#ダイエットに成功したヒト  がよく食べたもの8つ 1位:豆腐 2位:納豆 3位:キャベツ 4位:ヨーグルト 5位:鶏むね肉 6位:こんにゃく 7位:オートミール 8位:ブロッコリー ごはん パン 麺の 置き換えとして 豆腐 こんにゃく オートミール おススメです news.yahoo.co.jp/articles/61037…
たくさんの 肝硬変患者さんを 診てきました 悪い事は言いません 一番苦しくないのは 予防です いまより酒を半分にする いまより糖を半分にする 末期肝硬変の苦しみより 1000倍 ラクです #アルコール性肝硬変 #NASH肝硬変
美味くてヘルシー #ツナ納豆 ①ツナ缶70g ②納豆1P ③まぜるだけ この2つだけで 1食でとりたい タンパク質量20g越え 少な目ごはんにON! 朝食にしっかり タンパク質+食物繊維をとると #血糖値スパイク がなくなり 昼夜の爆食いが 抑えられます kumiko-jp.com/archives/29923…
#中性脂肪 を下げたい! gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19… 知っていましたか? 肉や揚げ物を控えるより #米パン麺 を減らす方が 中性脂肪低下に効果があること 過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて カラダに蓄積するのです RT希望
ダイエット中は水を飲む! やせるとは 体重を減らすこと ではなく 体脂肪を減らすこと 水を飲むと 水分を 体から排出するには エネルギーがいるので 体脂肪は減ります 水を飲まないと 尿が減り便秘になり 体脂肪は増えます 今日も暑くなりそう 無糖飲料を 食事以外の時間に 200mL以上とろう RT
寒くなってきましたね あなたの毛布は 掛け布団の上ですか? 下ですか? nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… 子どもの頃 毛布は常に掛け布団の下(肌に触る方) だった気がします プロの回答 毛布の素材が ①綿・シルク・ウール➡羽毛布団の下 ②アクリル・ポリエステル➡上 が推奨 暖かくしてお休みを
知らないと危ない #ウコン の肝障害 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本肝臓学会2005年の報告によると 民間薬、健康食品による  #薬剤性肝障害 の原因として 一番多かったのがウコンでした 肝障害の方でウコンを飲んでいたら まずやめてもらう 肝臓専門医の常識なのです
#テレビ信州 の 昼帯健康番組に原稿を提出したら #ダメ出し を受けた 問題のスライドがコレ #脂肪肝 を治したい方が 飲んではいけないもの 野菜果物ジュース禁 エナジードリンク禁 受け入れがたいヒトもいる #専門医の常識 を メディアは ほとんど取り上げない 大切なひとのために RT熱望
落ちやすい脂肪はどれでしょうか? ①#肝臓脂肪#内臓脂肪#皮下脂肪 答え ①②③の順で脂肪は落ちます! ①②が落ちても外見は変化なし しかし 体調がよくなり 血液データがよくなり 疾患予防となります ③が落ちるのは ①②のあと じっくり頑張ろう! RT希望 #脂肪肝
Q いつ運動すればよいか? A 食事の前か後30分以内がおススメ #スロースクワット 10回X2 5分間 ①大腿四頭筋内等のグリコーゲン消費 ②食事➡血糖値UP ③糖➡グリコーゲンに変換➡筋肉へ 短期的には 食後高血糖が抑えられ 糖➡脂肪変換が減少 長期的には 筋肉量UP➡基礎代謝UP
ご存じでしたか? #タンパク質 の量 サラダチキン100gの方が ザバス3匙(1回分) より多いこと 食事を WHOLE(未精製)に近い形で とる習慣は 健康な未来のための  #自分への投資 です 毎日食べよう #神プロテイン食品 納豆 豆腐 ツナ チキン
#タンパク質 も摂り過ぎは毒 生活習慣病リスクUPが 科学的に証明されている食べ物 ①赤身肉(牛・豚肉) ②加工肉(ハム・ソーセージ) ③飽和脂肪酸(バター・肉の脂身) ④精製糖質(砂糖・白米・小麦) 40歳以上の方は 少なすぎず  多すぎず タンパク質  60~90g/日 が理想的
#タンパク質20g の覚え方 #脂肪肝 には  #タンパク質  1食20-30gを確保が大切 肉魚100gで タンパク質量 20g タンパク7g単位で覚えましょう ①豆腐1/3丁 ②卵1個 ③納豆1個 ④ヨーグルト150g ⑤6Pチーズ2個  3つで21g タンパク質と食物繊維 先に食べると リバウンドしにくい
#リバウンドしない食事 =太らない食事 ①毎食20-30gのタンパク質 常備すべき神セブン #納豆  #豆腐  #ゆで卵 #サラダチキン #ツナ缶  #鯖缶 #チーズ ②低GI 炭水化物 1日1食は食べたい神セブン #全粒パン #玄米 #オールブラン #オートミール #十割蕎麦 #全粒パスタ #春雨 RT
肝臓がヨロコブ 1日1回の筋トレ 膝が痛くてスクワットが できない方にはコレ #プランク 20秒キープ➡10秒休憩 3セット 慣れてきたら30秒キープ 体幹を鍛えて #肝臓から脂肪を落とす! 1日1回  10分もいりません 1週間続けると 少しラクにできるようになります
一食で腸が綺麗になる 神レシピ ゆでるだけですけど #味噌田楽こんにゃく 辛子味噌  胡桃味噌をつけて 500g食べても25kcal 週1-2回 白米の代わりに食べると 腸のそうじになり 肝臓がよろこびます 1食で写真くらい おかずと一緒に 食べて下さい
毎日食べたい #食物繊維の多い神セブン キャベツ ひじき(海藻類) エリンギ(キノコ類) ごぼう ブロッコリー こんにゃく やまいも #食物繊維 は 腸にいい=肝臓にいい だけでなく 満腹感を持続させる ➡減量がうまくいく #神セブン食材
今日もまた 脂肪肝炎からの #両葉多発肝細胞癌 の方の 紹介があった 発見が遅すぎて 根治手術ができない くやしい😢 医師を含めて 脂肪肝から 肝硬変、癌になること 知らない方が多すぎる すべての方に 知ってもらいたい #脂肪肝を放置しない RT 希望
秘密の便秘薬 #ラクツロース ①甘くておいしい ②小腸から吸収されない ③軟便になる 肝硬変の方の治療に 古くから使われている 肝臓にやさしい #オリゴ糖 便秘薬としても 病院で処方可能 無糖ヨーグルトにかける オリゴ糖として こっそり おススメしています
肝臓にたまる脂肪は どこからくるの? 答え 約9割が 食べた脂・油以外からくる! ①皮下・内臓脂肪が溶けだした脂 60% ②糖質から肝内で合成される 26% ③食べ物の脂・油 14% だから 脂肪に変換されやすい 精製糖質 =砂糖・白米・小麦を 減らすことが 脂肪肝改善の最短コースなのです
空腹が脂肪肝を治す! 銀行のお金 =体脂肪 財布のお金 =肝臓&筋肉のグリコーゲン 財布のお金がなくなると 銀行からお金を引き出すのです =糖新生(脂肪➡糖) 財布がからになる前に お金(糖)が入ってくると 銀行のお金(体脂肪)は減りません お金ならうれしいが!   #脂肪肝 RT希望
#食の信号 青を増やし(毎食) 黄を減らし(1日2回 あるいは毎食半分) 赤をなるべく食べない(週2-3くらいに) ①飲み物はお茶・水・ブラックコーヒーのみ ②主食を減らす 野菜を増やす ③加工食品と減らす 脂肪肝だけでなく 慢性病の予防、治療になる食事 RT祈る #ダイエット #脂肪肝
長野県ローカルの 健康番組出演の際 原稿を提出したら #ダメ出し を受けた 問題のスライドがコレ #脂肪肝 を治したい方が 飲んではいけないもの 野菜果物ジュース禁 エナジードリンク禁 受け入れがたいヒトもいる #専門医の常識 を メディアは ほとんど取り上げない 大切なひとのために RT希望
#飲みすぎると太る飲み物 200mLのエネルギー量 ①牛乳 134kcal ②コーラ 92kcal ③オレンジジュース 76kcal ④野菜ジュース 60kcal ⑤スポーツドリンク 50kcal スマート外来では #脂肪肝 #肥満 の方は 加糖飲料禁止 #飲み物で栄養をとらない を 合言葉に指導しております RT希望
#タンパク質 で肝臓をいたわる 減量には ①米パン麺間食を半分に ②野菜を2倍に ③加糖飲料をやめる コレでOKですが 糖質を減らして すぐに空腹になる方 筋肉量が少ない方は タンパク質が不足しているので 野菜と一緒に毎食 タンパク質20〜30gを とりましょう この習慣で減量成功者多数 RT希望