1301
手描きアニメっぽい髪揺れのコツ
作画アニメには外に髪が跳ねるところを極端にするテクニックがあります。3Dでこれを再現するには跳ねる最後のコマに房全体が戻らないようにし、跳ねる中間のコマが中割なしになる様にキーを2個打ちます。短い髪の房をS字にぐにゃぐにゃするのはよくありません。 #b3d
1303
無限階段できたー!! #b3d
1305
1309
1311
ミニルカターンテーブル。現実では難しい表現がCGだと気軽に出来るのがいい
#b3d #IdentityV
1312
久々 #BlenderTips
ラティスは形状を調整する上で便利な機能ですが、ミラーが使えないという弱点があります。
対象となる頂点も同時に選択してSを押すと疑似的にミラー編集出来るようになりますがラティスの分割が増えるととても選択しづらいです。そんな時はミラー選択を使うと楽に選択出来ます。#b3d
1313
モデリングそんなにやってこなかったので改めて勉強中なのですが、Poleという考え方初めて知った。このサイト日本語でわかりやすく解説されてて良かった。モデラーの方はこういうの考えながらやってるんだなぁと。
matcha-choco010.net/2018/09/26/mod…
#b3d #blender #TakaBlenderTips
1314
Blender使い御用達「MiraTools」でリトポ作業.
円で囲った場所にポリゴンを生成できます.
そのあとの調整も簡単なので本当に重宝してます…!
腕・太もも・足・腰回り等.
リトポだけとかウエイトのゲージ制作に使えますね🚩
#b3d #blender3d #blender初心者
1315
君たちが発狂する画像
#b3d
1316
ほら!おうち帰るよ!
駄々こねないの!
#b3d
1317
1319
フレネルとか使って髪にハイライト。
#b3d
1320
1322
filmStudy:The Armour of God
動きの勉強とモノを使ったアクションのテスト。年季入りのギシギシする家財がいいかんじ。ついでに剛体シミュレーションも覚えたったー
#b3d