【来週の #美の壺#和の香り 】 白檀・伽羅・沈香  心と体に癒しをもたらす和の香りは 今も昔も身近な存在。 #正倉院宝物 の香木・ 蘭奢待(らんじゃたい) から分けられた香木が150年ぶりに その香りを放つ! #香道 #蘭奢待 夜7:30~ BSプレミアム・BS4K
こちらは #正倉院宝物 にある『螺鈿紫檀五弦琵琶』のレプリカです。原品は奈良時代に作られ、このレプリカは明治時代に作られました。 琵琶は通常、弦が4本ですが『螺鈿紫檀五弦琵琶』には弦が5本あります。五絃琵琶は世界中で正倉院にのみ現存しています。#ColBase #音の日
現在開催中の #御即位 記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」。展覧会名の副題にもあるように #正倉院宝物 はどのようにまもり伝えられたのでしょうか。本展を担当した研究員が1089ブログで解説します。前期展示は、11/4(月・休)までです。 #東京国立博物館 ow.ly/TBAu50wXQMW