76
#Tokyoインパール2020
組織委の無策が笑える。簡素化と言いながら、開会式縮小は困難、競技数も減らさない、聖火リレーも縮小しない。これでどうやって簡素化するのか。つまりはやる振りだけして、莫大な税金突っ込んだ挙句、最後はコロナのせいにして食い逃げする腹だな。
news.yahoo.co.jp/articles/f645d…
77
#Tokyoインパール2020
最低最悪の提言。3月まで引っ張ったら、5000億以上の税金が消えていく。来夏コロナが終息するかしないかなんて、今年の秋には分かる話。五輪貴族のための無駄な延命を許してはならない。
東京オリンピック開催の最終判断「来年3月以降で間に合う」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
78
#Tokyoインパール2020
東京五輪を中止しても、IOCに対して違約金など発生しない。そんな規約は存在しないのにそれを語る連中は、自分で何も調べていないデマゴギーだよ。
東京オリンピック「中止なら違約金1000億」はウソ 東京都知事選の主要候補者の五輪関係公約を見比べる wezz-y.com/archives/78326
79
#Tokyoインパール2020
避けなければならないのは、中止ではなく再延期。来年への延期だけでも5000億かかるのに、再来年なんてあり得ない。そもそも再来年だって出来る保証はない。五輪貴族の食い扶持維持のための再延期など、絶対にやめるべきだ。 nikkansports.com/m/olympic/toky…
80
#Tokyoインパール2020
#Tokyo平家物語2020
山本太郎氏の知事選公約トップが「東京五輪中止」、これは五輪貴族と既得権層には大打撃。なぜなら、五輪を中止すれば、そこに浪費するはずだった5000億円規模の財源を、都政に使うことが可能になるからだ。五輪中止を徹底的に連呼すべし! twitter.com/nico_nico_news…
81
#Tokyoインパール2020
ありえない。各競技の予選予定なんて、どんなに遅くても秋には判明してる。ウダウダやってるフリして数百億円の無駄金を浪費するのは、まさにインパール作戦の再現で愚の骨頂。遅くても10月迄には中止を決断すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/bb1f4…
82
#Tokyoインパール2020
#Tokyo平家物語2020
もはや来夏の東京五輪開催は不可能。五輪貴族のための税金浪費をやめ、その分をコロナとの闘いに回す為にも、一刻も早く中止宣言して泥沼から抜け出るべきです。
東京オリンピック中止は避けられない。一刻も早い「中止宣言」を wezz-y.com/archives/77387
83
#Tokyoインパール2020
#Tokyo平家物語2020
もはやバッハもヤケクソ気味。刻々とワクチンが間に合わないことが判明しつつあり、来夏が無理なのは自明。つまり彼は「もう中止以外に道はない」と言っているのだ。これ以上の無駄遣いを止めるためにも、一刻も早く中止宣言すべき。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-…
84
#Tokyoインパール2020
東京五輪組織委の役員報酬は最高で月額200万円。彼らの大半は自宅待機でやることが無いのに、延期と言ってる間は何もせずともカネが入ってくる貴族っぷり。それでいて、延期に伴う追加費用6000億円以上は殆ど税金で賄うなんて、許されて良いはずがない。
gtimg.tokyo2020.org/image/upload/p… twitter.com/pamplem7289460…
85
#Tokyoインパール2020
東京五輪の6000億円を超える馬鹿げた追加経費を削減するベストな方法は、中止しかない。しかも、1日経つごとに組織委の無能な役員たちへの報酬がかさむから、一刻も早い中止宣言が必須だ。グズグズしていたら、完全にインパール作戦の二の舞いになる。 news.infoseek.co.jp/article/gendai…
86
#Tokyoインパール2020
これは笑える。延期決定前は五輪翼賛記事を大量に載せ、スポンサー広告を毎日掲載して稼いでいた朝日が、こっそり軌道修正。朝日、読売の全国紙こそ、もの言えぬ空気作りの元凶だよ。
「五輪おかしい」言えぬ空気 自分ごと、気づき始めた人も:朝日
asahi.com/articles/DA3S1…
87
森喜朗氏が2021年夏に新型コロナウイルスの終息が見込めなかった場合、#東京五輪は再延期せず開催を中止すると発言したものの、日本の新聞メディアが東京2020オフィシャルパートナー・サポーターであるがゆえに全く報道されていなかった件まとめサイト🤣#Tokyoインパール2020🎌min.togetter.com/eUsDLPB
88
#Tokyoインパール2020
五輪スポンサーで翼賛記事ばかりだった朝日に、ついに開催中止を勧める記事が登場。もうスポンサーもさっさと降りて、社説で中止を呼びかけたら?それがマトモな感覚だよ。
(取材考記)「スポーツを文化にする」ために 五輪を中止し、苦しい人支えて asahi.com/articles/DA3S1…
89
#Tokyoインパール2020
専門家から見たら、来年の五輪開催なんてありえないと。それでも税金投入して準備を進めるというのなら、組織委は「開催できる」という根拠を国民に示すべきだ。
ウイルス研究専門の北村教授、来年の東京五輪通常開催を「0%。あり得ません」と断言 a.msn.com/01/ja-jp/BB13c…
90
#Tokyoインパール2020
そうそう、五輪が延期になっても、高給を食んでる森や役員連中が給料を自主返納するなんて聞いたことがない。全く仕事がないのに月に100万以上もらえるなんて、五輪は永久に延期し続ければいいんじゃない?(笑) twitter.com/tkfimnaokwqesm…