#脂肪肝 の方は コーヒーを飲みましょう!(緑茶もよい) 英国50万人大規模研究 コーヒーを1日に最大3杯飲んでいると 心血管疾患による死亡のリスクが17%、 脳卒中の発症リスクが21%、それぞれ減少 #加糖飲料 #人工甘味料入り飲料 をやめましょう dm-net.co.jp/calendar/2021/…
#脂肪肝 #脂肪肝炎 のある方 今の体重 BMIがいくらであろうと 5%減量⇒体調がよくなる 7%減量⇒脂肪肝、脂肪肝炎が改善する 10%減量⇒肝線維化が改善する ことがわかっています 80㎏の方の7%は5.6㎏ 1か月2キロ減量3か月で 6kg減を目指そうには 科学的根拠があります RT希望
#女性の癌の部位別死亡数1位 は 乳癌ではありません! #大腸癌 です 対策は3つ ①40歳以上は便潜血検査 ②便潜血陽性ならば必ず大腸内視鏡検査 ③BMI<25をたもつ⇒予防効果あり! 男性も同じ対策でOK RT希望!
これまで#食習慣 に 無頓着だった方へ ① 減酒 毎日→週3回 ② 断加糖飲料→お茶 水 コーヒー ③ 減糖質→昼か夜の主食をやめる 1つからでも 始めましょう 優先は①② 飲み物です! 習慣は第2の個性 今日ここから スタート!
疲れてお菓子を 食べてしまうヒトへ 意志力のない 自分を責める前に することがあります 家事 仕事 介護など 意志力 判断力を 使っているものを ズボラ化 自動化 マンネリ化 すること 我慢の総回数が減ると ラクにできることが 増えるのです ひとつでも 荷物を降ろして下さい
辛(つら)いに一を足すと 幸せになる 誰もが 口にはださないけれど ツライことを抱えている ツライことも その一言で幸せに変わる その一歩が幸せにつながる
なぜオレンジを 剥いて食べるのはOKで オレンジジュースはNGなのか? 食物繊維量と 吸収までのスピードで 毒性がかわる! 果糖は少量なら 小腸でブドウ糖に変わり 多量なら 果糖のまま肝細胞を障害、脂肪化 2018年に証明されたばかりの新知見 加糖飲料は 吸収スピードが最速で 果糖が肝臓を攻撃!
#超加工食品 とは ▼スナック菓子 ▼菓子パン・総菜パン ▼カップ麺 ▼ピザ・ホットドック・ハンバーガー ▼ケーキ・クッキー・パイ ▼ミルクシェイク・カスタード ▼ドーナツ・マフィン ▼ミートボール・チキンナゲット ▼高カロリーの清涼飲料 赤信号の食事群 ゼロにするのではなく 減らす
#肝臓にやさしい習慣 とは ①飲み物は無糖の茶か水 ②白い糖質(米パン麺お菓子)を半分に ③緑黄色野菜を2倍に 筋肉量の少ない方はさらに ④1食20−30gの蛋白摂取 ⑤1日10分の筋トレ たったこれだけで 肝臓がよみがえっていく 遠回りのようで最短 野菜が高くても 結局安くつきます RT!
1分でできる #レタスサラダ ① 親指で芯をくり抜く ② 一口大にちぎる ③ 塩昆布とオリーブオイル投入 ④ 混ぜて出来上がり 旬ではないですが 冬でも好きで食べています!
#テレビ信州 の 昼帯健康番組に原稿を提出したら #ダメ出し を受けた 問題のスライドがコレ #脂肪肝 を治したい方が 飲んではいけないもの 野菜果物ジュース禁 エナジードリンク禁 受け入れがたいヒトもいる #専門医の常識 を メディアは ほとんど取り上げない 大切なひとのために RT熱望
メタアナリシスの結論 「糖質制限もカロリー制限も脂質制限も 短期的には全て体重減少効果があり、 方法間に統計学的有意差はない」 だから ①自分の病状、好みに合った方法 ②長く続けることができる方法 ③健康を害しない方法 を選ぼう ①だけでなく②③を科学的に判断! RT希望!
#画像検査を用いずに 肝線維化を見つける方法 脂肪肝は 脂肪化の程度より 線維化の程度が 生命予後に影響 =死亡リスク上昇 血液検査で 肝線維化のリスク評価 #FIB4index kanzo-kensa.com/examination/ca… 気になる方は こちらで計算 AST ALT 血小板 年齢を 代入するだけです RT希望
空腹が脂肪肝を治すわけ ① 空腹 ② グリコーゲン⇒糖 ③ グリコーゲンを使い切る前に大食い! もうおわかりでしょう グリコーゲンを使い切る前に糖を摂ると すぐ肝臓貯蔵限界がきて 糖⇒脂肪変換モードにはいるのです! 義務教育で教えたいです! #糖新生 #ダイエット #脂肪肝
5年前 視力が落ちていく 暗闇の中で 自問し続けた 手術ができない カラダになってしまったら 医師として自分に 何ができるのか? たどり着いたのは 肝移植ドナーの 治療経験から得た 脂肪肝を治すレシピを 持ち合わていること 伝えたい 脂肪肝は 自分で 食事で 短期間で 治せることを
果物=果糖ではありません 果物 は そのまま食べると 水溶性 不溶性食物繊維が 同時に摂取できます 食物繊維は 果糖の吸収を遅延させ、 毒性を和らげる 働きがあります 市販の果物 野菜ジュースは 100%と書かれていても ほとんど食物繊維が 除去されているのでNG e-healthnet.mhlw.go.jp/information/fo…
果糖を減らすと肝臓が蘇る トウモロコシから精製された #果糖ブドウ糖液糖 は #加工食品 に最適です! ①ブドウ糖より甘い ②パンが柔らかくなる ③焼き目をうまくつけられる ④冷凍やけを防ぐ ⑤簡単に混ぜることができる 製造者にはいいことづくめ 消費者には肥満脂肪肝の元凶 #脂肪肝
肝臓がヨロコブ 1日10分の筋トレ #プランク 20秒キープ➡10秒休憩 3セット 慣れてきたら30秒キープ 体幹を鍛えて #肝臓から脂肪を落とす#スロースクワット =屈伸運動 10回3セット #スローステップ =踏み台昇降 10分 #プランク この3つのうちどれかを 1日1回10分 続けましょう
秘密の便秘薬 #ラクツロース 肝硬変の方の  #高アンモニア血症 の治療に 使われているオリゴ糖です ①甘くておいしい ②小腸から吸収されない ③軟便になる #ラグノス という 便秘薬として 病院で処方可能 無糖ヨーグルトにかける オリゴ糖として こっそり おススメしています
リクエストに応えて #慢性便秘 解決編です #シンバイオティクス#プロバイオティクス  (有用菌を届ける)+ #プレバイオティクス  (有用菌を育てる) 便秘薬より優先はコレ 冬のオススメは #大根おろし 味噌汁 納豆 等と共に #便秘  #肥満  #ダイエット  #腸内細菌
薬を出さず 通院をやめさせれば 病院経営は破綻するだろう しかし 患者さまは #病気の管理 を 望んではいない 通院しなくていい #健康な体 に戻ることを 望んでいる その望みに応えたいと 言ったら ヒトは理想論だと 笑うだろうか? 笑われてもいい 応えたい 本気で望む方のために #REAL医療
#肝硬変 の線維組織は #コラーゲン でできています 安心してください コラーゲンを飲んでも 肝硬変は悪化しません タンパク質は アミノ酸に分解されるので 元通りのコラーゲンに 戻ることはありません 同様に飲んだ  #グルコサミン は 膝に効きませんし #肝臓水和物 も 肝臓に効きません
スポーツの後 #スポーツドリンク は必要か? ポカ〇スエット 500mL飲み干すと 塩分0.6g =たくあん2枚分 糖質31g =シュガースティック10本分 食事がとれていれば  水分補給は麦茶で十分 (追加塩分不要) よほど発汗が多い時 熱中症対策には 漬物少々+麦茶 でOK
#脂肪肝 #脂肪肝炎 のある方 今の体重 BMIがいくらであろうと 5%減量⇒体調がよくなる 7%減量⇒脂肪肝、脂肪肝炎が改善する 10%減量⇒肝線維化が改善する ことがわかっています 80㎏の方の7%は5.6㎏ 1か月2キロ減量3か月で 6kg減を目指そうには 科学的根拠があります RT希望
#飲み物はお茶か水 だけです そう語る60代女性  #肥満 #境界型糖尿病 #脂肪肝 ありで受診 ①リポ〇タンD ②Rー○毎日飲んでいます ③アク〇リアス 汗をかいたら スポーツドリンクですよね ダメなんですか? あなたも 砂糖水 飲んでいませんか? やめましょう 肝臓の健康はここからです