826
827
12月4日12時頃からトカラ列島近海(小宝島付近)で地震活動が活発となっています。5日11時14分頃に発生したM4.8の地震により、鹿児島県十島村(悪石島)で震度4を観測しました。地元気象台ではこの地震活動についての解説資料を発表しています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/jishin_k…
828
【報道発表】(R3.12.3)令和3年12月3日09時28分頃の紀伊水道の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2112…
829
3日09時28分に紀伊水道で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
830
3日9時28分頃紀伊水道で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
831
3日06時37分に山梨県東部・富士五湖で地震(最大震度5弱)が発生しましたが、富士山の観測データには特段の変化は認められていません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
832
【報道発表】(R3.12.3)令和3年12月3日06時37分頃の山梨県東部・富士五湖の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2112…
833
3日06時37分に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
834
3日6時37分頃に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
835
大雪のおそれがある場合、気象庁では、早期天候情報、早期注意情報、気象情報、大雪注意報・警報等を段階的に発表し、注意・警戒を呼びかけます。
各情報へはリンク先のポータルサイト等からアクセスできます。早めの備えに、ご活用を!
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
836
【令和3年 台風第21号に関する情報】 台風第21号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
837
「①津波警報の解除までは高台での避難を続ける」ようにしましょう。②と③は危険です。 津波は繰り返し何度も襲ってきます。最初の津波から何時間も経ってから大きな津波が来ることもあります。津波警報の解除まで、避難を続けてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun… twitter.com/JMA_bousai/sta…
838
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本や、西日本の日本海側を中心に、28日明け方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
839
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本と西日本の日本海側を中心に、27日夜にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
840
【知っていますか?】
津波警報を聞いて高台に避難しましたが、まだ、津波警報は解除されていません。この時、どのように行動しますか?
#いのちとくらしをまもる防災減災
(参考)津波から身を守るために
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
841
【暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報】日本付近は冬型の気圧配置が強まり、24日にかけて北日本を中心に大荒れとなり、東日本と北日本では大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
842
【避難の合図】海水浴場等で、#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が始まっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
youtube.com/watch?v=1_x7fy…
843
【報道発表】(R3.11.18)令和3年12月16日13時から、噴火警戒レベル4のキーワードを「避難準備」から「高齢者等避難」に変更します。
jma.go.jp/jma/press/2111…
#いのちとくらしをまもる防災減災
844
【津波から身を守る】自分や家族を守るため、日頃から津波時の避難場所を確認しておきましょう。また、津波警報・注意報を聞いたり、海辺で揺れを感じたりしたら、海辺から離れ避難しましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
津波から身を守るために
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
845
【津波からにげる】津波から命を守るためには迅速な避難が重要です。東日本大震災を踏まえて、自ら判断して津波から避難することの大切さを分かりやすく解説したビデオをご紹介します。地震や津波への備えを見直してみてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
youtube.com/watch?v=3p7xwJ…
846
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本と北日本では、12日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
847
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から北日本では、12日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
848
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から北日本では、12日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
849
【冬に備えて】今年も、気象庁HPの雪に関するコンテンツをはじめました。大雪・暴風雪に関する最新の情報をご活用ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
・あなたの街の防災情報(大雨・大雪)⇒jma.go.jp/bosai/#pattern…
・大雪・暴風雪に関する最新の防災気象情報⇒ jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
850
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から北日本では、11日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…