51
アニメ黒子のバスケで黛が持ってたラノベの表紙描きました🤔マンガ原作を基に原画描きましたね (画像 載せていいのかわからないので一応やめときます) #あれ実は私なんです
Web担当だったけど、AKBの総選挙の写真を撮ってました。指原さん初1位のときの驚いた表情、特に梅本さんの顔は今でもすごい。 #あれ実は私なんです
#あれ実は私なんです ファミコンソフトの『必殺仕事人』 キャラデザ&イラスト原画を担当🐾
#あれ実は私なんです スーパーファミコンソフト ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 くにおくんシリーズで、このタイトルだけ 広報用イラスト(パッケージ)を担当🐾
#あれ実は私なんです このあたりのデザインは私です。
#あれ実は私なんです ミュージックフロムエクスカイザー 『勇者エクスクカイザー』 オリジナル・サウンドトラックVol.2 CDジャケットイラストを担当🐾 まだ、"勇者"が、"伝説"になる前の頃に、何故か?バイトで、描かせて頂く事に…💦
57
F40は二度手掛けてます。 #あれ実は私なんです #SCUDRACE #turbooutrun
58
私が作りました。 #あれ実は私なんです
59
「聖闘士星矢」商品パッケージも描かせていただきました〜♪ #あれ実は私なんです
#あれ実は私なんです 放送当時のセーラームーンの玩具をつくってました🌙✨
#あれ実は私なんです 瞳のROM焼いてジャンパして動作確認してましたわな
62
#あれ実は私なんです パイオニアから発売された『トランスフォーマー ザ・ムービー』のLD&ビデオのキャッチコピー、裏面ストーリー紹介は僕が手掛けました。 同時期にやっていた『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー』のLD-BOXのブックレットと合わせて、人生初の映像パッケージ仕事です。
63
#あれ実は私なんです 電気グルーヴがプロデュースした伝説的クソゲー『グルーヴ地獄Ⅴ』マニュアルの編集と執筆(ピエール瀧さんから話を聞いて原稿にまとめ、それをさらに瀧さんテイストで手をいれてもらう)を担当していました。 すべての語尾に「●●なんだギャ!」的な赤が入る楽しい仕事でしたw
#あれ実は私なんです サマーウォーズ 「よろしくお願いしま〜す!!」 でキーボード叩いてるの私です
岡崎体育の隣でモザイクをかけられてるやつ #あれ実は私なんです
68
#あれ実は私なんです 20代のほうがめっちゃお仕事頑張ってた。。。
70
今更ですが、ブロッケンマン考案 #あれ実は私なんです
72
#あれ実は私なんです そしてバイクはカタナに生まれ変わりました。
1985年頃、 SDガンダムの塩ビ人形のガシャポンで、小学生からの通報で偽物が発覚し、業者が逮捕された事件。 あの通報をした小学生は私でしたw 少ないお小遣いで買った大好きなSDガンダムが偽物だったので、バンダイに電話して本物と偽物のホワイトベースを郵送したのよ。 #あれ実は私なんです
いまだクソゲーとして名高い『燃えろプロ野球』は、ワタクシが生まれて初めて最後まで形にしたプログラムなんです。 すったもんだしもって、とりあえず形にはしたものの…ようバグ取り切らんかったもので。伝説の『バントホームラン』は、ワタクシの体たらくが原因です。(><; #あれ実は私なんです
75
#あれ実は私なんです メカコレクション仮面ライダーのパッケージでライダーとバイクのイラストを担当しました。玩具と合わせる為にバイクのブレーキチューブは描かない等のオーダーがあり、また分からない細部はベース車のカタログを入手して描いたりしました。