101
#news23 ドイツでメルケル首相の支持率が上昇したのは、国民が「この人は嘘をつかない」と感じたから、との事。 言いたいことはよく分かります。 #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
102
#news23 星 浩氏 「武田大臣の答弁はとても聞かれたものではない。特に検察庁法に関するものは、ずさん極まりない。森法務大臣も出席しない。定年延長の基準も示されていないということで、とても採決するような段階ではない」 #検察庁法改正に抗議します #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
103
#news23 支持率爆上げの台湾政府。 マスクに関しては、IT担当大臣が中心となってマスクマップを公開、マスク不足を解消。 一方、日本のIT大臣は… 竹本大臣「台湾のやり方を参考にしたいが、基礎的なデータがそろっていないのが現実です。それが現実です!!」 だったらデータをそろえろよ!💢
#検察庁法改正案 波乱の審議開始】 コロナの緊急事態に、なぜ政府与党はこの法律を通そうとしているのかと芸能界からも発信が続いている #検察官#定年延長 問題。各党揃っての本格的な審議が始まりましたが、#森法務大臣 は不在。そして #武田大臣 ある一言で審議はストップしました。 #news23
105
5月13日 #news23#検察庁法改正案 波乱の審議開始】 コロナ禍の今、なぜ政府与党はこの法律を…と芸能界からも発信が続く #検察官#定年延長 問題。本格的な審議が始まりましたが、#森法務大臣 は不在。そして #武田大臣 のある一言で、審議はストップしました。 twitter.com/tbs_news/statu…
#検察庁法改正の強行採決に抗議します 「安倍総理は恣意的人事はしないと言ってますが、あの佐川理財局長を国税庁長官に異例の抜擢をしているんです。国民はそれを信用しないでしょう」 #news23
107
#news23 “極めて異例、松尾元検事総長らが改正案に反対!” 星 浩氏 「今回の反発の広がりの背景には、この法案だけでなく政権への不信感があると思う。佐川理財局長を国税庁長官に抜擢した政権。安倍総理、恣意的な人事はしないと言ったが、本当かな?と」 #検察庁法改正の強行採決に抗議します
108
5月14日 #news23 【検察庁法の改正案 森法相 委員会出席へ】 検察官の #定年延長 を可能にする #検察庁法改正案。衆議院の委員会への #森法務大臣 の出席を与党は #拒否 してきましたが、一転、出席が決定。こうした中 #改正案 を巡り #元検事総長 からも反対意見がー twitter.com/tbs_news/statu…
109
#news23 パックンさん 「今まで安倍政権下で行われた強行採決には一応大義名分があったが、今回は見当たらない。公務員数人、もしくは1人のための都合の法案にしか見えない。 3つの疑問に答えて。 検察官の独立をどう保つのか。なぜ強行採決する必要があるのか。なぜ緊急事態宣言中に行うのか」
110
#news23 “検察庁法改正” 森法相「黒川人事と関係ない。複雑捜査に対応するのが理由だ」 ↓ 後藤「延長するような複雑事件はあった?」 森「そんな事件は見あたりませんでした」 後藤「黒川さん以外にないということか?」 森「そのとおり」 後藤議員の質問もナイス👍だけど、大臣おバカすぎん⁈
111
#news23 “検察庁法改正反対に国会前デモ” 今夜も多くの人が #サイレントデモ !! ありがたいです!!👏 そして、安保法制、共謀罪の頃からちゃんとデモの様子を伝えてくれる #news23 の姿勢は変わらず、素晴らしい。 これが報道ですよ、 #NHK さん。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
112
#news23 “検察庁法改正反対に国会前デモ” 今夜も多くの人が #サイレントデモ !! ありがたいです!!👏 そして、安保法制、共謀罪の頃からちゃんとデモの様子を伝えてくれる #news23 の姿勢は変わらず、素晴らしい。 これが報道ですよ、 #NHK さん。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
113
#news23 星 浩氏 「検察官について特例で定年を延長させるという条項を分離しない限り、また反対は続くと思われる。 今回これだけ反対の声が広がったのは、安倍政権の中に法の支配や検察の独立性、民主主義の根幹に関する理解が欠けていることに警戒が強まったのだと思う」 #検察庁法改正案を廃案に
114
#news23 星 浩氏 「検察庁法改正案には、本質的な問題があって、『立法事実がない』ということ。つまり、その法律が必要な理由がない。意見書には『具体的必要性が顕在化した例は一度もない』、わかりやすく言うと、必要ないですよと。立法事実がない以上、#検察庁法改正案を廃案に するしかない」
115
#news23 “日本医師会の有識者会議が提言” 『PCR検査は医療と社会経済を維持するための社会基盤』 →今まで進まなかった最大の理由は、対策に財源が全く投下されなかったからである。 宮地勇人医師 「現状、PCR検査は必ずしも十分に行われていない。非常に視界不良の中を走る車のような状況だ」
【感染制御に向け…PCR「全員検査」を提言】 「 #PCR検査 は医療と社会経済を維持するための社会基盤」だとして、医師らのグループが入院患者や妊婦、医療従事者“全員”のPCR検査を求める提言。既に独自に“全員検査”を行う病院もある中、拡充への課題も浮き彫りに…。 #新型コロナ #news23
117
#news23 星 浩氏 「黒川氏が複雑重大な事件公判を担当するために異例の定年延長をしたわけだが、それが賭け麻雀をやっていたというから、その理由がいかにいい加減だったか。 黒川氏個人の辞任問題に留まらず、定年延長を法解釈を強引に変えてでもやった、内閣・安倍総理の責任は非常に重い」
118
#news23 安倍首相を662人が刑事告発!! 全員が最高裁の元判事など、法律の専門家! 「国民の税金を自分の当選を図るために選挙民の供応にあて、法を無視。政治家に許されることではない」 現役の総理に対して、前代未聞の告発。 番組冒頭から、黒川麻雀に続き、これを報道したnews23 もスゴイ👍
119
#news23 安倍首相を662人が刑事告発!! ①寄付と②不記載の2つの容疑は確実なところ。 法律の専門家たちによると、“桜を見る会”の前夜祭は公選法違反の「①寄付行為」。 「後援会がホテルに補填していれば、寄付にあたるのは明白。仮にホテルが値引きしたとしても、寄付になるのは明らか」
120
#news23 安倍首相を662人が刑事告発!! ①寄付と②不記載の2つの容疑で。 確実なところの②「政治資金規正法違反」…参加者を集めて支払った記載がない。 「安倍首相の答弁は非常に驚いた。そんなこと通りません。主催者が後援会で契約者が個人というのは、法的に全く成り立ち得ない」
121
#news23 星 浩氏 「ポイントは検察の本気度。現職の総理のスキャンダルだから、どこまで切り込めるか。もう一つはホテルの明細書。安倍さんは400万円集めて支払ったと。明細書が出てくると一目瞭然。告発を受理したら、検察は調べないといけないから、これが出てくる可能性は高い」
122
#news23 星 浩氏 「さらにジャパンライフの元会長を誰が招待したのかも、大きな焦点。国会が終わる6月の半ば以降に警視庁が立件する動きがあるので、これがどう展開していくか。 黒川さんへの軽い処分の問題、河井夫妻の問題、次から次へと問題が残っていて、一歩間違えると政権が行き詰まる」
123
#news23 “辞職で幕引き?「懲戒処分」もなく” 黒川検事長と記者との“賭け麻雀”、3年間で月2〜3回という常習的なものだった! 人事院による懲戒処分の指針では、常習として賭博をした職員は「停職」 しかし、黒川氏には「訓告」(戒告以下)の処分。 退職金はろ、ろ…6,000万円!!(税金💢)
【“桜”#前夜祭 弁護士らが刑事告発】 「#桜を見る会」の前夜祭をめぐって、最高裁の元裁判官をはじめ、弁護士や法学者ら662人が、#公職選挙法違反#政治資金規正法 の疑いで #安倍総理#刑事告発。これまでの総理答弁をまとめました。専門家が犯罪だと指摘する問題はどこに? #news23
125
#news23 安倍首相 「わたしがここに立つのも、民主的な選挙を経て選ばれた国会議員によって選出された。根本的なところをよく見ていただかなければならない」 ルイ14世とルイ16世を間違えておきながら、エラそーに「根本的なところを見ろ」とは、呆れるね😩 #辞めるなら今だぞ安倍晋三 twitter.com/wanpakuten/sta…