451
#津波注意報 発表中。石巻港や仙台港で0.2mの津波を観測するなど、各地で津波が観測されています。津波注意報が解除されるまで、海岸に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
452
【阿蘇山 解説情報(臨時)①】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、10月18日16時25分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
453
緊急地震速報クイズです。
Q. あなたは今、屋外(街)にいるとします。緊急地震速報が鳴ったらどうする?
#いのちとくらしをまもる防災減災
(参考)地震から身を守るためにdata.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
454
【震度データベース】過去の地震の状況について知りたいときはありませんか?気象庁WEBには、1919年以降の地震を県や地点別に検索できる #震度データベース があります。
検索できる地震は2日前までに発生した震度1以上を観測した地震です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
455
456
【報道発表】(R4.4.19)気象庁と環境省は、「熱中症警戒アラート」について、令和4年4月27日(水)から今年度の運用を開始します。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2204…
457
【⚠️積雪凍結注意⚠️】12月27日4時10分 愛知県西部では雪が降っており、路面に積雪がみられます。ノーマルタイヤで積雪や凍結している道路を運転するのは命に関わる大変危険な行為です。不要不急のお出かけはお控えください。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
458
【報道発表】(R2.12.22)2020年の天候と台風の状況について、速報としてまとめました。日本の年平均気温は、統計開始以降で最も高くなる見込みです。
#気候変動 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2012…
459
過去の主な気象災害時に気象庁ホームページで掲載していた情報を表示することができるコンテンツの提供を開始しました。実際の災害時に掲載されていた情報やデータを見ながら、災害への備えや防災気象情報の活用について考えてみませんか?
data.jma.go.jp/yoho/review/
#いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_kishou/sta…
460
鉄道の計画運休の深化のため国土交通省と気象庁によるワークショップをオンラインで開催しました。全国の鉄道事業者23社が参加、防災気象情報の理解を深める場となりました。気象庁は今後とも防災気象情報の利活用促進に取り組んでいきます。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/kishou/pho…
461
【ベヨネース列岩 報道発表】「ベヨネース列岩に噴火警報(周辺海域)を発表」について報道発表を行いました。併せて、ベヨネース列岩の火山活動解説資料を発表しました。
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_kishou/sta…
462
【強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報】24日から26日頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に大荒れや大しけ、大雪となる所があります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
463
【磐梯山 解説情報(臨時)】磐梯山では火山活動が高まった状態となっていることから、12月30日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
jma.go.jp/bosai/volcano/…
#いのちとくらしをまもる防災減災
#磐梯山
#火山の状況に関する解説情報
464
【報道発表】(R4.8.23)本日(23日)20時00分に海徳海山に噴火警報(周辺海域)を発表しました。周辺海域では、海底噴火に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2208…
465
【津波フラッグ誕生の背景】 #津波フラッグ は津波警報等が発表されたことをお知らせする旗のことです。東日本大震災では、岩手県、宮城県及び福島県における聴覚障害者の死亡率が聴覚障害のない方の2倍にのぼったとのデータがあります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
466
【津波からにげる】津波から命を守るためには迅速な避難が重要です。東日本大震災を踏まえて、自ら判断して津波から避難することの大切さを分かりやすく解説したビデオをご紹介します。地震や津波への備えを見直してみてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
youtube.com/watch?v=3p7xwJ…
467
【キキクルを活用しよう!(1)】そもそもキキクルって何?…そんな方は是非こちらをご覧ください。
動画(60秒)による解説→youtube.com/watch?v=Zqa3dF…
#キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_bousai/sta…
468
【令和3年 台風第15号に関する情報】 台風第15号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
469
【令和3年 台風第16号に関する情報 第26号】台風第16号の影響により、10月1日は台風がかなり接近する伊豆諸島を中心に大荒れとなり、猛烈にしける所があるでしょう。暴風や高波に厳重に警戒してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
470
55年前の今日12月16日、名阪国道は開通しました。
既に本アカウントで公開済みですが、8分割していた「千日の記録」を一本にしたものを、YouTubeで公開します。
cbr.mlit.go.jp/hokusei/meihan…
チャンネル登録よろしくお願いします!
#名阪国道 #国道25号 #いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/mlit_hokusei/s…
471
【桜島 解説資料】本日(25日)、桜島に気象庁機動調査班(JMA-MOT)を派遣し、現地調査を実施しました。調査結果については、火山活動解説資料をご覧ください。
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
#桜島
#噴火警報
472
3日6時37分頃に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
473
【報道発表】(R2.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ
沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測
されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2010…
474
A. ×(できない)
緊急地震速報は“地震の発生直後”に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り、地震による強い揺れが伝わるよりも速く知らせる情報のことです。地震の発生前に地震発生を予知しているものではありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_bousai/sta…
475
5日21時58分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…