376
本日は二十四節気のひとつ【立冬】 冬が立つ、暦の上では冬のはじまり。冬の氣配を感じつつあるが、貴船は錦秋の候。最も美しい色に染まる時季の到来である。そして本日は11:00より御火焚祭。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
377
11月1日。 新しい秋に。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
378
本日は二十四節気のひとつ【霜降】(そうこう) 「露が冷気によって霜となり降り始めるころ」 新緑まぶしい「山滴る」夏から、 もみじが情熱的に染まる「山粧(よそお)う」秋へ。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
379
ひたすらに災害なきよう、無難をお祈りいたします。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
380
本日は二十四節気のひとつ【寒露】(かんろ) 朝晩の冷え込みが増し、草花に宿る露が冷たく感じられるころ。この時季に感じる寒さを「露寒(つゆさむ)」という。露に籠められる煌めきは、玉の光。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
381
本日は二十四節気のひとつ【秋分】。秋の彼岸、国民の祝日でもある「秋分の日」。「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」。ご先祖様を敬うこと、それは、いま「生かされている命」を大切にすること。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
382
本日は重陽の節供。貴船神社大前において、菊花神事を滞りなく執り納めました。邪気祓いと長寿祈願をこめて。今夜はご家庭でも菊酒で雅やかにお祝いしてみてはいかがでしょうか? #氣生根 #貴船神社 #kifune
383
本日は二十四節気のひとつ、【白露(はくろ)】 草花に透明の朝露が結び、白く光って見えるという。異常気象による災害の報道に胸が苦しくなることの多い夏だったが、季節の変わり目には穏やかに風雅を楽しむ、そんなささやかなゆとりが欲しいものである。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
384
平成26年9月1日、少雨。 それも心地よい、あらたな始まり。 雨が降ることで、すべてが始まる。雨が降ることで、すべてが改まる。そんな氣がする。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
385
本日は二十四節気のひとつ、【処暑】(しょしょ)。「処」には「止まる」という意味がある。暑さもここで終わりか...。季節の移ろう瞬間、においが変わるのを、たしかに感じる。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
386
清冽なる水の恵みと、涼感を誘う柔らかな風。夏の暑さを忘れるひとときを、貴船で。(貴船神社北参道・鈴鹿谷) #氣生根 #貴船神社 #kifune
387
本日は二十四節気のひとつ【立秋】 「秋の気配が立つ」 暦の上では秋の始まり。写真は「ナツエビネ」花言葉は「誠実」。季節ごとに姿を見せる妖精のような花々を愛でつつ、いつも誠の心を失わずにいたい。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
388
陰陽五行説では、春は木、夏は火、 秋は金、冬は水、そして各季節の 間が「土」。つまり年に四回の「土用」を設けていました。今では、「土用」といえば夏の土用。それだけ乗り越えるのが厳しく、疲れも出やすい時季なのです。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
389
本日は二十四節気のひとつ【大暑】(たいしょ)。一年で最も暑さの厳しくなる時季。まさに夏真っ盛り!と大声で鳴くセミたちの強いエネルギーをもらって、存分に夏を楽しもう! #氣生根 #貴船神社 #kifune
390
今夜の一枚。「霊妙」とは、まさにこのような景色のことだろうか。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
391
今夜の一枚。雨上がりの潤いに満ちた風景は、言葉に表し難いほど美しい。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
392
本日は二十四節気のひとつ【小暑】(しょうしょ)。いよいよ梅雨明けを迎え本格的に夏に向かう。今日の雨に想う。『水漬(みづ)きつつ雨に歩むは 楽しかり天の水かく大地うるほす』 (現代歌人・山川京子) 雨もまた楽し。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
393
本日「貴船の水まつり」 10:00より執り行います! #氣生根 #貴船神社 #kifune
394
七夕前日の雨を、洗車雨(せんしゃう) と呼ぶ。彦星が一年に一度の逢瀬のために牛車を洗っている...という。貴船神社にも、その水しぶきが降り注いでいる。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
395
7月1日。心爽やかに、新たな氣持ちで始めよう!(貴船街道にて撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
396
いよいよ明日から! RT @okeihan_net: 貴船神社では7/1(火)〜8/15(金)に「七夕笹飾りライトアップ」開催。社殿や表参道の青もみじがライトアップされます #kifune okeihan.net/navi/event/det…
397
「思ふこと みなつきねとて 麻の葉を 切りに切りても 祓へつるかな」 和泉式部 『御拾遺集』 #氣生根 #貴船神社 #kifune
398
七夕さま、もうすぐですね! #氣生根 #貴船神社 #kifune
399
400
本日は二十四節気のひとつ、【夏至】。一年で最も昼が長く、夜が短い日。「秋の夜長」に対して「夏の短夜」という表現もありますが、今日を境に夜は長くなっていくのですね。 #氣生根 #貴船神社 #kifune