ライオンのジオンは普段おっとりしていますが、咆哮をする時はかっこいいんですよ! 迫力満点の映像をどうぞ! #マグマシティ #休園中の動物園水族館 #ライオン #ジオン
「今月の飼育員いちおし!」イベントの「ツキノワグマのお食事」で小松菜を食べるツキノワグマのアイ。前足で器用につかんでいます。 #ツキノワグマ #マグマシティ #平川動物公園 #動物園
外出自粛中ですが…ゾウガメたちはお外に出る気満々です! 早くこの扉を開けて~!!お外に行きたいの~! #ゾウガメ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
最近冷え込むようになってきたので、少しでも寒さを和らげるためにヤクシマザルの寝室に落ち葉を敷き詰めてみました。(寝室の床は一部床暖房になってます)寒さ対策のほか、かくした食べ物を探してもらうエンリッチメントとして使ったり、子供たちの遊び場になっています。#マグマシティ
うちのレッサーパンダ舎といえば紅葉が見どころのひとつですが、担当者は新緑の時期も好きです。3頭の中でも木の上で過ごすことが好きなスバルくんは木のぼりと下りる時が特にかっこいいです。下りる時は頭の方から下ります。 #マグマシティ #レッサーパンダ #休園中の動物園水族館
鹿児島県本土ももうじき梅雨入りでしょうか? #梅雨 らしく背景に #紫陽花 ×#メロディ です! #レッサーパンダ は(個体にもよりますが)雨があまり好きではありません。 暑さも苦手で、梅雨~夏季は屋外に出ておらず冷房の効いた室内で過ごすことが増えます。 #平川動物公園 #マグマシティ
ソラの採食風景です!(^^)! 最近顔も凛々しくなり、体重は6㎏を超えました♪ ソラのお気に入りの場所は観覧通路からも近いため、食べている姿を間近で観察できるかもしれません(#^.^#) #コアラ #マグマシティ #平川動物公園
マレーグマのハニイがハチミツを舐める様子です。マレーグマは舌が25~30㎝で長いです。シロアリやハチミツ等を舐めとるため長く自在に動かせるようになっています。分かりにくいですがツキノワグマのアイと比べると倍近く長く見えます。入れ物は18㎝程です。 #ベロ #太陽 #月 #熊 #マグマシティ
ユメの子が背中に乗って移動していました。子の爪は鋭いため、「お母さんは痛くないのかな?」といつも思います。よく見ると皮膚をつかむというより、毛をつかんでいるようです。子育て終盤は脇腹付近の毛が少し薄くなってしまうお母さんもいます。子育てお疲れ様です(^^♪ #コアラ #マグマシティ
少し遅くなりましたが…#開園50周年おめでとう!!!ということで、タッチングコーナーからイケモル☆トップ3に集まってもらいました♪アイドル誌の表紙みたい…!? #かるかん #ホイップ #ショコラ #平川動物公園 #マグマシティ
ジェインの赤ちゃんの顔が茶色く、カピカピで、なんだか汚い… 実は、母親のお尻からでてくる離乳食「パップ」を食べていたのです。ずばりうんちにそっくり!なのですが、ユーカリを食べるために必要な微生物が入っています! #コアラ #koala  #マグマシティ
コアラにユーカリをペースト状にしたものを、シリンジで与えています。大好物なので積極的に飲んでくれます。もっと欲しくてくわえて離さないこともしばしば… 写真のイトは、パックジュースを飲んでいるように見えます!#コアラ #マグマシティ
風美さんが「枝アァ!」となって破壊…、いえ、創作活動に勤しんでいる様子です。集めた枝はお気に入りの落ち葉プールまで運びます。枝を運ぶ時は何だか得意気です。落ち葉プールの落ち葉も傷んできたので、枝も含めて新しくワクワクできる物を用意しておきますね~ #レッサーパンダ #マグマシティ
シンリンオオカミのミナ(メス白色)、ショウ(オス灰色)です。仲はとってもいいのですが・・・活発に動き回るので2頭同時にフレームにおさめるのが難しいです。 #シンリンオオカミ #マグマシティ
本日14:00から、世界カワウソの日イベントを実施します!! コツメカワウソ展示場で、世界に生息するカワウソたちの現状紹介やクイズを出題します!クイズに全問正解するとオリジナル賞品をプレゼント!!ぜひご参加ください!!! #世界カワウソの日 #コツメカワウソ #マグマシティ
一日にうち20時間近くを休息に費やすコアラですが、人と同様に寝起きの表情は、とても眠そうです。この後、ごそごそ動きだしてエサを食べはじめましたよ! #コアラ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
コアラは休息が非常に長い動物です。がっつり寝ているときもあれば、のんびりしていることもあります。時には脚をのばしてリラックスタイムをすごすことも!くつろぎすぎ~と思いますが、ユーカリを消化するには必要な時間なのです!#コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
カエデの耳が裏返っていました。本人は全く気にせず・・・しばらくしたら戻ってました。 #シンリンオオカミ #マグマシティ
シンリンオオカミ♂ショウ 衣更え終了です。比べてみて下さい。少しは涼しくなったでしょうか? #オオカミ #マグマシティ
トカラウマのコタロウは園内を散歩しています。健康のために適度な運動が必要なのは皆同じですね! #休園中の動物園水族館 #平川動物公園 #トカラウマ #マグマシティ
生まれた時は、お母さんのお腹にくっついていましたが最近では一人で行動するようになるまで成長しています!今日は木の間からこちらを興味深そうに見ていました。#ワオキツネザル #マグマシティ
孵化から約1ヶ月のオシドリ。大人の羽が生えてきました。お腹の辺りは生えそろったようです。 #オシドリ #マグマシティ
アフリカ園に出るようになったマサイキリンのアヤト。やっぱりダチョウが気になるようです。 #キリン #マグマシティ
暑いですね~。ハナジカ舎をはわいていると汗だくになります。そんな私に「早くはわいてごはんほしいな~」と言わんばかりの眼差し。カンカン照りですが、ハナジカがいると素敵な青空に見えましたので、共有します(^^)。(はわく:掃くの九州弁) #マグマシティ #ハナジカ #バーチャル背景にどうぞ