1
2
#武蔵野市 は今日からまた試練の日々が始まります。
#住民投票条例 の有識者懇談会が本日開始。
産経新聞さんはいつも記事にして頂いて有難いです。
引き続き報道して頂けると本当に助かります。
また、採決のときに誰が(少なくともどの会派が)賛成したか報道して下さい🙇
sankei.com/article/202307…
3
4
5
6
7
またまたお騒がせしてますよ、#武蔵野市 が。
#住民投票条例 のときといい、狂った条例ばかり作ろうとして、住民の生活は完全に置き去りです。
今度の条例は「公金チューチュー」&「思想教育」です。
市議会も松下市長の暴走を止められず。
sankei.com/article/202303…
8
#広島市 の #外国人参政権、#住民投票条例 のことですね。
これが問題の住民投票条例、ご覧の通り永住外国人に参政権を与えています。
はっきり言って、これ大反対なんですけどね。前からあるものだし今更どうこうするのは限りなく厳しいから手をつけてないですけど。 twitter.com/kotamama318/st…
9
一度否決された条例を300万円かけてまた議論。
この執念。
国政に出るには、この条例だけは作っておかねば、ということ?
有識者が論点整理すると言っても、市が有識者を選ぶんですよね? ただアリバイ作りになるだけなのではと、大いに不安です。
#武蔵野市
#住民投票条例
asahi.com/articles/ASR2G…
10
11
⚠️#師岡康子 弁護士⚠️
いわゆる人権ビジネスの人。
今度はさいたま市がターゲットに。
#武蔵野市 でも #住民投票条例、#ヘイトスピーチ条例 を作ろうとしている問題人物です。 twitter.com/tanimach/statu…
12
13
14
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編 その③
#武蔵野市 が再提出すると見られている #住民投票条例。
前回までは、住民投票を行っても最終的に市長が是非を決める=投票は実質的に無意味(市長に権力が集中するだけ)という問題点を挙げました。
実は、投票を実施できるかどうかも市長が握っています
15
あれ?
ひょっとして杉並区も #住民投票条例 を作るつもり?
#武蔵野市 はこの条例を作って、国が権限を持つことでも投票できるようにしようとしています。
しかも、外国人もほぼ無条件に参加可能。
そんな条例を作ろうとする松下市長と大の仲良しの杉並区長。一体どんなことを考えているでしょう😥 twitter.com/daitennsi/stat…
16
17
18
#吉祥寺駐輪場売却 問題で、松下市長らを擁護する"例の黄色いチラシ"(苦しい言い訳チラシ)。
発行主の会は #武蔵野市 お抱えの弁護士・高木一彦氏が所属する事務所内にあることが判明。
【高木一彦弁護士とは】
共産党の機関紙にも出てくる"あっち側"の人。#住民投票条例 も推進していた大問題人物 twitter.com/HirokiShimoda/…
19
20
第2回
#武蔵野市 が昨年提出した #住民投票条例 案は外国人参政権だけでなく、民主主義を破壊する大問題も孕んでいます。なんと投票結果は実質的に無意味なのです‼️
※第1回はリツイート元。今回分の裏付けもツリーでぶら下げています
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編
mobile.twitter.com/nihonnomanga/s…
21
(つづき)
ビラの裏面です‼️
「日本が危ない」というのは決して大げさではありません。
外国人参政権を実現する条例が、東京のど真ん中の武蔵野市で制定されれば一気に全国に広がります🆘
現在進行中の移民政策+外国人参政権の組み合わせは、日本の安全保障を大きく揺るがします‼️
#住民投票条例
22
来年4月の市議選で左派が多数を維持すれば、住民投票条例は即上程・可決という予想。
武蔵野市民は絶対に投票に行きましょう。
地元住民を無視し、活動家の天国と化している現在の市政を変えるには、この選挙で議会を正常化するしかありません。
本当に最後のチャンスです‼️
#武蔵野市
#住民投票条例 twitter.com/s_kikutake/sta…
23
#武蔵野市 の #松下市長 は、全国から猛批判された #住民投票条例 を再提出する意欲を示しました。
この条例は、外国人参政権を実現することも大問題ですが、他にも様々な危険性があります。その1つが「市長への権力集中」です。
複数回に分けてアップします。
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編
24
25