マレーグマのハニイがハチミツを舐める様子です。マレーグマは舌が25~30㎝で長いです。シロアリやハチミツ等を舐めとるため長く自在に動かせるようになっています。分かりにくいですがツキノワグマのアイと比べると倍近く長く見えます。入れ物は18㎝程です。 #ベロ #太陽 #月 #熊 #マグマシティ
コアラは休息が非常に長い動物です。がっつり寝ているときもあれば、のんびりしていることもあります。時には脚をのばしてリラックスタイムをすごすことも!くつろぎすぎ~と思いますが、ユーカリを消化するには必要な時間なのです!#コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
暑いですね~。ハナジカ舎をはわいていると汗だくになります。そんな私に「早くはわいてごはんほしいな~」と言わんばかりの眼差し。カンカン照りですが、ハナジカがいると素敵な青空に見えましたので、共有します(^^)。(はわく:掃くの九州弁) #マグマシティ #ハナジカ #バーチャル背景にどうぞ
休んでいるときのジェインと子どもです。母親のお腹に抱かれて、密着して過ごしています。とても落ち着いている様子です。ただ寝起きで不機嫌なのか、子どもの表情はちょっとこわい… 名前を募集中です!詳しくは→hirakawazoo.jp/form01 #コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
4月生まれのヨモギはもう少しで4ヵ月立ちますが最近は一頭で採食や行動する様子がよく見られます。まだお母さんの背中に乗っている姿も見られるのでぜひ探して見てください!! #ワオキツネザル #マグマシティ
8/1より、園内バスに南国シロクマ号が仲間入りしました。クーラーが効いてますよ~。 #南国シロクマ #マグマシティ
風美さんの最近の日課:毎朝屋外運動場を隅から隅まで散策した後、木の上で風を受けて涼みます。暑くなってくると冷房の入っている室内に戻ります。各寝室はエアコン完備で、暑さが厳しい鹿児島では冬になる寸前まで冷房フル稼働!こまめなエアコン掃除が欠かせません。#レッサーパンダ #マグマシティ
「無防備すぎるよ、ソノ♀さん……」 腹を上に向けて休息していました。 夜行性なので、昼は寝てますが、夜の動物公園では大活躍してくれることでしょう!それまでの充電なのか? 丸まるとぴったり頭と尾がはまります!! #マグマシティ #マタコミツオビアルマジロ #夜の動物公園
コアラのバンブラが無心にユーカリを食べています。一連の動作の中に、①においをかいで好みのユーカリを探す②美味しい新芽の部分のみ食べる行動が瞬時に行われています。それにしてもコアラ担当者が隣にいても、まったく気にしていませんよね(^^)/ #コアラ #koala #マグマシティ
とある早朝の風美さん。誕生日プレゼントの木製はしごを、まるで肘掛けのあるイスのように使って休んでいます。「なるほど、そういう使い方もあるのね~」と思った担当者でした。それにしても風美さん、横顔も美しい!そして、ただ休んでいるだけなのに尊い!!! #レッサーパンダ #マグマシティ
ジェイン親子の様子です。子どもが脚でジェインの顔を押しつぶしています…もっときれいな顔立ちをしていますので!最近では一人での活動がずいぶん増えてきました。体重も右肩上がりに増加中ですよ! #コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
暑い日が続きますが… ホンドキツネのボールに、エサ入り氷をあげてみました! 少しは涼しく感じてくれたかな・・・? #夏 #キツネ #氷 #暑さ対策 #マグマシティ
ペンギンのふりしたゴイサギがエサのおこぼれを狙ってました。似たようなツートンカラーだからって・・・バレバレですよ。でもよく見ると綺麗な鳥ですね。 #ゴイサギ #マグマシティ
暑い日が続きますね!ジオンのように水分補給をしっかりしましょう! というネタで使えるなと動画を撮っていたら怒られました。 すみませんでした。 #ライオン #熱中症対策 #マグマシティ
マサイキリンファミリー3頭が揃い踏みです。右から父ハート、兄ハヤテ、弟アヤトです。マサイキリンは国内に8頭しか飼育されていません。平川動物公園には普通にいますが、実はレアな光景なのです。 #マサイキリン #平川動物公園 #マグマシティ
台風が過ぎ、少し涼しくなりました。なんだかご機嫌なクロヒョウのスーでした。 #クロヒョウ #マグマシティ
答え:ベンガルヤマネコ(オス)マドの肉球でした!皆様さすがです!みごとに木にまぎれこんでます。近縁のリビアヤマネコが飼い猫の先祖とされてますが、飼い猫に比べると圧倒的に警戒心が強く野生的です。 #ベンガルヤマネコ #マグマシティ
シンリンオオカミのミナ(メス白色)、ショウ(オス灰色)です。仲はとってもいいのですが・・・活発に動き回るので2頭同時にフレームにおさめるのが難しいです。 #シンリンオオカミ #マグマシティ
「かごんまには夏と冬しかない!」と思っていたら、プレーリードッグが美味しそうにかじっている草に穂が出来ていて、秋を感じたのでした。 #プレーリードッグ #マグマシティ
ハナジカのエールは9月24日に1歳の誕生日を迎えました①②。おめでとう!耳のしわしわがチャームポイント♡今年生まれの個体(左)と比べると大きさがわかりますか③?でも、オトナと比べるとまだまだ。これからも元気に強く大きくなってね!お誕生日おめでとうございます。#ハナジカ #マグマシティ
風美さんの近況です。今年は例年と違い、体重が減少しがちな春~夏の間も増加し、只今6.5kg台をキープ中!ブラッシング効果で?被毛の状態も改善傾向!月1回トレーニング下で行っている定期採血の結果も◎、今年の秋冬はいつになくベストな状態で迎えられそうです!! #レッサーパンダ #マグマシティ
蜂の巣を頂いたのでキンカジューに与えました! 野生では、蜂の巣を襲い長い舌を使ってハチミツを吸い上げます。 蜂の巣を襲うことからまたの名を「ハニーベア」とも呼ばれています・・・ 手先が器用なので上手く握ることができます。 #キンカジュー #マグマシティ
先日、掃除中の様子を撮影する前にカメラの位置などを確認していたのですが、その間もずっと見張られていました(笑) #オシドリ #マグマシティ
コアラは一日のうち約20時間以上、休息や睡眠に費やしています。寝ているコアラばっかりでつまらない!!と思われがちですが、写真のようにリラックスして休んでいることもあります。コアラ館へ来た際には、じっくりコアラを観察してはどうでしょうか?#コアラ #平川動物公園 #マグマシティ
ひらかわズーブログ 園長のお話「ホッキョクグマのカナが死亡しました」をアップしました。 hirakawazoo.jp/zooblog/voice/… よろしければご覧ください。 #平川動物公園 #ホッキョクグマ #マグマシティ