976
【報道発表】(R3.5.1)令和3年5月1日10時27分頃の宮城県沖の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2105…
977
1日10時27分頃に宮城県沖で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。特に、地震発生後2~3日程度は、強い揺れをもたらす地震が発生することが多くあります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
978
1日10時27分頃に宮城県沖で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html… (気象庁HP 推計震度分布図ページ)
979
もし今緊急地震速報が鳴ったとしたら、どうしますか?地震の揺れは突然襲ってきます。いつ揺れに見舞われても身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、揺れに備えましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 緊急地震速報リーフレット jma.go.jp/jma/kishou/boo…
4月25日1時9分 #桜島 の南岳山頂で #爆発 がありました。噴煙の高さは2,300mありました。 噴石は南岳山頂火口から約1,000mから1,300m飛散しました。 映像は噴火発生時のものです。今後も引き続き、桜島の監視・観測を継続します。 今年71回目の爆発的噴火です。 #いのちとくらしをまもる防災減災
981
【報道発表】(R3.4.25)本日(25日)02時40分に桜島の噴火警戒レベル3(入山規制)の警戒範囲を拡大しました。桜島南岳山頂火口及び昭和火口から2kmを超えた居住地域近くまでの範囲では、大きな噴石及び火砕流に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2104…
982
【桜島 噴火警報①】4月25日02時40分、桜島に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3(入山規制)の警戒範囲を居住地域近くまで拡大しました。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/… #いのちとくらしをまもる防災減災
983
(R3.4.23)気象庁と環境省は、熱中症予防行動を効果的に促す「#熱中症警戒アラート」について、令和3年4月28日から全国で運用を開始します。本格的に暑くなる前に熱中症対策の準備をお願いします。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2104…
984
平成28年(2016年)熊本地震から5年です。この地震では4月14日と16日に最大震度7の地震が発生するなど、活発な地震活動により甚大な被害が発生しました。地震は突然襲ってきます。日頃から地震に備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 地震から身を守るために data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
985
【報道発表】(R3.4.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2104…
986
【報道発表】(R3.3.31)本日(31日)03時30分に諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。御岳(おたけ)火口から概ね2kmの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
987
【諏訪之瀬島 噴火警報①】3月31日03時30分、諏訪之瀬島に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。 data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
988
【諏訪之瀬島 解説情報(臨時)①】諏訪之瀬島では火山活動が高まった状態となっていることから、3月30日23時05分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
989
#危険度分布 の愛称 #キキクル が載ったリーフレット・ポスターを特設サイトに掲載しました。皆様もキキクルを知る人の輪を広げて下さい。大雨の際はキキクルを活用し状況確認、早めの避難を!#いのちとくらしをまもる防災減災 特設サイト jma.go.jp/jma/kishou/inf… キキクル jma.go.jp/bosai/risk/
990
【報道発表】(R3.03.30)海水浴場等で津波警報等の伝達に用いられる「津波フラッグ」の周知・普及を図るため、(公財)日本ライフセービング協会と共同で映像資料「津波フラッグは避難の合図」を制作しました。 #津波フラッグ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
991
【報道発表】(R3.03.23)本日(23日)16時00分に浅間山の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。山頂火口から概ね2kmの範囲で警戒が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
992
【浅間山 解説資料】3月23日16時10分、浅間山の火山活動解説資料を発表しました。 <本日(23日)16時00分に噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
993
【浅間山 噴火警報①】3月23日16時00分、浅間山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。 data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
994
【報道発表】(R3.03.23)本日(23日)11時00分に草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
995
【お知らせ】(R3.3.22)20日の宮城県沖の地震について、地震調査委員会で、「地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もあるので注意が必要」と評価されました。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
996
【浅間山 解説資料】3月22日16時30分、浅間山の火山活動解説資料を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
997
【浅間山 解説情報(臨時)①】浅間山では火山活動がやや高まった状態となっていることから、3月22日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
998
【報道発表】(R3.3.20)令和3年3月20日18時09分頃の宮城県沖の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2103…
999
20日18時09分頃に宮城県沖で地震発生。津波注意報は解除されました。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。東北地方太平洋沖地震の余震と考えられます。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
1000
20日18時09分頃に宮城県沖で地震発生。津波注意報発表中。注意報が解除されるまで、海に入ったり海岸に近付いたりしないようにしてください。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…