◎ご報告 「日本維新の会武蔵野市政策委員」として、令和5年4月に執行予定の統一地方選挙に臨みます。 志を同じくする方々と共に、チームで武蔵野市の課題解決に取り組みます。 初心を忘れず、研究研鑽を重ね、皆様と共に武蔵野市の未来を切り拓いてまいります。 #日本維新の会
「武蔵野市住民投票条例を考える会」様が、ポスターを作成されました。先の条例の問題点をわかりやすくまとめ、反対のための反対ではなく、代替案を提案しています。 「住民討議会」─ 今、武蔵野市に住う私たちが、自分事として真剣に向き合えるかどうかを問われています。 子どもたちの未来へ─
昨年末、市内はもとより全国を震撼させ、市民の思想の分断を招いた。駅前では、連日激しい運動が展開され、市役所業務も大きな影響を受けた。 この顛末は、多くは市外在住者によるものと分析しているのか─ 昨晩から、不安になられた住民の方々からのお問い合わせが後をたたない。#武蔵野市 twitter.com/fukakimi/statu…
昨日の市制75周年記念式典に、私も参列していました。 市民的議論も議会内総括も行われない内に、予想通りの宣言─ 75年の歴史の節目の祝事を、政治利用された気分だとのご意見をいただく。 住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市 - 産経ニュース sankei.com/article/202211…
武蔵野市有料ごみ袋は、年間売上が約2億円と聞いています。 ロール状と平折と、コストの比較も気になりますね。 三鷹市・国分寺市は平折で、製造元も同じです。 さて、武蔵野市は、どちらにお願いしているのでしょうか。
昨晩、ネットニュースに掲載されました。本日、#武蔵野市子どもの権利に関する条例検討委員会 が9回をもって最終回を迎える。 多くの方々に認知されず、市民的議論も拡がらないまま、委員長報告の後、いつもの「庁内委員会」に委ねられ年度内制定を目指すという。 なぜ急ぐ─ sankei.com/article/202208…
これは酷い。市民の発言抑止など聞いたことが無い。 なぜ、検討委員会に市の部長が2名構成員として並んでいるのか。 地裁で係争中の「自治基本条例の懇談会」を思い出させる─ この委員会の位置付けと、要確認事案です。 子ども関連条例でありながら、青少協が蚊帳の外。ありえない。 #武蔵野市 twitter.com/musashinokodom…
吉祥寺でのご心配・ご不安の事案については、7/19(火)に善意の方の通報により認識しています。 事案の詳細はさておき、住宅街・学校施設もございますことから、まずは、安全確保の体制を速やかにお取りいただいたと聞いています。 関係各所におかれましては、心から感謝を申し上げます。
「住民投票条例の制定を目指す武蔵野市民の会」様の折込を拝見しました。否決の理由を「市民周知不足」と矮小化し、公益の地域自由大学の講座も使って、再び議会に再提出・再上程の構えです。特定政党や一部の市民のイデオロギーを叶えるために公共が手を結ぶ。 #武蔵野市住民投票条例
#武蔵野市の住民投票条例を考える会 「訴訟」の準備に入りました。 皆様の温かいお力添えを賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。 twitter.com/msnReferendum/…
住民投票条例の根拠となる無作為抽出アンケートは、「自治基本条例において、若年層の関心低くかったため、そこを補うために、母集団を若年層に求めた」との主旨の答弁があった。 これでは、無作為抽出ではないではないか─ #武蔵野市
#武蔵野市住民投票条例 の審議の昨年、異議申し立ての意見に対し、レイシズムだ、排外主義者だと決めつけて、「ヘイトスピーチ条例」を上程すると申された松下玲子市長─ 権力あるお立場で、ここまで申しておきながら、民主主義の一貫との答弁。まずは、全市民に騒動のお詫びを申すのが筋ではないか。
#武蔵野市住民投票条例 を巡る騒動の責任を問う質疑に対し、松下玲子市長は「民主主義の議論の一貫だ」との主旨答弁。「分断など無い」と加えた。 詭弁も大概にしていただきたい。 あなたの暴走で、間違い無く「市政」と「武蔵野市民」の間に、「不信感」という絶対的な分断が生まれたのは事実だ。
【武蔵野市:「時効」を振り翳す】 「時効」と答えよ。 一体、誰の指揮命令なのか─ 住民監査請求も、市民の市政参加を担保する市民権の一つ。 #住民投票条例 では、多様性の下、外国籍の方々の市民権を主張しながら、市民の監査請求を電話口にて門前払いするとは。現市政の市民参加の心根を心底疑う。 twitter.com/msnReferendum/…
2/1産経新聞社様の #武蔵野市住民投票 を巡る市幹部の釈明に驚きました。「(生駒市のように)裁判になっているケースもあり、当時の担当者が把握していなかったとは考えにくい。ただ、懇談会の位置づけをどう判断したのか詳しくは分からない」 市の業務の「進行管理」を疑う。 news.yahoo.co.jp/articles/1414a…
産経新聞社様には、貴重な情報と学びを賜りました。いよいよです。 行政手続きとしての瑕疵または作為なのか。いずれにせよ、議会の責任も問われます。議会には、検証をぜひお願いしたいと思います。反省の念を込めて。 #武蔵野市住民投票条例 news.yahoo.co.jp/articles/1414a…
#武蔵野市の住民投票条例を考える会 国で検討願いたい法整備について、会代表から自民党長島昭久衆議院議員に要請文をお渡ししました。全国どの自治体でも起こりうる事案です。緊迫した国際情勢の中、可及的速やかにご検討願いたいと思います。 twitter.com/msnReferendum/…
今なお、外国人への差別・偏見や、多様性・共生の無理解・不寛容が #武蔵野市住民投票条例 否決の原因と断じる記事。本条例の本丸は、国政を揺さぶる目的で、住民投票を道具として利用する建て付けにある。武蔵野市民の歴史ある地域活動は、多様性と共生の営みそのものだ。 newspass.jp/a/z6oo4
1/22 #武蔵野市の住民投票条例を考える会 報告会を開催しました。武蔵野市の条例が、特定の政党政治思想の下、国政を揺さぶる目的で、住民投票を道具として利用する企てであったことを、皆様と再確認できました。「分断支配」に屈すること無く、真に市民のための市政を実現しましょう。 twitter.com/msnReferendum/…
#武蔵野市の住民投票条例を考える会 から、武蔵野市議会への要望書がアップされました。 住民投票条例そのものの争点・論点を整理し検証することが大切です。 twitter.com/msnReferendum/…
#武蔵野市住民投票条例案 は、「分断装置付饅頭構造」だと言われています。表皮で勝負すれば、ラベリングされる。SNSには、思想の多様性はあるものの、まさに良識あるサイレントマジョリティが存在することを確信しました。真実を求める民意が、形になったと実感しました。 news.yahoo.co.jp/articles/7caf9…
#武蔵野市住民投票条例 白紙撤回の陳情へ、市内市外から6000名を超える署名と19000名のネット署名をいただきました。再上程ならば、なおさら精査検証が必要です。世界各国の国家観、直接民主制の動向、地政学的安全保障等、多方面の専門家を招いて、まずは検証すべきと考えます。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
#武蔵野市住民投票条例 、外国籍の方々の市民権を表皮としたお饅頭構造の戦法が、もはや明白となったからには、差別・ヘイトの街といった印象報道はいかがか。外国籍の方々を傷つけ、武蔵野市民の市民性を疑われかねません。報道は、事案の本質を衝くべきではないでしょうか。nhk.or.jp/politics/artic…
もう1つの餡子は、第8条2項の「市政に関する重要事項」の具体の内実と範囲の問題。具体の想定とその判断が市長に委ねられていること、つまり首長の自由裁量に任されている点です。思想に基づく対立、少数意見の抑圧や、煽動に繋がらないかの判断に、市民代表の議会が全く関与できないことも問題。
中を割ってみると、2つの餡子があり、1つは第33条の「結果の尊重」問題があるという。議会は、日頃より民意を尊重する故に、民意の数に敏感であり、忖度に繋がる弱点がある。二元代表制の一翼である議会の弱体化・空洞化を危惧する声があります。憲法解釈の下、厳格に議論される必要があります。