51
@ikaryakuchan 7/30(土) #金井米穀店 デモ予告ですが、煽って差別発言を引き出すための #オフサイドトラップ です
#ヘイト条例 #住民投票条例 の立法根拠の証拠でっち上げが目的
明日もし保守を装って街宣する者があれば、#自作自演 #マッチポンプ の役者です
絶対に同調しないで下さい
twitter.com/Jordu04776828/…
52
◎明日、街頭演説会開催します!
#吉祥寺市有地売却問題 #本町2丁目陥没事故 #東町2丁目土地購入 外国籍の方々の事実上の参政権につながりかねない #住民投票条例 など、市政の重大課題をお伝えします。
皆様のお考えを、ぜひお聞かせください! twitter.com/FSupporters202…
53
「#武蔵野市 の #住民投票条例 を考える会」の代表として、武蔵野市議会事務局に「住民投票条例の廃案、あるいは継続審議を求める陳情」を提出しました。
明日から、本格的に #署名運動 を開始いたします。
宜しく御願いします。
sankei.com/article/202111… @Sankei_newsより
54
55
56
こういうことも隠していて、議員一人ひとりがしっかり調査して研究して、執行部からの答弁を鵜呑みにすることは改めて良くないと感じた。今回の #住民投票条例 がここまで騒動になり、市の答弁に疑問感じ、色々研究して反対しました。何もなければ正直賛成していたかもしれない。
57
「知らせない戦略」─市報に無い情報は、「無かったこと」にできますね。もはや、情報統制ではないかとの声もあります。高齢者の方々は、市報の情報を信じています。7万世帯中、朝日購読12,750部です。地域メディアにも、記事の取り上げ方に偏りがあるとの指摘もあります。#武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/tobizaru1982/s…
58
こんなのも描いてみましたが、怖いかな…😅
住民投票条例案は一度否決されましたが、今後、制定されるまで提出され続けます。
令和2年に施行された自治基本条例で、住民投票条例を制定することになっているためです。
住民投票条例の問題点をリツイート元にまとめました
#武蔵野市
#住民投票条例 twitter.com/nihonnomanga/s…
59
60
市の答弁は違反ではないと言うし、このように違反だと主張する人もいるし、、、専門家ではないからどうしていいのかわからない! #武蔵野市 民も混乱しているんじゃないでしょうか? #住民投票条例 は一度立ちどまるというのが市民の圧倒的な声だと思う。 twitter.com/Sankei_news/st…
61
議員の方々も、一生懸命考えておられると思います。
ぜひ、励ましてあげてください。
不安を感じる市民の皆様の声を届けてください。
条例や法解釈以前の市民合意形成手続きの瑕疵という重大な問題があります。
良識と良心にそった判断を願っています。#武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/jpos61/status/…
63
【インフルエンサー】の皆様、
吉祥寺のお米屋さん騒動や、#住民投票条例 でお騒がせしている #武蔵野市 ですが、現在松下玲子市長を相手に住民訴訟が進められています。訴えでは松下市政下で特定の企業と不透明で不可解な土地取り引きが行われ、違法の可能性があるとされています。ぜひ広めてください twitter.com/musashinozaisa…
65
#武蔵野市 の #松下市長 は、全国から猛批判された #住民投票条例 を再提出する意欲を示しました。
この条例は、外国人参政権を実現することも大問題ですが、他にも様々な危険性があります。その1つが「市長への権力集中」です。
複数回に分けてアップします。
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編
66
67
68
#住民投票条例 について
#武蔵野市 の松下市長は以下のように発言しています。
「多い意見を採用するとは書いてない」
「政治家が意思決定をする」
つまり投票はあくまで表向きであり、実質的には市長が絶大な権力を握る制度となっています。
総務委員会(昨年12/13)議事録
city.musashino.tokyo.dbsr.jp/index.php/4956…
69
【武蔵野市:「時効」を振り翳す】
「時効」と答えよ。
一体、誰の指揮命令なのか─
住民監査請求も、市民の市政参加を担保する市民権の一つ。
#住民投票条例 では、多様性の下、外国籍の方々の市民権を主張しながら、市民の監査請求を電話口にて門前払いするとは。現市政の市民参加の心根を心底疑う。 twitter.com/msnReferendum/…
70
71
住民投票条例は、市長の独裁体制を招きます。
住民投票を行うだけで、市長の望みを実現できるからです。
投票の実施に必要な署名数は有権者の1/4=3万1千票。
松下市長は3万4千票で当選しているので、支持者が署名すれば実施可能です。
↓続く
#ムサちゃんシノちゃん
#武蔵野市
#住民投票条例
72
またまたお騒がせしてますよ、#武蔵野市 が。
#住民投票条例 のときといい、狂った条例ばかり作ろうとして、住民の生活は完全に置き去りです。
今度の条例は「公金チューチュー」&「思想教育」です。
市議会も松下市長の暴走を止められず。
sankei.com/article/202303…
73
74
75
【12月16日16時45分からLive】
実は、保守派に勝ち目あるよね
武蔵野市
外国籍住民投票条例可決!!
保守派の勝ち戦略とは?
#深田萌絵
#深田萌絵TV
#住民投票条例
youtu.be/33ZN3t6aVKs