51
おかしい井伊万千代は源九郎判官殿によく似た美少年なのに!! #いい加減にしろ #というか写真選びどうにかしろ #おんな城主直虎 #どうする家康
52
キミも可愛い顔してバーサーカーな虎松だね?(知ってた) #どうする家康 #おんな城主直虎
53
#どうする家康 #家康絵 #どうする絵 #鎌倉殿の13人 #おんな城主直虎 井伊直政だーーーー おんな城主直虎ファンだったから 嬉しいーー 菅田将暉君の虎松大好き✨ どうする家康の虎松も期待✨
54
やってみねば分からぬ!なんて平八郎が言ったと思ったら、我らが井伊万千代が出てきたぜぇーーーーーっっと!!! #どうする家康 #おんな城主直虎
55
「伊賀越え」を懐かしむ家康と茶屋四郎次郎😌 #どうする家康 #いだてん #おんな城主直虎
56
氏真くんの掛川城もしぶとかったど、それ以上に魔人・大沢基胤が浜名湖パルパルでひたすら粘ってますからね。マジでスゲーよコイツ。 #どうする家康 #おんな城主直虎
#どうする家康 永禄12年3月 堀川一揆 #そのころ井伊谷では 今川軍が突然堀川城を占拠。逃げた城代瀬戸方久は徳川に助けを求める。捕らわれた気賀の民を救うための船で入城した徳川軍は城内の者たちを撫で斬りに…それは酒井忠次の策、抵抗する遠江の反徳川勢力への見せしめだった😿 #おんな城主直虎
氏真「皆言うておるそうじゃ!わしの才は蹴鞠をつくことだけだと!」 井戸の底の民「…うん、いや、言ったけども。""蹴鞠だけ""とはさすがに言ってな」 氏真「でも蹴鞠小僧って言った」 井戸の底の民「…」 氏真「蹴鞠小僧って言った」 井戸の底の民「…すいません」 #おんな城主直虎 #どうする家康
家康が掛川城を攻めようとしていた頃、木下藤吉郎に似た瀬戸方久が城代を務める気賀の城(堀川城)は酒井忠次に攻め立てられ、城兵はおろか民も皆殺しの目にあっていた。 #おんな城主直虎 #どうする家康
60
田鶴殿、やらかしお姉さんって印象だったからまさかこんなに泣かされるとは思わなかったよ!!!信玄に童って言われていやうちの殿はもう童でありませんぞ!!って思ったのに栗拾っておしくらまんじゅうして猫の真似している殿はどう見ても童だった。 #どうする絵 #どうする家康 #おんな城主直虎
61
#どうする家康 #おんな城主直虎 同じ時代、同じ遠江国に生きた2人の「おんな城主」。
62
今週の話、おんな城主直虎の対比みたいに感じてしまいました。田鶴と直虎の差は何かと思いましたが、武家の娘としての視点しか持たない側と、農民や商人の視点まで見て、泥をすすることを覚悟した側の差が出たということかもしれません #おんな城主直虎 #どうする家康
63
これが戦国最強の武田軍の赤備え 当時は赤の顔料は高価だったから 赤備え ↓ 富と権力と強さを持った有力大名の象徴 武田家に仕えていた真田信繁 武田軍滅亡後も影響を受けていた井伊直政 みんな武田信玄リスペクトの赤備え そして みんな家康を苦しめる #どうする家康 #真田丸 #おんな城主直虎
咲き誇る花のような田鶴と瀬名を見ながら、井戸の底の民が暗い顔をしておったな。 #どうする家康 と同時に #おんな城主直虎 を見ると、井伊家の現在(地獄)も見ることができて面白いぞ。
65
田鶴ちゃんのメンツと筋の通し方、マジで立派な城主の器なんだけど、こういう「美しい」生き方をさせないために孤軍奮闘の末に完遂してみせた小野但馬の株がまた上がってしまうな #どうする家康 #おんな城主直虎
66
お田鶴の最後の散り方、直虎のオープニングのこのシーンを思い出したよ… #どうする家康 #おんな城主直虎
・お家を守るため、家老を犠牲にし、領地を一時犠牲にしたおんな城主直虎 ・武名を守るため、最後まで武家の意地を通したおんな城主田鶴 結論:なんもかんも信玄が悪い #おんな城主直虎 #どうする家康
#どうする家康 一人の女城主は、失った理想の日々を取り戻そうと孤軍奮闘し前のめりに倒れた。もう一人の女城主は理想よりその時を生き抜くことに力を尽くして、表に裏に部下の力を借りながら屈辱や痛みの日々を生き抜いた #おんな城主直虎 それはほぼ同時、永禄11年。
#どうする家康 永禄11年 12月 武田軍は駿府へ、徳川軍は遠江へ同時に侵攻 #そのころ井伊谷では 東へ先を急ぎたい徳川軍は近藤康用に井伊谷を任せて進軍。 近藤に刃向かった城代 小野但馬守政次は処刑された😿…井伊の尼殿によって。 #おんな城主直虎
70
「覚えてあろう?誰もが笑顔であったことを」 そのみんなの笑顔は、井伊をはじめ数々の民の犠牲の上に成り立ってたんですけどね。 #どうする家康 #おんな城主直虎
見える……見えるぞ。田鶴のお方にも、お家を守るために身を挺し、自分を犠牲にした家老がいる!私はそういうのにすごく詳しいんだ。 #どうする家康 #おんな城主直虎
#どうする家康 永禄11年11月 #そのころ井伊谷では 今川が井伊谷に徳政令を施行し井伊家は経済的に取りつぶされた。殿は虎松を三河の鳳来寺へと逃す。 #おんな城主直虎
武田信玄がこのタイミングで駿河侵攻を決断した背景には、今川家の実力者であった氏真の祖母・寿桂尼の死を待っていたというのがある。かなりの老齢だったとはいえ寿桂尼の存在はそれだけ信玄を警戒させていたとも言える。 #どうする家康 #おんな城主直虎
75
遠江で女城主で尼削ぎで、瀬名と繋がりがあって椿って… そうそう、そんな藍色の着物もたまにお召しでしたよね… それでなくても今川だお瀬名様だと忙しい井戸の底の民がどーーーーんと吹き上がる第11回。 #どうする家康 #おんな城主直虎