876
【阿蘇山 解説情報(臨時)①】阿蘇山では火山活動がやや高まった状態となっていることから、10月13日16時25分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
877
878
11月6日(土)に #国立科学博物館 と気象庁は共同で講演会「津波を知ろう~ #津波防災の日 と #津波フラッグ 」を開催します。参加ご希望の方は、国立科学博物館公式サイトからお申込みをお願いします。
kahaku.go.jp/event/ueno.php…
#いのちとくらしをまもる防災減災
879
10月に入って、10月6日の岩手県沖の地震や、10月7日の千葉県北西部の地震で最大震度5強の地震が発生しています。大地震や津波はいつ起きてもおかしくありませんので、日頃から備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
880
【9月の地震回数】9月の1か月間に発生した震度1以上の地震は156回でした。日本は世界でも有数の地震大国で、大地震や津波がいつ起きてもおかしくありません。地震や津波から身を守ることができるように、日頃から備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
881
【令和3年 台風第19号に関する情報】 台風第19号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
882
【報道発表】(R3.10.8)10月7日の千葉県北西部の地震において、最大震度5強を観測した震度観測点の観測環境や周辺の被害状況を本日調査した結果、観測環境の異常や目立った被害は確認されませんでした。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
883
【令和3年 台風第18号に関する情報】 台風第18号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
884
【地震への備え】いつ強い揺れにあっても身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、地震に備えましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
885
【令和3年 台風第17号に関する情報】 台風第17号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
886
【報道発表】(R3.10.8)令和3年10月7日22時41分頃の千葉県北西部の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
887
7日22時41分に千葉県北西部で地震発生。最大震度5強を観測。エレベーターの停止、コンクリートの落下などに注意してください。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
888
7日22時41分頃に千葉県北西部で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
889
【報道発表】(R3.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
890
【報道発表】(R03.10.06)令和3年10月06日02時46分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
891
6日2時46分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
892
6日2時46分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
893
【報道発表】(R3.10.5)11月5日に #緊急地震速報 の #訓練 を行います。地震は突然あなたを襲います。
緊急地震速報を見聞きした時に何ができるか、この機会に考えてみましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
894
【令和3年 台風第16号に関する情報 第31号】台風第16号の影響により、10月1日は台風がかなり接近する伊豆諸島を中心に大荒れとなり、猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波に厳重に警戒してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
895
【令和3年 台風第16号に関する情報 第26号】台風第16号の影響により、10月1日は台風がかなり接近する伊豆諸島を中心に大荒れとなり、猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波に厳重に警戒してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
896
【台風への備えを】#台風第16号 は1日頃に非常に強い勢力で伊豆諸島にかなり接近する見込み。台風の進路等によっては東日本や北日本の太平洋側でも暴風・大雨のおそれ。台風への備えを確認し、早めの対策を!
jma.go.jp/jma/kishou/kno…
#暴風が吹き始める前に避難完了
#いのちとくらしをまもる防災減災
897
【遠くから伝わる津波】海外で発生した大きな津波は、はるか遠くから伝わってきて、日本に大きな被害をもたらすことがあります。
揺れを感じていなくても、地震発生から時間が経っていても、津波警報等を見聞きしたら、避難してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
898
【令和3年 台風第16号に関する情報】 台風第16号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
899
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本や北日本では24日明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷、竜巻などの激しい突風や降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
900
【令和3年 台風第15号に関する情報】 台風第15号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…