生まれた時は砂漠色!!! アラビアオリックスの赤ちゃん(メス・2018年3月11日誕生)です。 アラビアオリックスは、野生下では1972年に絶滅しており、動物園で繁殖させた個体を野生復帰させたという歴史を持つ動物です。 #いきものウィーク #あかちゃん #金沢動物園 #アラビアオリックス
77
イワトビペンギンと飼育係♪ このイワトビペンギンは飼育係が親にかわって育てました。 長い時間をかけて信頼関係をつくってきたので、体をさわられても安心した表情です。 #いきものウィーク #しいくがかり #海遊館ウィーク
何回見てもじわじわ笑いがこみあげてくる、 コアラの「チャーリー」(オス)の寝顔をぜひご覧ください。 #いきものウィーク #コアラ #ねがお #金沢動物園
シロイワヤギのペンケ(メス)です。 国内歴代最高齢(今年の5月23日で17歳)の、白いモフモフのおばあさんです。 シロイワヤギがご覧いただけるのは、国内では金沢動物園だけ! ぜひこれからも応援してくださいね! #いきものウィーク #金沢動物園 #シロイワヤギ #にんきもの
80
「かわいい!」で人気のラッコのパタですが、時にはこんなめんどくさそうなポーズでごはんをもらうことも…。ついでに受け取るのをしくじることも…。 #いきものウィーク #ひみつ
81
大内山動物園のにんきものと言えば、やはりウマグマのシュウ君。 タイヤで遊ぶシュウ君は必見です! #大内山動物園 #ウマグマ #チベットヒグマ #いきものウィーク #にんきもの
82
寝相が悪い④ ラッコのパタ。 「ハーイ」 「バンザーイ」 変な寝相ですが、毛のない「手の内側」の体温が下がらないようにするためのポーズです。 #ひみつ #いきものウィーク #海遊館ウィーク
「モルモット☆きゃらばん」で活躍中のみなさん!集合写真撮ります📸 #市川市動植物園 #モルモット #いきものウィーク #にんきもの
阿蘇カドリー・ドミニオンでは今年5頭の赤ちゃんグマが誕生しました。 #阿蘇 #カドリードミニオン #ツキノワグマ #いきものウィーク #あかちゃん
85
アライグマ三兄弟のモモ クリ カキ。 寝る時は必ず3匹固まって寝ています。 #大内山動物園 #アライグマ #いきものウィーク #なかよし
コツメカワウソの仲良しファミリーです。10月生まれの「ダイブ」は両親と一緒に行動しながらスクスクと成長しています。 #いきものウィーク #赤ちゃん
87
サメというとコワい・凶暴などイメージがよくないですが、ジンベエザメは大変おとなしくプランクトン食べてます。なので歯は退化。でかいお口で豪快に吸い込んで食べます。こんな感じ。お食事タイムは10:30と15:00です。 #いきものウィーク
#いきものウィーク で、名古屋市東山動植物園さんのインドサイのブンタが登場していたので、これをあげときます。 「動く要塞~Before~」 2009年9月21日横浜市立金沢動物園内で撮影。 左は母親のゴポンです。 #インドサイ #ブンタ #おすすめ #つよそう
水族館のバックヤードには普通のスポイトよりも4倍くらい長いスポイトがあります。何に使っているかというと… イソギンチャクの餌やりに使っています!これを使ってイソギンチャク用の液体の餌を与えています。ちなみにこのスポイトは飼育員の手作りなんですよ♪#いきものウィーク #まめちしき
90
ペンギン達に囲まれている、茶色のモケモケ。 昨年生まれたオウサマペンギンのあかちゃんです♪ サイズは大きくても、ほんとにあかちゃんです! もけもけ。 #いきものウィーク #あかちゃん #海遊館ウィーク
91
羊の角をさわったことはありますか?根元は血が通っていて暖かく、先の方は冷たいんですよ。「シープショー」では、羊たちとのふれあいの時間がありますので、じっとしている時にやさしくさわってみてくださいね♪ #いきものウィーク #まめちしき
92
これで海遊館の #いきものウィーク 初日は終了させていただきます。ご覧いただきありがとうございました。また明日もよろしくお付き合いください。
93
「インドの森ゾーン」にいるビントロングです。その風貌から別名クマネコ(熊猫)、ベアキャット(Bearcat)と呼ばれます。ちなみに中国語で大熊猫はジャイアントパンダ、小熊猫はレッサーパンダのことです。 #いきものウィーク #まめちしき
95
ラッコが陸に上がっている姿を見れた人は、ラッキー!浮いているときとは、また違う姿が見れるので、ゆっくり観察してみていただきたいです♪ #いきものウィーク #おすすめ #海遊館ウィーク
96
飼育スタッフに動物たちのすやすや写真をお願いした所、沢山の写真が集まりました!渾身の我が子自慢写真を皆さんにもお届けします♪この週末も晴れの予報ですので、かわいい寝顔に出会えるかもしれません☆(うさぎの赤ちゃんは先日ご紹介した3つ子の小さい頃です) #いきものウィーク #ねがお
97
桜舞い散る水中トンネル「アクアゲート」。色鮮やかなハナダイの仲間たちが登場して、期間限定でまるで「✿お花見✿」展示中です(^o^) #いきものウィーク #おすすめ #海遊館ウィーク
98
#いきものウィーク 今日は #にんきもの がテーマ。 #ニフレル のカピバラはとってもマイペースな癒し系で大人気ʕ•̫͡•ʔ♡さらにマイペースさで上をいくケヅメリクガメがときどき仲間入り中(人´ω`*)ふたりでのんびり右むけみぎ♪
99
ふれあい牧場の #にんきもの 白黒やぎの“うめ”と“ほっぺ”♪カメラを向けると心得たように立ち止まったり目線をくれたりするモデル気質☆ぜひ名前を呼んで可愛い写真を撮ってあげて下さいね♥ #いきものウィーク
100
#いきものウィーク 本日のテーマは #にんきもの。いっぱいいる!ので誰にしようか迷いますが、まずはワモンアザラシのアラレちゃんにご登場願いました。こんなユルい感じでお客様をお出迎えしてます。