301
本日は二十四節氣のひとつ【処暑】(しょしょ)「処」は「止まる」「留まる」という意味がある。暑さが消えて、苦しき日が止まる。涼風が吹き抜けて、心に安寧が留まる。そうあってほしいものである。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
302
本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 #氣生根 #貴船神社 #kifune
303
本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 水の流れ、空の色、雲の形、風の匂い ツクツクボウシがその声を響き渡らせ 何とはなしに、秋の氣配が来るような まだ続く残暑の最中に、「秋が立つ」 〈本宮・鈴鹿谷〉 #氣生根 #貴船神社 #kifune fb.me/3PUcSFLsG
304
「土用の丑の日」といえば、鰻屋を繁盛させることに成功した平賀源内のエピソードが有名ですが、「丑の日」は貴船神社の縁日であって、「氣生根信仰」の真髄なのであります。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
305
本日は二十四節氣のひとつ【大暑】(たいしょ) 暑い時に欲するのは、やはり水であるのは人間も植物も同じ。しかし天然のもの、人工的なもの、その差は歴然たる差がある。天の恵みにはかなわないのである。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
306
言葉遣いは、とても難しい。正しい国語であるか、そして美しい表現であるか、慎重に選ぶ。誰かの心を優しく撫でるのも言葉なら、誰かの心をひどく傷つけるのも言葉。どちらが運氣を高めるか、明白。おだやかな一日に。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
307
本日は二十四節氣のひとつ【小暑】(しょうしょ) これより「貴船の水まつり」を齋行、水の恵みを想う日に。『水漬(みづ)きつつ 雨に歩むは 楽しかり 天の水 かく大地うるほす』(現代歌人・山川京子) #氣生根 #貴船神社 #kifune
308
来る7月7日(火)には、 恒例の 「貴船の水まつり」をおこないます。 ノートを再編集いたしました。 ぜひ、お読みください! #氣生根 #貴船神社 #kifune fb.me/7hbUM8qOH
309
今夜の一枚 〈七夕笹飾りライトアップ〉 (平成27年7月1日 19:46撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
310
【七夕笹飾りライトアップ】 艶やかな雨の風情も麗しい。 試験点灯で最終調整、いよいよ明日から開始いたします。 (平成27年6月30日 19:41撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
311
夕暮れの奥宮 #氣生根 #貴船神社 #kifune
312
勇氣と優しさを忘れずに 〈雨降る恋の道で〉 (平成27年6月26日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
313
本日は二十四節氣のひとつ【夏至】(げし) あらたふと 青葉若葉の 日の光 芭蕉 (平成27年6月22日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
314
本日は二十四節氣のひとつ【 芒種(ぼうしゅ)】田植えを始める時季、梅雨入りを告げる節氣である。雨だからこその風情を謳歌する。 〈貴船神社 本宮 龍船閣の眺め〉 (平成27年6月6日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
315
今夜、秘密裏に試験点灯 〈貴船神社 本宮境内〉 (平成27年 6月3日 19:48撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
316
さすが京阪電車さん、素敵な写真です!(。•̀◡-)✧ RT @okeihan_net: 貴船神社 参道の風景。この時期の数日間しか見られない光景なのだそうです。 #kifune (2015年5月30日撮影)
317
6月1日 貴船神社の例祭・貴船祭が間近となり、昨夜、無事に御神輿が本宮へ上げられました。ご覧の通り、参道中央の手すりが取り外されています。この光景は、お祭りが終わるまで、ほんの数日間だけです。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
318
えも言われぬ可憐さ ユキノシタ (雪の下) 花言葉は「切実な愛情」 〈貴船神社 本宮〉 #氣生根 #貴船神社 #kifune
319
良い一日を! Have a good day! #氣生根 #貴船神社 #kifune
320
本日は二十四節氣のひとつ【小満】(しょうまん) 新緑が万緑(ばんりょく)へと移り変わる。 〈貴船神社 本宮〉 (平成27年5月21日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
321
初夏の緑が冴える <貴船神社 本宮 御神木の桂> (平成27年5月15日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
322
本日は二十四節氣のひとつ【立夏】 薫風心地よき初夏のはじまり 〈貴船神社 龍船閣〉 (平成27年5月5日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
323
今日の一枚。 菖蒲神事、謹んでご奉仕いたしました。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
324
みどりの日 雨と緑の光が舞い踊る 〈貴船神社・本宮境内〉 (平成27年5月4日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
325
風薫る五月 〈本宮 北参道 シャガ(著莪)〉 (平成27年5月1日 早朝撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune