26
封筒ってあるじゃないですか その起源は三成という伝承があります。 糊付け自体は前の時代からあったけど、包紙で斜めに包み、糊付けした起源が三成という 実際、「急用があれば糊封で送ってください」と周囲に勧めている 皆も封筒使う時は三成を想いながら使ってください #あれ実は私なんです
若かりし頃にAM2研へ取材に行ってこの写真を撮影した #あれ実は私なんです
ファンロード1994年12月号でインコのサブ描いて表紙に選ばれたのは私です。 この表紙は本屋さんで結構買いづらかったという意見があったような・・・。 #あれ実は私なんです
29
作った当時ネット環境もなかったので どこから流れたのか不明なんですが #あれ実は私なんです
#あれ実は私なんです あなたがいつも使っているスタンプ、私が描いたものかもしれません✨☺️
31
#あれ実は私なんです 空自初の地震スクランブル・・・
狐面をつけて一本下駄を履いて歩いてるいる者 #あれ実は私なんです
33
#あれ実は私なんです T-7初号機(26-5901)初飛行
月刊ニュータイプの連載『坂本真綾の満福論』に書いてあった、クロアチアで坂本真綾さんと会った日本人は実はオレです。2018年のニュルのあと。 #あれ実は私なんです #坂本真綾 #ニュータイプ
#あれ実は私なんです これを描いたの私です。 タキシード仮面は作画の方に修正を 入れて頂きました。 (男性が描けないので)
もうだいぶ前になるんですが、NHKスペシャルのタイトルロゴのジョワわ〜んっていう音作ったの私なんです。 #あれ実は私なんです
39
もうすぐFF11が20周年だそうですね。凄いなあ。 ところで、昔に期間限定で公開されていた『照英inヴァナ・ディール』のWebページデザインしたの、#あれ実は私なんです 。 「照英」の文字もいいフォントが無かったんで私が書いた。
40
流れると恋が始まってしまう某有名曲のベース #あれ実は私なんです
#あれ実は私なんです 旧豊郷小学校にあるスク水等身大パネルを制作&寄贈したの
44
「インド人を右に」入れてドリフト決めてるヴァイパーをモデリングしたのは #あれ実は私なんです #SCUDRACE
45
昔々BIGBOSSが暗黒面に落ちて始球式していた頃にバッターボックスに立っていた金色のプロトコルドロイド。 #あれ実は私なんです
東京ゲームショウ2016のガンダムゲーム30周年イベント用に描かせていただいたイラスト。 古谷徹さんにいろいろとツッコミをいただいたおもひで… #あれ実は私なんです
47
#あれ実は私なんです 『カードキャプターさくら』のTV、2種類目(?)の魔法陣の回転を作ったのは私です。 当時はフィルムでオプチカルも予算問題でNGだったので、After Effectsで拡大と回転を作ったものを1コマずつプリントアウトしてリスフィルムを作成。 毎話数、透過光で撮影していました。
49
このカットの担当原画マン #あれ実は私なんです