176
177
178
#サンモニ
青木 理氏
「いざとなったらこんなにみっともないというか、酷い状況になったら、政権から引きずり降ろされるかもしれないんだというような状況を、国民が選挙できちんと作らないといけない。10月には選挙がある。我々も厳しい目で投票しないといけない」
179
#サンモニ
姜尚中氏
「何とかなるという念力主義でやっていて、結局そのリスクを誰が負うのか。リスクには必ず責任が伴うわけで、念力主義の超楽観論は一体どこから出ているのか。その結果として国民が非常に悲惨な状況になった時、どうするんだろうか。やっぱり責任の取り方を明確にすべきだと思う」
180
女性アナに謝罪文読ませ深々と頭を下げさせ、張本本人はリモートで頭も下げずにあっぱれ口調で「反省してます!」
関口宏も頭下げず上辺だけのコメント「私も止めればよかった」
森さんが反省しても辞任に追い込んだおまエラが「女に頭下げさせりゃいい」という究極の女性蔑視かよ⁉️
#サンモニ
181
#サンモニ
元村有希子氏
「総理が99人の名簿しか見ていないとの発言は重大。法に基づいて総理が任命すると明記されているのに、総理が知らなかったとなれば誰が削ったのか。会議のあり方を見直すという状況が総理の失敗を隠すようにも見える。“総理のご意向”でいろいろ起きた加計学園の構図にも似る」
182
#サンモニ
青木 理氏
「打つ手がないと言うが、検査をもっと増やして1人でも多く無症状者、軽症者をピックアップして隔離していく作業もしてない。現場のお医者さんが振り回されると仰る。実際の対策があまりに不十分なので、これで打つ手がないって言われてしまうと、いつも我慢するのは我々だと」
183
#サンモニ
青木 理氏
「飯舘村に毎年通っているが、人口5~6000人のところに、今戻ってるのが、1000人ちょっと。しかも高齢者の方々がほとんど。『私たちの代で村はもう終わるかもしれないなぁ』と言ってる。事故は終わってないし、アンダーコントロールどころか復興五輪なんて言ってる場合ではない」
184
#サンモニ
浜田敬子氏
「西村大臣が仰ったGoToを使うかどうかは皆さんの判断に委ねるというのに、ものすごく政府の姿勢が現れている。第一波も第ニ波も、我々一人一人の行動変容によってなんとか抑えられた。今回もあなた達が頑張ってねと。政府が責任ある行動を回避しているのではないか」1/3
185
#サンモニ
“辺野古新基地”
青木 理氏
「軟弱地盤、どうも90メートルあることがわかってきた。そうなると、現時点でそういう作業のできる船もなく、前例もない。完成予定は2035年。できるかどうかわからないものに、沖縄の試算で総工費2.5兆円。今は一番の危機なところにお金を使うべきではないか」
186
#サンモニ
“森友 改ざん訴訟”
安田菜津紀氏
「本来なら政府が積極的に開示すべき内容が、ブラックボックスの中にある」
青木 理氏
「ブラックボックスを開けるのは簡単。安倍首相が第三者に調査させて、なぜ改竄されたのか、なぜ国有地が払下げられそうになったのかをきちんと発表すればいいだけ」
187
#サンモニ
寺島実郎氏
「問題の本質として糺すべきことは、この団体の反日性。日本人が朝鮮半島支配の贖罪のために献金しても当然だといい日本の弱者の金が海を渡っているが、一体幾らぐらいの金が渡っているかに関する調査。それから戦後の日本の保守政治にどういうふうに絡みついてたかの関係性→」
188
#サンモニ “東京パラ明後日開催”
青木 理氏
「感染爆発をいくら政権が否定しても、五輪と無関係だと思っている人は、おそらくほとんどいないのではないか。東京パラに関しては、関係者が100人以上すでに感染している。デルタ株は若年層にも感染しやすいことを考えると、子供の観戦は無茶なのでは→」
189
#サンモニ “防衛費増額”
青木 理氏
「もちろん防衛費が必要にしても、ある意味でロシアのウクライナ侵攻から学ぶ事は、資源で得た金を軍事に注ぎ込む国家の体制を見て、力には力を、なのか、教育や子育てに金を使うのか。その分岐点でいうと、防衛費の大幅増強というのをやっていいとは全く思わない」
190
#サンモニ
青木 理氏
「安倍政権の時に道徳を教えようと言ったんだが、結局、ウソも詭弁も、公文書の改竄も、公務員の自殺も、前法務大臣がお金をばらまいたという事件も全部なしにしておいて、勝ち馬に乗るような光景。学校で道徳を教えられた先生は、えこひいきはいけないと教えられない気がする」
191
#サンモニ
青木 理氏
「安倍一強というが、分断や周囲の陥没で、何か一強に見えてしまった。政治の恐るべき貧困の中で、この8年間、いろんな戦後の矜持みたいなものが破壊されてしまった。この8年間をこういう形で過ごしてしまったことをきちんと総括しないと、取り戻せないぐらいの負の遺産がある」
193
#サンモニ
寺島実郎氏
「政治リーダーの言葉の軽さに改めて呆れるが、自分が聞いてなかったから責任はないと。道義的責任の言葉の意味を理解してない。これは自分が指揮命令系統のあるラインの責任者が犯した犯罪。それに対して道義的責任しかないというのは驚くべき認識」
194
#サンモニ
仁藤夢乃氏
「これは接待ではなかったというのは無理がある。これだけのことが表に出ても、しっかり調査をしなかったり、なかったことにしようとしたり、説明をしないのは安倍政権の頃からの繰り返されてきたこと。そういうことをやっても許されるという気持ちがやっぱりあるからだと思う」
195
#サンモニ “教団と細田議長”
松原耕二氏
「議院運営委員会のメンバーがわざわざ公邸に出向いて、非公開で細田氏の話を聞くと。言葉で議論する場であるはずの国会の長が言葉の説明を拒否して、言論の府の中に立てこもって安全な場所にいる。このままでは国会の権威がますます薄れていくのではないか」
196
#サンモニ
安田菜津紀氏
「緊急事態宣言が長引く中、生活困窮者の支援のあり方だが、食費を削るだけ削る家など、深刻な声が沢山届いている。今週の国会答弁では首相があくまでも自助と。接待問題や身内の資金問題には甘い対応で市民の側に対しては自助、自己責任というのはあまりに矛盾が過ぎている」
197
#サンモニ
青木 理氏
「やるべきことをきちんと政治がやれているのかと。ワクチン供給も、5カ国同じ条件でなぜ日本は2.7%なのか。岸田氏は政権発足以来、無料検査を増やす、誰でも検査できるようにと言ってきたが、もう既に各所で検査が逼迫して、保健所はパンク状態、救急搬送困難事案が過去最多に」
198
#サンモニ
浜田敬子氏
「安倍政権下で目にしたのは公文書が改竄されたり、文書が廃棄されるという恐ろしい実態。今デジタル庁を作って国民のデータを一元的に集めようとしているが、果たしてデータが公正に扱われるのか、恣意的に運用されたり国民の一方的な監視に使われるのではないかと不安がある」
199
#サンモニ
青木 理氏
「検査体制を44万件の体制にすると言っているが、ずっと言っていて一向に増えない。そのことの説明もなければ結果の責任を取ることもない状況では、特にオリンピックに関しては本当に心配。国民が望まないオリンピックに突き進んでいき、できなかった場合の責任は誰が取るのか」
200
#サンモニ “感染症法改正案”
青木 理氏
「1年以下の懲役または100万円以下の罰金というかなり厳しい内容。40日間も国会を休んでいたから議論はこれからやることになるが、早くても2月半ば、施行になるともっと先。今間に合わないではないかと。つまり先を見据えて、他の目的があるのではないか」1/4