1
私の父は、小学校の教師をやっておりましたが、口癖は「一人ひとりの子どもを大切にする教育が大切」ということでした。今年で亡くなってから15年になりますが、今生きていて、コロナで胸を痛めている子どもたちを見たら、やはり言うと思います。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
2
「分散登校、分散授業で、20人学級になって、こんなにも一人ひとりの子どもの顔がよく見えるのか」という先生方の声が聞こえてきます。 これを一時のものに終わらせないためにも、いま教員の大幅増がどうしても必要です。みんなで声をあげましょう。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
3
子どもたちは、特に小学校低学年では、いろいろと辛いことや不満があっても、言葉でうまく言えないものです。長い間学校がなくて、友達にも会えず、外にも出られず、学校が再開したら、土曜授業や7時間授業で詰込みすぎにされたら後で矛盾が出てきます。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
4
小学校の教師の訴えから。 「子どもは健気なので、学校が始まり友達と会えば少し元気になり、詰込み授業も飲み込むが、自分でも気づかない本当の気持ちやストレスは後になって出てきて、成長を歪めてしまうことにもなりかねない」 心のケアが行き届くよう #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
5
「できるだけ2メートル、最低1メートル」が政府のよびかけです。「40人学級」ではどうしたって無理です。「新しい生活様式」を呼びかけるなら、子どもたちが学校で最も長く生活する教室で、それをしっかり保障すべきです。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう twitter.com/emil418/status…
6
昨日の予算委質疑で、安倍首相は、子どもたちの心のケアの重要性、詰込みすぎでなく柔軟な教育の大切さについて、答弁で認め、少人数学級の拡大についても「検討」を約束しました。国民の声の後押しがあれば、必ず道が開かれます。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
今朝の北海道新聞。 旭川市の中学三年生は、分散登校で学級が半減。個別に教えてもらい、苦手意識が消えた。「なんだ、人数が少なければ分かるじゃん」。これまで考えたこともなかった。 少人数授業の実現は、みんなの願いです。 #めざせ20人学級 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
8
「40人学級」(下)では、どうしても2mはおろか1mの「身体的距離」も十分にとれません。子どもたちが学校で一番長く生活する教室を「新しい生活様式」の例外にしていいでしょうか。学校を安心して過ごせる場にするためにも緊急の教員増が必要です。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
9
「40人学級 見直し検討/畑野氏質問に」 文科相「現在の64平方メートルの教室に40人が入る環境が、本当に今後の感染症に耐え得るか、しっかり考えていかねばならない。少人数の有効性を深掘りしたい」 もう一押しです! #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう jcp.or.jp/akahata/aik20/…
10
#子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう このハッシュタグをクリックすると、再開後の学校の置かれている状況、子どもたちの思い、保護者や先生方の思いが、あふれるように語られていて、リアルに状況がわかります。みなさんの思いをしっかり受け止めて、実現にむけて、力をつくします!
11
#子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう 宇都宮けんじさんの政策から 「多人数教育はコロナ感染との関係でも重大な問題となるので、少人数学級の実施をただちに検討します。学校教員の大幅増員や教室を増やすことも不可欠です」 宇都宮知事で子どもたちの学び、心のケア、安全を保障する教育を!
12
大賛成です! 東京などで感染が急拡大しています。 子どもたちの学び、心のケア、感染対策を考えても、少人数学級はいよいよ急務です。 政府も「検討」を約束しており、もう一押しです。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう twitter.com/hahaguma/statu…
13
うれしいです。 子どもたちの学び、心のケア、安全のために、教員をはじめ、学校を支えるスタッフを思い切って増やすことを強く求めました! #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう twitter.com/Tomiwao3/statu…
14
全教執行部の皆さんと少人数学級について懇談。学校再開で子どもたちが喜ぶ一方、詰込み授業が新たなストレスになっていること、教員も検温や消毒に追われている実態が語られ、手厚く柔軟な教育、感染対策を考えても、少人数学級が急務と話しあいました。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
15
少人数学級のよさは、子どもたちにとっても、保護者にとっても、先生にとっても、数え上げればきりがありません。未来のために大切な税金を使わなくてどうするのか。ぜひみんなで力をあわせて実現しましょう。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう twitter.com/nl_mqi/status/…
16
「政府、少人数・遠隔教育整備へ コロナで休校長期化踏まえ」 「感染拡大を防ぎつつ学びを保障するため、少人数でのきめ細かな教育体制の整備を検討する」とのこと。もう一押しです! #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう this.kiji.is/65321382671299…
40人学級でクラスが荒れてしまう経験をしたお母さんたちから、1日からの登校で、20人での授業を受けた子どもたちが見違えるほど落ち着いている様子をお聞きしました。話すお母さんたちの明るい表情に、今本当に望まれているとりくみと実感しました。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
18
全教のみなさんと懇談 分散登校など少人数対応の時はゆとりもって子どもたちに向き合えたが、通常の40人だと難しい。休校や、厳しい感染対策でストレスを感じてる子どもたちに向き合う余裕もない。 今こそ少人数学級を、と教員からも切実な声。 みんなで #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
19
#子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう 新日本婦人の会と、学校再開について懇談&文科省要請。 「マスクが暑くて熱中症が危険。少人数学級で距離がとれるといい」「朝起きるのもつらい。一人ひとり心のケア、勉強を見てもらうためにも少人数で」 少人数学級を求める切実な声。 実現したい。
20
この動画が証拠。 政権トップが、中学校35人学級を検討すると言明した。 1学級35人だって多すぎる。「わかる」面白さを、すべての生徒が体感できるような少人数学級へ、さらに一歩も二歩も進めよう。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
21
「中学校も35人学級に」 共産党・畑野議員の質問に首相が検討を明言した。 教職員と親御さんたちが長いあいだ運動し続けてきて、重い扉をこじ開けた小学校の少人数学級実現に続き、大きな成果ッス。 #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう