51
52
本日午後のショクダイオオコンニャクの様子です。付属体が葉にもたれかかっているようです。朝から大きな変化は見られません。
(広報係)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園 twitter.com/ParksJindai/st…
53
🌼────────
📢特別開園は明日まで
────────🌼
一昨日開花した #ショクダイオオコンニャク は、今日の未明、付属体が倒れました。
いつもは開花後3~5日は立っているのでその速さに驚いています…💥
付属体は倒れてしまいましたが、折れたところで付属体のなかをみることができます🔎 twitter.com/museum_kahaku/…
54
今朝(12/18)のショクダイオオコンニャクは、花が1cm伸びて144cmになりました。成長が落ち着いてきたようです。葉が開いてきたため花の先端が葉の隙間に伸びる格好になっています。
※明日19日(月・休園日)は臨時開園いたします。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
55
昨年の開花と比べ芽出しから、相当の時間が経過していますが、まだ開花する様子が見られません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。(広報係)
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
56
今朝のショクダイオオコンニャクは、花の高さが3cm伸びて122cmになりました。まだ成長を続けています。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
57
ショクダイオオコンニャクの開花が近いと思われるため、12月5日(月)の休園日を臨時開園いたします。特殊な咲き方のため開花日の予測は難しいですが、花芽の状態を、随時配信いたします。
くわしは→newscast.jp/news/2137425
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
58
今朝(11/28)のショクダイオオコンニャク、花は78cm、葉は114cmになりました。ここ数日、花は4cmずつ成長しています。葉の基部が肥大し鞘状になって花を抱いています。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
59
本日(12/27)お昼頃のショクダイオオコンニャクです。花がだいぶ乾いてきました。葉は元気で形がよくわかるようになってきました。通常、途中から3つに分かれるところ、不揃いに4つに分かれています。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
60
本日(12/1)のショクダイオオコンニャクは、花91cm、葉131cmになり、一定の成長を続けています。葉と一緒の特殊な咲き方のため、蕾の成長の仕方がこれまでと異なり、開花日の予測が難しいです。
#神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
61
╭━━━━━━━━━╮
📢いよいよ開花!!!
╰━v━━━━━━━╯
◤ ◥
🌼開 花 宣 言🌼
◣ ◢
#筑波実験植物園 熱帯雨林温室の「#ショクダイオオコンニャク」の成長日記を更新✨小さい株がいよいよ開きはじめました😳
🔽5/19更新
tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/
62
✨#かはく プレスリリース✨
世界で最も大きな「花」のひとつ #ショクダイオオコンニャク の大小2個体が連続で開花します!
#かはく研究者(植物研究部 多様性解析・保全グループ)遊川 グループ長・堤 研究主幹がプレスリリースを発表しました!
≪2023/5/12発表≫
prtimes.jp/main/html/rd/p…
63
今朝(12/8)のショクダイオオコンニャクは、花が4cm伸びて115cmになりました。まだ生長し続けています。
(園芸係)
#神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
64
世界で一番大きな花、そして強烈な悪臭で有名な #ショクダイオオコンニャク の植え替えをしました!
立派なコンニャク芋は、幅が直径46cm、高さ36cm(芽を除く)、重さは25.7kg!
今度は花が咲くか・・・葉っぱが出るか・・・
※前回の開花:2021年6月24日
乞うご期待!
(園芸係)
65
今朝(11/30)のショクダイオオコンニャク、
花は87cm、葉は125cmになりました。
昨日から花は5cm、葉は6cm成長しています。
(広報係)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
66
✨🆕コンニャク日記更新🆕✨
#筑波実験植物園 熱帯雨林温室の「#ショクダイオオコンニャク」の成長日記を更新しました!
どんどん大きくなっていますが、小さい株は成長が落ち着いてきたので開花がそろそろかもしれません…😳🌸
🔽ぜひ、ご覧ください✨(5/17更新)tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/…
67
本日(12/25)朝8時30分のショクダイオオコンニャクです。今朝確認したところ、花(付属体)が途中から倒れていました。(スタッフより)
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
68
本日(12/6)のショクダイオオコンニャク、花が昨日より3cm伸びて108cmになりました。
写真は16時頃に撮影。仏炎苞の内側が色づいてきていますが、まだ色は薄いです。今日はまだ開花するようすはありません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
69
今朝(12/7)のショクダイオオコンニャクは、花が3cm伸びて111cmになりました。仏炎苞の内側の色も少しずつ濃くなっています。昨年の花の高さ249cmに比べると小さいですが、だんだん立派になってきました。
#神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
70
【#ショクダイオオコンニャク】
ついに!開花が始まりました‼
本日と明日15日は夜間開園!
20時30分まで開園(20時入館受付終了)
お時間都合の良い方、ぜひ、この機会にショクダイオオコンニャクの姿をご覧ください✨
#新潟県立植物園 #世界一大きい #世界一臭い
71
【ショクダイオオコンニャク】
本日午前8時40分頃の様子です。
まだご覧いただくことができます✨
珍しい世界一大きな花、ぜひこの機会にご観賞ください。
#新潟県立植物園 #世界一大きい #世界一臭い
#ショクダイオオコンニャク
72
#ショクダイオオコンニャク は、花82cm、葉119cmになり、花・葉ともに一定のペースで成長を続けています。写真右は、昨年6月に開花した花と、花が枯れた後に出た葉です(通常はこのように花か葉のどちらかが出ます。この葉が枯れた後に、今回、花と葉が同時に出てきました。
#神代植物公園
73
/
📢このあとすぐ‼️
#ショクダイオオコンニャク
緊急YouTube Live配信します🥳
\
#筑波実験植物園 熱帯雨林温室のショクダイオオコンニャク(小個体)がついに咲き始めました‼️🎊
気になる開花の様子をみんなで見守りましょう😆💫
⏩youtube.com/watch?v=SdcXYa…