母親モモにくすぐられ、笑っているジャンベです。 とても楽しそうです。 #チンパンジーはチンパンジーらしく #チンパンジーは笑います #マグマシティ
雪が!!積もりました!!! 平川レッサーズ×雪【スバル×メロディ編】 #レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園 #雪 #積雪
9日に続き10日も積雪が!!(雪関連の投稿が続いていますが、鹿児島では数年に一度しか積もらないので…お許しを (^_^;))レッサーパンダの屋外運動場では綺麗な霧氷も見られました! #雪が降って一番喜んだのは担当者 #レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園 #雪 #積雪 #霧氷 #樹氷
トカラヤギに双子の赤ちゃんが誕生しました! 公開は近日中にお知らせします。もうすぐ会えますよ。 #トカラヤギ #平川動物公園 #マグマシティ
【ハイパーモード メロディ】 来園してから初めての鹿児島での雪!やや慎重に確かめるように雪を楽しんでいるな~と思ったら… #レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園 #雪 #積雪
イトと子どものツーショットです。随分大きくなりました~! 単独でいることもありますが、母親にべったり寄り添っていることもあります。 名前を募集中ですので、ぜひご応募を!hirakawazoo.jp/news/19271 #コアラ #マグマシティ #平川動物公園
お待たせしました!明日1月18日(月)より、トカラヤギの双子の赤ちゃんを公開します。時間は10:00~13:00です♪ (動物の体調や天候により、中止させていただくことがあります。) #トカラヤギ #平川動物公園 #マグマシティ
風美さんが「枝アァ!」となって破壊…、いえ、創作活動に勤しんでいる様子です。集めた枝はお気に入りの落ち葉プールまで運びます。枝を運ぶ時は何だか得意気です。落ち葉プールの落ち葉も傷んできたので、枝も含めて新しくワクワクできる物を用意しておきますね~ #レッサーパンダ #マグマシティ
ユメの赤ちゃんのアップです(^^♪ 担当者にもずいぶん慣れてきた様子です。ユーカリも食べはじめ、すくすく成長中で、まっこて、むぜもんじゃです。名前を募集中ですので、すてきな名前の応募をお待ちしております。hirakawazoo.jp/news/19271 #コアラ #平川動物公園 #マグマシティ #むぜもんじゃ
今日のレッサーパンダ舎 外は21℃まで上がり、1月とは思えない陽気でした!風美さんもこの通りまったり。予報ではまた冷えこむ日もあるようなので、皆様も寒暖差にはお気をつけ下さい。寒さがそんなに得意ではない風美さんの部屋のみ、冬季は暖房を使用しています。 #レッサーパンダ #マグマシティ
お食事シーンを撮影しました。ナマケモノにも立派な歯が生えています。 ナマチャンの咀嚼音も楽しみながら、見て下さいね!! #フタユビナマケモノ #マグマシティ
鹿児島も少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日もありワオキツネザルたちも毎日太陽に向かって日光浴中!!寒暖差の厳しい日々が続きますが、みなさんもお体に気をつけてくださいね! #マグマシティ #ワオキツネザル #日光浴
アカカンガルーが力比べをしていました。背筋を伸ばし、できるだけ自分を大きく見せて、少しでも相手より優位に立とうとしています。両脚キックの時は、尾だけで全体重を支えることができます。 #カンガルー #平川動物公園 #マグマシティ #鹿児島
12月28日生まれのトカラヤギのジャージとホルス。元気いっぱい駆け回ってます。額にツノが出てきました。 #トカラヤギ #マグマシティ
担当者もびっくりするほど、最近ほんとに竹をよく食べます!こまめに様子を見ながら、数回に分けて竹の交換・追加をしてますが、通常時の2倍くらい食べていることも多々。たくさん食べてくれるので、苦労して採ってきた甲斐があります。 #レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園
2011年2月7日に千葉市動物公園より来園した風美。今日は来園10周年記念日\(^o^)/千葉でとてもファンが多かったと聞いていた通り、嫁入り道具(写真はごく一部)も沢山ありましたが今でも全て大切に保管しています。風美さんが平川に来てくれて本当に良かった~! #レッサーパンダ #マグマシティ
コアラのバンブラが担当者にべったりとくっついてきます。よくみると随分においをかいでいるのがわかります。メスのにおいがしたのかな?掃除中もお構いなしです。ちょっと邪魔なんですが、最近は毎日このような感じです(^^♪ #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
Happy Valentine’s Day♡ #バレンタインデー ということで、スバルへ特別に♡のリンゴを!レッサーパンダの繁殖期は1月~3月で恋の季節を迎えています。当園では繁殖期のみペアが同居しており、時には小鳥のさえずりのような繁殖期特有の鳴き声も聞こえてきますよ。 #レッサーパンダ #マグマシティ
ユメの子が背中に乗って移動していました。子の爪は鋭いため、「お母さんは痛くないのかな?」といつも思います。よく見ると皮膚をつかむというより、毛をつかんでいるようです。子育て終盤は脇腹付近の毛が少し薄くなってしまうお母さんもいます。子育てお疲れ様です(^^♪ #コアラ #マグマシティ
週末は20℃を超え、レッサーパンダ舎は日中24℃まで上がっています。もう春を通り越して夏!といった感じです。少しずつ換毛が始まっています。5分程度のブラッシングでこんなに!快適に過ごしてもらえるようブラッシングの日々が始まります。#レッサーパンダ #マグマシティ
トカラヤギの放飼場には、ヤギたちが自分自身でグルーミング(毛繕い)ができるブラシを設置しています。 先日傷んできていたブラシを新しいものに交換したところ…ツノ研ぎに精を出していました。これはこれで良いですかね♪ #トカラヤギ #平川動物公園 #マグマシティ
毎週日曜日は体重測定の日です。母親べったりの子も、ある程度成長していれば一時的に離して測定します。ユメの子を測定していると、心配したユメが近づいてきました。ユメ母さんのおかげで、順調に成長しています。いつも体重測定に協力してもらい、ありがたい限りです。 #コアラ #マグマシティ
ある日の夕方、お気に入りのサツマイモスティックを抱きしめながら眠るナマケン♂の姿がありました。幸せそうに眠る姿をみて担当者もほっこり幸せな気分になれた一日でした。いい夢みられますように・・・ #フタユビナマケモノ #マグマシティ
【🌸お知らせ🌸】 鹿児島市を応援するバーチャル広報サポーターの木花(このはな)桜子ちゃんが、Instagramで活動をはじめました🌋✨ 桜子ちゃんのイチオシスポットを定期的にアップしていきますので、どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️✨ #鹿児島市 #マグマシティ
風美さんのグルーミング中の様子です。レッサーパンダはよくグルーミングする動物だなぁと思うのですが、風美さんのグルーミングは、耳や額を前肢で“チョイチョイ”するのがポイントです!ちらりと見えている、毛で覆われた右前肢裏も観察ポイントです。#レッサーパンダ #マグマシティ