🌸#余命10年ダイアリー 【ホームビデオカメラ】 茉莉が日々のなかで「いいなぁ」と思うものを記録しているのは、手のひらサイズのビデオカメラです。動画撮影はスマホで簡単に撮れる時代ですが、この映画を観るとビデオカメラで記録を残すこともいいなぁと思っちゃいます。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【まるで本物の恋人のような2人】 例えば、茉莉と和人が仲良く商店街で買い物をするシーン、茉莉がカメラを回してじゃれあうシーンなど、幸せなデートシーンでは小松さんと坂口さんのアドリブがそのまま使われていたりするそうです。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【桜が満開になるまで】 10年という歳月をいくつもの春夏秋冬で描いていきます。映画の冒頭は満開の桜で始まり、何度も桜のシーンは登場しますが、すべて本物!満開になる日に合わせて撮影スケジュールを調整したそうです。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【撮影監督がポスター撮影も!?】 『デイアンドナイト』『ヤクザと家族 The Family』など #藤井道人 監督と何作もタッグを組んできたカメラマンの #今村圭佑。今回2人が挑戦した新しい試みは、ポスター写真も今村さんが撮っていること。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【撮影中にすでに音楽が出来ていた!】 音楽を担当するのは実写映画の音楽は初となる #RADWIMPS。 映画音楽は撮影後に作られることが多いですが、今回は衣装合わせの段階ですでに音楽があり、撮影中も音楽を聴いていたそう。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【ドキュメンタリーとフィクションの融合】 #藤井道人 監督は、原作小説をそのまま映画化するのではなく、主人公の茉莉が10年をどう生きたのか、どんな恋愛をしたのか、家族や友だちと向き合った10年にすることを意識したそうです。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー#坂口健太郎 さんの起用理由】 「都会に漂っている一人の青年みたいな弱さというか儚さが感じられる俳優だから」というだけでなく、実は「顔がタイプ」だと藤井監督。坂口さんのあの柔らかい感じは老若男女問わず惚れるのです! #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー#小松菜奈 さんの起用理由】 「そこに立っているだけで、物悲しさや嬉しさという感情が伝わってくる俳優」だと藤井監督。自分の余命を知っているからこそ、恋をすることをためらう繊細なお芝居に、心が締めつけられます。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【熱望したキャスティング】 #小松菜奈#坂口健太郎、これは藤井監督が熱望して実現した組み合わせ。2人の演技力はもちろんですが「小松さんと坂口さんのコンビを単純に観客として見てみたかった」とのこと。私たちも見たかった! #余命10年
.゚・*.。.٭。 🌸#余命10年ダイアリー #藤井道人 監督のインタビューや 本作制作時のエピソードなどを 今後ご紹介していきます🖋️✨ 投稿をお楽しみに💐 #余命10年