仕事のとき、地味に混乱するシリーズ。なんで読むかで意味が変わることがあるので、前後をよく読んで判断してますが…時間がないときは厄介! #あさの仕事絵日記
このシリーズ、あまりに多いのでこれで一旦最後にしようと思いますが…時間がない中で原稿をチェックしてると「これってどっちの読み方なんだろう?」と引っかかったまま、書いた人に確認できないまま本番、なんてことも。こういうの、日本語の落とし穴だと思うんですよね… #あさの仕事絵日記
契約書を交わすのはお互いを守るためにとても大切なこと。ここ数年でとても増えました。なんだけど、この日は出馬表を入れたクリアファイルも持ち歩いていたので…。せめて直前で気づいてよかったです。 #あさの仕事絵日記
昨日、「きら/ほしのごとく」という読み方を「きらぼし」と間違えて覚えてる人が多い、とツイートしましたが、実は意味も勘違いしてる人が多いんだって。確かに私も、何が違うのか分かりませんでした。皆さんは分かりますか? #あさの仕事絵日記
私は今の日本に祭日がないと知って驚きました。あったのは戦前までで、戦後の土日以外のお休みはすべて祝日と定められたそう。そしてその祝日も、名前が変わってるものがちらほら。ちなみにもともとのみどりの日は名前が変わり、新しいみどりの日は別日になりました(ややこしい)。 #あさの仕事絵日記
これは私のような、絵本のお話のみを考える人の場合です。出版社の企画会議を無事通過したら、絵本にすべく画家さんをどうするか考えるのですが、人気の方は数年待ち当たり前。来月出る絵本も実はお話ができたのは数年前です。フルカラーで何枚も描く画家さん、そりゃ大変ですよね。 #あさの仕事絵日記