ショクダイオオコンニャクの開花時のタイムラプス動画です。 仏炎苞(ぶつえんほう)の開きは最大で85cm 今朝 #温室 内には臭いが充満していました。 今日明日は暑いので、暑さ対策をしてお越しください。 観覧についてhigashiyama.city.nagoya.jp/news/2023/07/p… #東山動植物園 #ショクダイオオコンニャク #植物園
朝日を浴びた #ショクダイオオコンニャク においも独特です。 観覧する際は、長居は禁物かもしれません。 観覧についてもチェックしてください higashiyama.city.nagoya.jp/news/2023/07/p… #東山動植物園 #植物園 #夜 #開花 #名古屋
キレイに咲いてくれています。 夜の #ショクダイオオコンニャク #仏炎苞 の紫が美しいです。 明日、明るくなってからも楽しみですね。 観覧についてもチェックしてください。 higashiyama.city.nagoya.jp/news/2023/07/p… #東山動植物園 #植物園 #夜 #開花 #名古屋
【新着のお知らせ】東海三県初!ショクダイオオコンニャクの開花が始まりました! お待ちかねの開花です!臭いの覚悟をしてからお越しくださいね。 higashiyama.city.nagoya.jp/news/2023/07/p… #東山動植物園 #ショクダイオオコンニャク #植物園 #開花 #名古屋
保管温室で栽培していたショクダイオオコンニャクが開花の兆しとなったため、現在サガロ温室に移動して展示しています。現在、高さ117cmです。 これから、この時間に朝の状況をアップします。開花まで楽しみです。 #東山動植物園 #植物園 #温室 #ショクダイオオコンニャク #名古屋
【新着のお知らせ】東海三県初!世界で最も大きな花の一つ「ショクダイオオコンニャク」が開花の兆しを見せています higashiyama.city.nagoya.jp/news/2023/06/p… インドネシア・スマトラ島固有のめったに咲かない植物、東海三県での開花は初めてです。 #東山動植物園 #植物園 #ショクダイオオコンニャク
🌼──────── 📢特別開園は明日まで ────────🌼 一昨日開花した #ショクダイオオコンニャク は、今日の未明、付属体が倒れました。 いつもは開花後3~5日は立っているのでその速さに驚いています…💥 付属体は倒れてしまいましたが、折れたところで付属体のなかをみることができます🔎 twitter.com/museum_kahaku/…
/ 📢このあとすぐ‼️  #ショクダイオオコンニャク  緊急YouTube Live配信します🥳 \ #筑波実験植物園 熱帯雨林温室のショクダイオオコンニャク(小個体)がついに咲き始めました‼️🎊 気になる開花の様子をみんなで見守りましょう😆💫 ⏩youtube.com/watch?v=SdcXYa…
╭━━━━━━━━━╮ 📢いよいよ開花!!! ╰━v━━━━━━━╯  ◤       ◥  🌼開 花 宣 言🌼  ◣       ◢ #筑波実験植物園 熱帯雨林温室の「#ショクダイオオコンニャク」の成長日記を更新✨小さい株がいよいよ開きはじめました😳 🔽5/19更新 tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/
✨🆕コンニャク日記更新🆕✨ #筑波実験植物園 熱帯雨林温室の「#ショクダイオオコンニャク」の成長日記を更新しました! どんどん大きくなっていますが、小さい株は成長が落ち着いてきたので開花がそろそろかもしれません…😳🌸 🔽ぜひ、ご覧ください✨(5/17更新)tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/…
#かはく プレスリリース✨ 世界で最も大きな「花」のひとつ #ショクダイオオコンニャク の大小2個体が連続で開花します! #かはく研究者(植物研究部 多様性解析・保全グループ)遊川 グループ長・堤 研究主幹がプレスリリースを発表しました! ≪2023/5/12発表≫ prtimes.jp/main/html/rd/p…
本日(1/2)のショクダイオオコンニャクは、花が萎れた代わりに、葉が勢いよく開いてきました。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
12/19に開花した #ショクダイオオコンニャク は花序の高さ148cm、仏炎苞の最大直径(幅)は58cmです。昼頃から仏炎苞が開き始め21時頃に全開になりました。その後、徐々に閉じ25日2:50頃に付属体が倒れました。 定点撮影したタイムラプス動画をお楽しみください! #神代植物公園 (園芸係)
本日(12/27)お昼頃のショクダイオオコンニャクです。花がだいぶ乾いてきました。葉は元気で形がよくわかるようになってきました。通常、途中から3つに分かれるところ、不揃いに4つに分かれています。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日(12/25)朝8時30分のショクダイオオコンニャクです。今朝確認したところ、花(付属体)が途中から倒れていました。(スタッフより) #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日(12/24)朝9時のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞は閉じ全体に張りがなくなってきましたが、元気な葉に支えられるように花は立っています。臭いはほとんど感じられません。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日午後のショクダイオオコンニャクの様子です。付属体が葉にもたれかかっているようです。朝から大きな変化は見られません。 (広報係)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園 twitter.com/ParksJindai/st…
今朝(12/23)のショクダイオオコンニャクです。 付属体が葉に、もたれ掛かっているように見えます。 仏炎苞はすっかり窄み、においもほぼしません。 2枚目の写真は質感が変わってきた付属体の表面です。 (園芸係) #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日(12/22)午後5時のショクダイオオコンニャクです。まだ、しっかり立っています。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
本日(12/22)朝9時のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞が昨日より、さらに少し閉じています。臭いはほのかに感じられる程度です。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日(12/21)午後4時半のショクダイオオコンニャクです。当園の過去の例では、花が明日か明後日に倒れます。しかし、冬期の開花で、花と葉同時の特殊な咲き方のため、どうなるか。見守ってください。 ※明日は、入園が9:30~16:00の通常運営です。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
本日(12/21)11時頃のショクダイオオコンニャクのようすです。今日もたくさんの方にお越しいただいており、ご覧になるまでに40分程度お並びいただく場合がございます。ご了承ください。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
今朝(12/21)のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞が昨夜より少し閉じていますが、温室に入った瞬間に臭いが感じられました。 ※本日も朝8時30分からの早朝開園を行っております。最終入園は午後4時迄です。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日(12/20)、17時30分頃のショクダイオオコンニャクの様子です。お昼ごろから、外観上はあまり変化がありません。 明日(12/21)は、朝8時30分から開園します。最終入園は、16時迄です。(スタッフより)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
本日13時のショクダイオオコンニャクの様子です。仏炎苞の一部が閉じてきました。たくさんのお客様にお越しいただいているため、御覧になるまで30分~40分程度お待ちいただく場合がございます。ご了承ください。(スタッフより)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園