401
【報道発表】(R03.10.06)令和3年10月06日02時46分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
402
【津波から逃げる】気象庁では、津波のおそれがある場合に、地震発生から約3分を目標に #大津波警報 #津波警報 #津波注意報 を発表します。津波警報等を見聞きしたらすぐに避難し、解除まで避難を続けてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/joho…
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
403
【津波フラッグ】海水浴場等で「津波フラッグ」により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が始まっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
youtube.com/watch?v=1_x7fy…
404
【雷と突風に関する全般気象情報】西日本から東日本では、3日にかけて前線や低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定となる所があるでしょう。竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
405
【報道発表】(R4.3.27)本日17時20分に霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2203…
406
16時50分現在 #国道8号 柏崎市鯨波付近における車両の滞留が解消しました。
付近を走行される際は安全に走行をお願いします。
#不要不急の外出はお控えください
#いのちとくらしをまもる防災減災 #大雪 #滞留解消
407
【避難の合図】海水浴場等で、#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
408
【冬に備えて】今年も、気象庁HPの雪に関するコンテンツをはじめました。大雪・暴風雪に関する最新の情報をご活用ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
・あなたの街の防災情報(大雨・大雪)⇒jma.go.jp/bosai/#pattern…
・大雪・暴風雪に関する最新の防災気象情報⇒ jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
409
【地震の規模の違いとは?】地震は地下の岩盤が、周囲の力に耐え切れず、ある面(断層面)を境にずれる現象です。
ずれる面が広くなると地震の規模は大きくなります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jishin.go.jp/main/pamphlet/…
410
#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
411
気象庁では、大雨による災害リスク、避難行動等を学べる動画教材を気象庁ホームページで公開しています。ぜひ視聴いただき、学んだことを周囲の皆さんにも広めてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/kishou/kno…
412
【強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報】22日から25日頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に荒れた天気や大雪となり、海上では大しけとなる所があります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
413
大きな地震の時に発生し高層ビルなどで被害のおそれがある「長周期地震動」について紹介する動画です。動画を見て、アンケートのご協力をお願いします。
#長周期地震動 #新しい地震情報
#いのちとくらしをまもる防災減災
気象庁ホームページ「長周期地震動について」
data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
414
令和5年4月10日22時10分頃(日本時間)にシベルチ火山(ロシア)で大規模な噴火が発生しました。海外及び国内の観測点では、現在のところ、有意な潮位変化は観測されていません。今後の津波の観測状況については、随時お知らせします。
今後の情報に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
415
緊急地震速報の報知音が鳴りました。あなたはどうしますか?屋内、屋外、電車の中、場所によって行動は違うかもしれません。でも、基本は命を守ること。普段から「今ここで地震が起こったら」を考えてみましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
緊急地震速報リーフレット
jma.go.jp/jma/kishou/boo…
416
【令和3年 台風第14号に関する情報 第54号】沖縄地方では、13日昼前にかけて高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、強風に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
417
【動画から緊急地震速報の音が流れます】 #緊急地震速報 を見聞きしたときにとるべき行動を考えたことはありますか。緊急地震速報の仕組みや、身を守るための行動について動画で紹介しています。ぜひご覧ください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24210.h…
418
【作業状況】
1枚目は、#国道8号 #通行止め 解除直後の様子です。
#パトロールカー が先導しました。
2枚目は、片側交互通行規制の様子です。
#南越前町 大谷が通行規制区間となっています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
419
【報道発表】(R2.8.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2008…
420
【この雨大丈夫?と思ったら】
大雨災害の危険度の高まりを地図上で確認できる #キキクル
「この雨大丈夫?」と思ったとき、警報が発表されたとき、避難の判断にご活用ください!
#いのちとくらしをまもる防災減災
キキクルを確認する→jma.go.jp/bosai/risk/
421
【報道発表】(R3.3.5)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
422
#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
423
【報道発表】(R2.4.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/2004…
#いのちとくらしをまもる防災減災
424
425
【令和4年 台風第8号に関する情報 第18号】台風第8号の中心は、13日17時半頃に伊豆半島に上陸しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…