51
不倫した水泳選手の妻が、夫の不倫には一切触れず「主人にはオリンピックで頑張ってほしいです」って笑顔で取材に答えてる様子こそ、森会長の言う「わきまえてる女性」なんだろうな
#わきまえない女
#森喜朗氏は引退してください
#オリンピック中止
52
テレビつけると「女性蔑視とみられる発言〜」とか「欧米ではアウト」って報道の仕方にうんざりする
「みられる」じゃなくて、明らかな女性蔑視発言だし、「欧米では」じゃなくて、日本でもアウトでしょ
#わきまえない女
#森喜朗氏は引退してください
53
#わきまえない女 で、東京新聞さんにご紹介いただきました。ありがとうございます😊
「平塚らいてう、いわさきちひろらのよびかけで創立された女性団体「新日本婦人の会」アカウントは「あら、お呼びでしょうか?」と軽やかに参加」tokyo-np.co.jp/article/84053
54
55
先ほど #アベプラ でご紹介させていただいた森喜朗会長の処遇の検討および再発防止を求める署名はこちらです! ご協力どうぞよろしくお願いします!chng.it/p8TScTTf
#ジェンダー平等をレガシーに #わきまえない女
56
#わきまえない女
わきまえない女で言いたいこと言い、やりたいことをやる。そうでなければつまらないし、楽しくない。わきまえる女は、森会長にとって都合のいい女。
都合のいい女であることをやめよう。
57
森会長の性差別発言について、再発防止を求める署名活動の呼びかけ人に加えていただきました。心から感謝します。
「ずっとそうだったし、これからもそうだろう」とつぶやきたくなるあなたへ。「本当に?」と共に問いませんか。
#わきまえない女 twitter.com/momokonojo/sta…
58
#わきまえない女 しか描いてこなかった
59
60
わきまえない女がいなかったら、私たちは今もまだ参政権すらなかったかもしれないですね🤗
ご自身にとって都合のいい女だけを周りに置いていると、今回のように何が悪いのか分からないまま歳だけをとっていくことに。
#わきまえない女
#森喜朗氏は引退してください
61
#わきまえない女 などとタグを作り東京五輪組織委内部での森さんの発言撤回謝罪会見に対して、オリンピックへの波紋拡大や会長辞任の可能性に言及する前に、立憲民主党の詐欺罪前科者や元受刑者が議員をしていることに反発の声をあげるべきです。元刑法犯が野放しの政治で何が女性差別ですか。
62
森会長の会見で、TBSラジオの澤田さんが会長に話をカットインされながらも負けずにシャープな質問をしていらした。
「”わきまえる”という表現をされていましたが、女性は発言を控える立場だというご認識なんでしょうか。」など。
澤田さん代弁をありがとうございます。
支持します。
#わきまえない女
63
先ほど、森喜朗氏あてに「森喜朗東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の女性蔑視発言に強く抗議し、即刻辞任と五輪中止を求めます」の抗議文を送りました。
わきまえろと言われても、声を上げ続けるのが私たちのやり方です。
#わきまえない女
64
【バーチャルデモ第3弾】1RTごとに1人増えます。明らかな女性蔑視をする人物がオリンピックのチーフに居続けることに抗議します。
#森喜朗氏は引退してください #わきまえない女
賛同する人だけRTしてください
65
『自分の存在を主張する女性は、偉そうで攻撃的だと判断される。女性らしいふるまいはどうあるべきかという固定観念に反するから』
森会長が言う「わきまえておられる」女性は自分の発言権を脅かさない、権力者としての自分に都合のいい女性のことを指す
#わきまえない女
bbc.com/japanese/featu…
66
#わきまえない女 が国会でも奮闘中。うちらの力でもっと増やそうぜ✊ twitter.com/chooselifepj/s…
67
#わきまえない女
わきまえないって上から下に向かっていう言葉よね
男が上で女が下なのかしら
68
#わきまえない女
がトレンドになってますが、わきまえないってなんだろね?
「男にとって都合が良く、言いなりになる」ことを「わきまえてる」と言うのであれば、そうであってなるものかと思うけれど、女性が(男性にとって不都合な)意見を表明することをこう表現されるのはめちゃくちゃ不愉快だ。
69
初めて行政の会議の委員になったとき、長年委員をしていた男性たちが、事前に決められた方向性やゴールに向けて誘導的な発言をするだけで、そのためのアリバイづくりみたいになっている会議に驚きショックだった。現状を変えるため、たくさん発言した。これからもそうしていく。 #わきまえない女
70
私、わきまえないので。
#わきまえない女
#森喜朗氏の退任を求めます
71
72
多分私も大概の #わきまえない女
なんだとおもう。
女性蔑視の発言に
参加者が一緒になって笑うような場で
「今のアウトですよ」って言えちゃう
わきまえない人が
男女問わず増えて欲しい。
意識や行いを改善すべき人は
老若男女問わずいる。
73
キャンペーン
74
#わきまえない女 がたくさんいてくれたから、選挙権も総合職もチャンスが生まれました。これからも、わきまえない女でいこう。わきまえなかった分だけ、未来は楽しく開けていく。
75
某親戚のおじさんが、女の子は賢くなると逆に面倒だから、勉強させるのは良く考えた方がいいぞ、的なことを私がいないところで父に吹聴してた若い時の記憶が蘇るわ。そんな中でも大学いかせてくれた親に感謝だわ #わきまえない女