメラです。動画撮影はスマホで簡単に撮れる時代ですが、この映画を観るとビデオカメラで記録を残すこともいいなぁと思っちゃいます。
#余命10年
11
🌸#余命10年ダイアリー
【桜の花びらが舞い上がる】
桜が満開のロケーションを狙って、一日に何カ所も移動しながら桜のシーンを撮影したそうです。劇中、風で桜が舞い上がるドラマチックなシーンがありますが、もちろんその桜の花びらも本物です。
#余命10年
12
🌸#余命10年ダイアリー
【#藤井道人 監督のこだわり】
日本映画の撮影期間の平均は1〜3ヶ月ですが、この映画は1年かけています。10年の歳月には10回季節がめぐる、季節の移り変わりとその空気感を1年かけて撮りたい、という藤井監督のこだわりのひとつです。
#余命10年
13
🌸#余命10年ダイアリー
【藤井組、抜群のチームワーク】
#藤井道人 監督がまとめる撮影チームの平均年齢は30代!日本映画においてこの数字はびっくりする数字で「若くて驚いた」とプロデューサー。ロケーション移動などで大変なときも動きが速く、見事な連携で撮影を乗り切りました。
#余命10年
14
🌸#余命10年ダイアリー
【呼び方にも愛がある!】
藤井監督は小松さんを「こまっちゃん」、坂口さんを「ぐちけん」と呼んでいたそうで、呼び方ひとつとっても藤井組のチーム感、伝わってきます。また、ムードメイカーは坂口さんでした。
#余命10年
15
🌸#余命10年ダイアリー
【原作を曲げずに映画にするために】
限りある命を描いた映画はたくさんありますが、この映画が目指したのは、死を描くのではなく、主人公・茉莉の人生を描くこと。原作者の小坂流加さんのご家族から色々なエピソードを伺い、それを映画の脚本に反映させています。
#余命10年
16
🌸#余命10年ダイアリー
【恋に落ちる瞬間】
「桜が舞う、時が止まる、二人の目が合う、そして笑う。」とだけ書かれたこのシーンで、茉莉と和人は恋に落ちるわけですが、その時が止まる瞬間に風が吹いて花びらが舞う。めちゃくちゃドラマチックなシーンです!
#余命10年
17
🌸#余命10年ダイアリー
【スタッフに愛される俳優】
この2人でなければと熱望され実現したキャスティング。#小松菜奈 さんと #坂口健太郎 さんは、撮影が終わっても現場にいたり、荷物を運ぶのを手伝ったり、いつもスタッフと一緒に行動していたそうです。
#余命10年
18
🌸#余命10年ダイアリー
【人間を描くということ】
この映画をジャンル分けするとラブストーリーになりますが、#藤井道人 監督が大切にしたのはヒューマンドラマである事。「茉莉という主人公がどう生きたのか、人間を描くという芯の部分はこれまでの映画作りと何も変わらない」(藤井監督)
#余命10年
19
🌸#余命10年ダイアリー
【#藤井道人 監督は涙腺が固い!?】
「自分が冷静でいないとこの映画は成立しないので、撮影現場では、感情の動きが3秒遅かったとか、その感情は蛇足だなとか、常に客観的でした」という監督ですが、最後の初号試写の時に胸にぐっとくるものを感じたそうです。
#余命10年
20
🌸#余命10年ダイアリー
【苦戦したロケーションの数々】
コロナ禍での撮影だったこともあり、想像以上にロケーション選びに苦戦。映画の冒頭で窓から満開の桜が見える病院は、開院予定の病院をお借りして撮影しています。苦戦してもこだわりを貫く、どこまでもプロフェッショナルです。
#余命10年
21
🌸#余命10年ダイアリー
【#小松菜奈 さんの起用理由・その2】
「悲しさや感情が目に宿る、それはすごく珍しい才能です。この『余命10年』という作品で、茉莉という役で、彼女の目にどんな感情が宿るのかを撮ってみたかった」(#藤井道人 監督)
#余命10年
22
🌸#余命10年ダイアリー
【#坂口健太郎 さんの起用理由・その2】
「物憂げな表情のなかに、木訥(ぼくとつ/飾り気がなく口数が少ない)としている面があって、クールな面もあって、和人という役にすごくはまった」(#藤井道人 監督)。
#余命10年
23
🌸#余命10年ダイアリー
【10年という年輪を描くために─】
桜が咲くタイミングに合わせて、1年かけて、場所も変えて、撮影しています。その意図は、監督いわく「同じ桜でも去年と今年では違う桜に見えるもの」だから。茉莉と和人の人生を描くうえで、季節の移り変わりは必要不可欠でした。
#余命10年
24
🌸#余命10年ダイアリー
【このタッグだからできること】
#藤井道人 監督と10作以上の映画でタッグを組んできた撮影の #今村圭佑 さん。毎回いろんな挑戦をしてきましたが、今回は敢えて自分たちの試みが映像に見えないよう、シンプルな撮影を心がけたそうです。
#余命10年
25
🌸#余命10年ダイアリー
【美術や装飾も見てほしい!】
退院が決まり2年ぶりに我が家に帰ってきた茉莉。映し出される部屋のボードにはたくさんの写真が。そこには、サッカー好きなこと、高校や大学の想い出など、直接語られない茉莉の人生が美術や装飾として描かれています。
#余命10年