51
#Tokyoインパール2020
スクープ❗️
東京五輪組織委が、GoToキャンペーンを使って出張旅費を節約、経費節減に利用していた。公務員のキャンペーン利用は政府が禁止しているにも関わらず、組織委は内部文書でGoTo利用を奨励していた。これは税金の二重取りでは?この問題を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
52
#Tokyoインパール2020
東京五輪中止スクープ以来、再びこちらの記事が読まれている模様。私がなぜ東京五輪は中止すべきだと考えているのか、まだ知らない方は是非こちらを読んでください。
本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」 - 石川智也|論座 webronza.asahi.com/national/artic…
53
#Tokyoインパール2020
これ、なんで払い戻し期間がたった20日間なのよ。開会式なんて複数枚なら100万円以上の購入者もいるのに、あまりにも不誠実では?
東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、大会の延期で観戦ができなくなっwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
54
#Tokyoインパール2020
大手メディアが沈黙する中、日刊ゲンダイが私のインタビューを掲載。さらに数ヶ月前に一月万冊でも報じた、2032年東京開催計画についても触れてます。ぜひご購入を。 twitter.com/gendai_hanbai/…
55
#Tokyoインパール2020
中途半端な記事。電気代か結局は都民の税金であることを、なぜ書かない? mainichi.jp/articles/20201…
56
#Tokyoインパール2020
昨日のスクープ、一晩で7万回再生されるほど関心が高かった。にもかかわらず大手メディアは沈黙。僅かにitmediaの取材に対し、組織委は全力否定。そりゃそうだ、はいその通りですと言えるわけがない(笑)。真実を報道できないメディアの現状と今後の展開を、清水さんと予想。 twitter.com/monthlymansats…
57
#Tokyoインパール2020
至極まっとうな意見。世界中から集まる観客の健康管理なんて出来るはずもない。だが無観客では経済効果ゼロとなり、スポンサーは雪崩を打って撤退するだろう。つまり、開催は不可能。
東京五輪開催「無観客が妥当」東京都医師会長 this.kiji.is/68869134495767…
58
#Tokyoインパール2020
完全に順番が逆だよ。各国の理解を得る前に、日本国民に対して、総経費3兆円プラス延期費用5000億、さらにコロナ対策費数千億という途方もない税金がかかる事実を説明し、それでも五輪をやって良いか尋ねるべきだろ。 news.yahoo.co.jp/articles/9ee75…
59
#Tokyoインパール2020
本日、朝日新聞のオピニオンサイト「論座」に私の「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」インタビューが掲載されました。五輪スポンサーである朝日に、五輪の様々な問題をここまで徹底的に批判した記事が掲載されたのは、恐らく初めてです。ぜひご覧ください。 twitter.com/webronza/statu…
60
#Tokyoインパール2020
森がまたアホ発言。五輪簡素化とか言いながら200億しか削減出来ないくせに、安倍に何かポストを与えれば、またまた出費が増えるだけ。ちなみに組織委の幹部クラスは月に最高200万円の超高給よ。
安倍前首相に「五輪組織委の新ポストを」森会長が意向 -asahi.com/articles/ASN9L…
61
#Tokyoインパール2020
爆笑。延期で数千億、総額で3兆円を突っ込む浪費イベントなのに、簡素化などと大騒ぎして削減額はたった200億だって。こんなの、酷暑対策とコロナ対策で一瞬にして吹き飛ぶ額だよ。さすが五輪貴族、削減に後ろ向きな姿勢がよく分かる。 news.yahoo.co.jp/articles/e7fbe…
62
#Tokyoインパール2020
これで東京五輪インパール作戦も終わりだろう。いま現在でワクチン普及が見えなければ、来夏に間に合うはずがない。政府も組織委も無駄な引き延ばしはやめて、直ちにIOCとの中止協議に入るべきだ。
コロナワクチン、21年半ばまでの普及は期待できずWHO news.line.me/issue/oa-afpbb…
63
#Tokyoインパール2020
スクープ!東京五輪の中止は既に決定済みだが、その発表時期は衆院選に影響するため、慎重に計画されている。そして推進派はまだまだ諦めてはいなかった。電通内部で密かに蠢動する驚きの五輪復活計画を、清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
64
#Tokyoインパール2020
スクープ!五輪組織委、なんと公式審判員までもタダで働かせようとしていた!さらにその酷暑対策グッズが貧弱すぎてどうにもならない。あまりの杜撰さに憤慨した審判員からの告発を元に、組織委の呆れた実態を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
65
#Tokyoインパール2020
「国民の皆様のお陰で、私たちは働ける。国民の皆さんが反対するのであれば、私は五輪は開催する必要ないと思う」
新谷選手、素晴らしい。やっとまともなアスリートの発言が出てきた。他のアスリートの皆さんも、自由に意見を言って欲しい。 news.yahoo.co.jp/articles/79996…
66
#Tokyoインパール2020
良記事。一年延期で簡素化、徹底的なコストダウンを図るとか言いながら、組織委は超高額の役員報酬はそのまま。11万人以上のボランティアをタダでこき使いながら、自分たちの報酬はビタ一文削ろうともしない。こんな連中の言うことを、信じられますか。
buzzap.jp/news/20200810-…
67
#Tokyoインパール2020
朝から熱中症警報が鳴り響く中、もしコロナ禍が無ければ、今頃は五輪真っ最中だった。皆忘れているが、組織委はまともな酷暑対策など用意していなかったから、きっと選手・観客・ボランティアがバタバタ倒れ、地獄のインパール作戦が展開されていたはず。潰れて本当に良かった。 twitter.com/arakencloud/st…
68
#Tokyoインパール2020
ボランティア崩壊も決定的。そして10万人以上のタダ働きがいなければ、五輪開催は不可能。しかも組織委は再募集しないと言っており、これはもう完全に匙を投げた状態。終わったね。
大会ボランティア約7割「コロナで不安」東京オリパラ組織委アンケート news.line.me/issue/oa-maini…
69
#Tokyoインパール2020
本日の朝日全面カラー広告。これだけで5千万円近い掲載料。キャッチコピー「その炎は、まだ消えてはいない」
なーにを戯言を抜かしてるんだ。とっくの昔に雲散霧消してるよ。未だにすがりついてるのは、あんたら五輪貴族だけだろ。
70
#Tokyoインパール2020
あまりの無責任さに驚愕。「中止など考えていない。来年になればすべてが解決するという、神に祈るような気持ちでやっている」
こういう神頼み精神だから、勇気ある撤退も出来ない。税金を湯水のように使いながら、インパール作戦続行中だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/dfcad…
71
#Tokyoインパール2020
国内コロナ対策は何もしないくせに、「人類がコロナに勝った証として五輪をやりたい」とは気でも狂っているのか?自分の政治的野望のために、国民を犠牲にするのはやめてもらいたい。
安倍首相、来年の五輪開催に不退転の決意 解散戦略に影響も headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200722-…
72
#Tokyoインパール2020
森はきっとアスリートをバカにしてるんだろうなぁ。一体どんな根拠で「安心して東京大会を目指せ」と言えるのか、さっぱり分からない。あれほど喧伝していた簡素化、縮小化も消滅し、肥大した日程もそのまま。インパールへの道をまっしぐらだよ。 news.yahoo.co.jp/articles/1a9fb…
73
#Tokyoインパール2020
これが世界の常識。それでも東京五輪が実施可能という人は、その根拠を示すべきだ。全てのメディアの皆さん、私と推進派の討論会を企画して欲しい。私はノーギャラでいいよ(笑)
21年中のワクチン開発、ほぼ無理「物理的距離取って」フランスの専門家
jiji.com/jc/article?k=2…
74
#Tokyoインパール2020
#Tokyo平家物語2020
スポンサー4社が撤退を検討中。もはや敗戦処理の段階なのに、中止はNGワードにして更なる税金投入を要求する。こんなカネ喰い組織は、一刻も早く解体すべきだ。
五輪組織委では中止はNGワード 組織委職員が内部事情を告発 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
75
#Tokyoインパール2020
都知事選前は削減するとぶち上げておいて、各論になると「できません」という詐欺的手法。ならばまず、年間数百億円にのぼる組織委の理事、顧問、職員の報酬をゼロにすれば良い。ボランティアにはタダ働きを要求するのだから、それくらいはできるだろ。 m.huffingtonpost.jp/entry/tokyooly…