12月11日午前10時20分ごろ、時折強くなる雨の中、名護市安和の琉球セメント桟橋は埋め立て土砂の搬入が続いています。抗議する市民らは「違法な工事をやめろ」と気勢を上げ、抗議活動を続けています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
4月1日午前9時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設に反対する市民らが、資材を運び込む工事車両に対し抗議活動しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
7月14日午後3時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、3回目の資材搬入が行われました。市民は「新基地いらない」「違法工事をやめろ」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月5日午前9時ごろ、降りしきる雨の中、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、辺野古新基地建設に反対する市民約80人が座り込んで抗議しています。手前の市民は「沖縄を本土防衛の捨て石、盾にするな」というプラカードを掲げています。 #okinawa #henoko #沖縄 #辺野古
10月25日で護岸工事が着工して半年。美しい辺野古の海を知る人たちは、カヌー約80艇、抗議船9隻に乗って埋め立て工事に抗議の声をあげました。歌声が響く中、風に揺られながら沖縄の海の美しさを訴えました。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
おはようございます。 12月12日午前9時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、新基地建設に反対する市民がカヌーに乗り抗議を続けています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月5日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸にあるK9護岸では、土砂を積んだ台船が着岸し、ダンプカーが台船の土砂をシュワブ内に運んでいます。雷注意報が出て天候が悪い中、工事は進められています。市民は船から「海を壊すな」と抗議。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
19日午後3時、小雨が降るなか、今日3回目の搬入がスタート。「ここに来るのは2回目」という若い男性が、すこし離れたところで「辺野古新基地NO」と書かれたプラカードを持ち、眉間にシワを寄せて、基地内に入っていく車両を見詰めています#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
12月3日月曜日、名護市安和の民間港で、辺野古新基地建設とみられる作業に対して、市民らの抗議が始まってます。機動隊も多数集まっています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
来週には長年、座り込みに参加し、市民らから「文子おばあ」と呼ばれ親しまれている島袋文子さんのトーカチ(88歳)祝いが予定されているとのことです。抗議活動の合間には、沖縄の伝統的な祝儀舞踊「かぎやで風」の練習が行われていました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
午後15時00分、3回目の資材搬入を前に市民ら38人がゲート前に座りこんでいます。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
5月12日午前10時ごろ 辺野古の海上に浮かぶ平島近くで、サンゴを見ることができました。 青い魚が泳いでいました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1日遅れのツイートですいません。12月27日、工事が進む名護市辺野古の海上上空では、環境省レッドリストの準絶滅危惧に指定されるミサゴ(英語名オスプレイ)が、鳴きながら旋回する様子が見られました #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
464
従業員のわずか2メートル後ろに刺さった流弾 「米軍はお構いなし」と憤る 被弾が集中する沖縄の住宅地 okinawatimes.co.jp/articles/-/988… #2022年7月10日朝刊社会25面 #流弾 #金武町 #事件・事故 #okinawa #沖縄
2月20日午前8時半、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口では、辺野古への新基地建設に反対する市民約50人がダンプカーによる土砂搬入を止めようと「新基地反対、工事をやめろ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
2020年7月9日午前8時半すぎ、名護市辺野古の大浦湾に土砂を積んだ運搬船が到着しました。新基地建設に反対する市民はカヌーと抗議船に乗り、土砂の運搬を阻止しようとしましたが、海保に拘束されました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
7月10日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント前では、土砂搬入に対し市民が「新基地反対」「みんなで止めるぞ」と抗議の声を上げています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午前9時56分、名護市辺野古のキャンプシュワブ沖では、フルート開口部から護岸工事のために沖縄防衛局の作業船や土砂運搬船が次々と入っていきました。市民の抗議の声とは裏腹に工事が淡々と進んでいきます。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
9月14日午前9時10分頃、名護市辺野古のK9護岸付近の海上で、市民らが基地撤去を訴えました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月24日午前10時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では辺野古の基地建設に反対する人たちが「辺野古の海を壊すな」「戦争は絶対に反対」と抗議の声を上げています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
5月24日午前11時半。カヌー隊が「海をつぶさないで」と大きな声をあげて抗議を続けています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月2日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に長崎大の教授2人と学生13人が訪れました。学生たちは「長崎では沖縄のことがあまり報道されない。毎日、抗議の声を上げているのに本土や政府に届いていないのが悔しい」と語りました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月27日午前9時50分。名護市安和の琉球セメント桟橋前で、埋め立て用土砂の搬出に反対する人たちが「海を壊すな」と抗議の声をあげています。通り掛かった車から「がんばれ」と言って手を振る人がいました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6月12日午後3時30分ごろ、市民を排除して始まった資材の搬入は、30分以上続いています。米朝首脳会談が行われたことに触れ「世界では平和に向けた取り組みが始まろうとしているのに、なぜ戦争につながる基地を作るのか」と疑問を訴える市民もいます。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午後12時5分、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では機動隊員が座り込み抗議をする市民の排除を始めました。「違法工事をやめろ」と声を上げる市民の声をかき消すように、生コンを積んだミキサー車の車列がゲート内に吸い込まれていきました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko