6月10日午後1時40分ごろ、本部町の本部港塩川地区の沖に台船数十隻が停泊中です。工事再開前の現場確認のため、市民十数人が訪れました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市辺野古で1月15日(水)12時14分、埋め立て区域への土砂投入が続けられています。米軍キャンプ・シュワブ前では抗議の座り込みも続き、きょうで2019日目です #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
名護市安和の琉球セメント桟橋前では市民ら約50人が「埋め立て止めよう」「土砂を入れるな」と新基地建設に使う土砂の積み込みに抗議を続けています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
28日午後3時半ごろ、米軍キャンプシュワブ前でのこの日の抗議行動が終わりました。市民たちは「団結して戦うぞ」などとシュプレヒコールを上げました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートをダンプが出入りしています。資材を運んでいるとみられます。#henoko #辺野古 #沖縄基地問題
恩納村名嘉真の海岸で12月31日朝までに、辺野古新基地建設に従事していたとみられる土砂運搬用台船が座礁してるのが確認されました。本部町沖から流されたとみられます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
岩礁破砕の差し止め訴訟で、県は11月2日、那覇地裁に県知事の許可を受けずに岩礁を破砕し、土砂などを採取してならないという公法上の義務があることを確認請求する内容の追加の申立書を提出しました。ryukyushimpo.jp/news/entry-606… #辺野古 #henoko #沖縄
2月5日午前、排除された市民は時折、濡れた道路に転びながら座り込んでいます。3~4人で抱えられ、歩道に設置された鉄柵と機動隊の列に閉じ込められます。 座り込むブロックを勢いよく引き抜く機動隊やそれに負けじと座り込む市民など激しさが増しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月20日午前11時15分、韓国の中学生と高校生たちが沖縄を訪れ沖縄の基地問題について学びに来ました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月29日正午すぎ、シュワブゲート前では工事車両が出入りする中、辺野古新基地に反対する人々が抗議行動をしています。炎天下、汗をぬぐいながら「埋め立て止めよう」などとシュプレヒコールをあげています#辺野古  #henoko #沖縄
12月11日午前8時45分ごろから、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊が市民を強制的に移動させ始めました。工事車両の搬入を阻止しようと座り込む方々は15分程度で排除されました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月15日午後1時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。工場用ゲート前に新しく柵が設置されました。作業員の姿はゲート前にはありません。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月15日(木)午前8時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約60人が座り込んで新基地建設に抗議しています。ジュゴンのオブジェもあります。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8日午前9時半すぎ、工事用車両の出入りが続きます。 警察官「道に座る抗議はやめてください」 座り込み参加者「なぜ私たちが座らないといけないか考えて」 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月24日午後1時4分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。午後の抗議行動がはじまりました。本日の参加者は680人(主催者発表)です。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2月4日午前11時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設のための土砂を運搬する車両がぞくぞくと入っていきます。市民らは、プラカードやのぼりを持ちながら「建設やめろ」と抗議しています。土砂は運搬船に積み込まれています #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月31日午前9時、名護市辺野古の海上では「K4」護岸の開口部にガラガラと音を立てながら砕石が投下されています。新基地建設に反対する市民の皆さんがカヌーに乗って「砕石投下はやめてください」と抗議しています #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月1日午前11時から正午すぎ、シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する市民らによる集会が開かれ、約800人が参加しました。日米双方の動きから、辺野古新基地建設の問題点を指摘する声が上がりました#辺野古  #henoko #沖縄
12月26日午前9時、米軍キャンプ・シュワブに砕石を積んだトラックが入る様子を目の前にして、市民の女性は首を横に振りながら「涙が止まらない」と。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
14日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの浜にはホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)の姿がありました。浮揚し轟音を立ててながら沖の方に向かっていきます。 #辺野古 #米軍 #沖縄 #okinawa #henoko
2月2日午前11時から名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、月に一度の県民大行動が始まっています。大勢の人が集まり、新基地建設反対への声を上げています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
2日午後3時頃、ゲート前に砕石や土砂を積んだダンプのほか、ミキサー車など計18台が基地内に入りました。工事に反対する40人がゲート前に座り込んだりダンプの前でプラカードを掲げたりして抗議。国道329号の南向け車線では約20分間、一般車両約60台が並び渋滞しました。#henoko
7月25日午前9時前、機動隊による強制排除が始まりました。座り込んでいた人たちは腕や足をつかまれ「痛い痛い」「腕をねじらないでよ」と訴えながら運ばれていきました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12日午前、本部町の本部港塩川地区では、辺野古向けの船への土砂搬入が続いています。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
来週には長年、座り込みに参加し、市民らから「文子おばあ」と呼ばれ親しまれている島袋文子さんのトーカチ(88歳)祝いが予定されているとのことです。抗議活動の合間には、沖縄の伝統的な祝儀舞踊「かぎやで風」の練習が行われていました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa