51
#Tokyoインパール2020
スポニチの緊急調査で五輪開催反対が実に70%。他社の調査でも同様の数字が出ており、もはや国民の大多数は開催を望んでいない。無駄金使うのをやめて、一刻も早く中止宣言すべきだ。
東京五輪の開催是非を問うアンケート 「反対」70%、「賛成」18%
news.livedoor.com/article/detail…
52
#Tokyoインパール2020
ひたすら「東京五輪は絶対に開催する!」と叫ぶIOCのコーツ副会長、「五輪開催で世界に感染が広まったら、その責任は?」と問われて、「その場合、全ての責任は日本が負うべき」と驚愕の回答。五輪貴族は絶対に責任を取らない泥棒集団だという話を、清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
53
#Tokyoインパール2020
中途半端な記事。電気代か結局は都民の税金であることを、なぜ書かない? mainichi.jp/articles/20201…
54
#Tokyoインパール2020
ボランティア崩壊も決定的。そして10万人以上のタダ働きがいなければ、五輪開催は不可能。しかも組織委は再募集しないと言っており、これはもう完全に匙を投げた状態。終わったね。
大会ボランティア約7割「コロナで不安」東京オリパラ組織委アンケート news.line.me/issue/oa-maini…
55
#Tokyoインパール2020
ありえない。各競技の予選予定なんて、どんなに遅くても秋には判明してる。ウダウダやってるフリして数百億円の無駄金を浪費するのは、まさにインパール作戦の再現で愚の骨頂。遅くても10月迄には中止を決断すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/bb1f4…
56
#Tokyoインパール2020
遂に外堀が埋まった。だが海外客がいなければ大赤字必至。加えて、選手、関係者、世界各国からのメディア関係者だけでも5万人を超える。やはり中止しかない。
東京五輪、海外客受け入れ見送りで調整 コロナ拡大懸念に配慮 (毎日新聞) news.line.me/articles/oa-ma…
57
#Tokyoインパール2020
昨日のスクープ、一晩で7万回再生されるほど関心が高かった。にもかかわらず大手メディアは沈黙。僅かにitmediaの取材に対し、組織委は全力否定。そりゃそうだ、はいその通りですと言えるわけがない(笑)。真実を報道できないメディアの現状と今後の展開を、清水さんと予想。 twitter.com/monthlymansats…
58
#Tokyoインパール2020
大手メディアが沈黙する中、日刊ゲンダイが私のインタビューを掲載。さらに数ヶ月前に一月万冊でも報じた、2032年東京開催計画についても触れてます。ぜひご購入を。 twitter.com/gendai_hanbai/…
59
#Tokyoインパール2020
県民の安全を願う島根県知事の要望すらはねつける、スポンサーファーストの醜悪。これこそが、東京五輪の真の姿。
news.yahoo.co.jp/articles/623a8…
60
#Tokyoインパール2020
五輪スポンサーで翼賛記事ばかりだった朝日に、ついに開催中止を勧める記事が登場。もうスポンサーもさっさと降りて、社説で中止を呼びかけたら?それがマトモな感覚だよ。
(取材考記)「スポーツを文化にする」ために 五輪を中止し、苦しい人支えて asahi.com/articles/DA3S1…
61
#Tokyoインパール2020
飲食店は今年になってから満足に店も開けないのに、五輪は酒持ち込みOKで宴会やりたい放題。これじゃあみんな怒るよ。
東京五輪・パラ選手村で「酒類持ち込み可能と判明」報道に、怒りの飲食店店主「このニュース見て酒を出すことを決めた」
news.yahoo.co.jp/articles/3ddd1…
62
#Tokyoインパール2020
海外からの五輪準備スタッフは、2週間の隔離措置を免除!しかし組織委はそれを発表しておらず、心配する日本人スタッフから内部告発が続々と寄せられている。このままではスポンサーやIOCの貴族たちもバンバン素通り入国してくる、という話を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
63
#Tokyoインパール2020
「無観客開催は有り得ない」→「コロナがあっても必ずやる」→「観客減らす方法検討(今ここ)」IOC、そろーりと撤退準備し始めた。
最後は「色々検討したが、コロナには勝てないことが分かったので開催断念」になるのだろう。もうすぐだ。 news24.jp/sp/articles/20…
64
#Tokyoインパール2020
毎日のスクープ級記事。尾身会長属する医療部会が、五輪開催の為の数値目標を設定しようとしたところ、政府がそれを拒否していた。客観的数値を隠し、安全安心の空念仏ばかり唱えても、国民の納得は絶対に得られない。清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
65
#Tokyoインパール2020
10月中旬から欧州でのコロナ感染が激増し、遂にIOCが五輪中止を日本側に打診との驚愕情報が来た。だが五輪スポンサーの大手メディアは完全に沈黙。その裏側をまとめました。
IOCが東京五輪中止を日本側に打診! 大手メディアはなぜ「中止」を伝えない wezz-y.com/archives/82558
66
#Tokyoインパール2020
東京五輪の6000億円を超える馬鹿げた追加経費を削減するベストな方法は、中止しかない。しかも、1日経つごとに組織委の無能な役員たちへの報酬がかさむから、一刻も早い中止宣言が必須だ。グズグズしていたら、完全にインパール作戦の二の舞いになる。 news.infoseek.co.jp/article/gendai…
67
#Tokyoインパール2020
菅首相訪米は台湾問題で対中国の盾となることを押しつけられただけで、何の見返りもなし。五輪に積極的支持は無く、開会式にも来ない。ファイザーCEOには会ってももらえず、ワクチンは「いつか送るから」と言われただけ。一体何しに行ったのか、と言う話を清水さんとします。 twitter.com/monthlymansats…
68
#Tokyoインパール2020
良記事。一年延期で簡素化、徹底的なコストダウンを図るとか言いながら、組織委は超高額の役員報酬はそのまま。11万人以上のボランティアをタダでこき使いながら、自分たちの報酬はビタ一文削ろうともしない。こんな連中の言うことを、信じられますか。
buzzap.jp/news/20200810-…
69
#Tokyoインパール2020
これ、なんで払い戻し期間がたった20日間なのよ。開会式なんて複数枚なら100万円以上の購入者もいるのに、あまりにも不誠実では?
東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、大会の延期で観戦ができなくなっwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
70
#Tokyoインパール2020
橋本会長、「五輪本番で選手には毎日PCR検査実施」の爆弾発言。いま現在、東京でも1日1万回の検査が出来てないのに、五輪は選手と関係者合わせて2〜3万人、それを毎日検査する?そのための医療関係者は選手村に張り付かせる?さらに混迷を深める五輪の現状を、清水さんと解説。 twitter.com/monthlymansats…
71
#Tokyoインパール2020
#Tokyo平家物語2020
もはや来夏の東京五輪開催は不可能。五輪貴族のための税金浪費をやめ、その分をコロナとの闘いに回す為にも、一刻も早く中止宣言して泥沼から抜け出るべきです。
東京オリンピック中止は避けられない。一刻も早い「中止宣言」を wezz-y.com/archives/77387
72
#Tokyoインパール2020
巨弾スクープ!!
毎日新聞が報じた、五輪組織委の日給30万契約問題。組織委は、そんな事実はないとして毎日に抗議。それなら、私たちが内部情報に基づいてその嘘を暴いて差し上げましょう。嘘まみれの組織委発表について、真実を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
73
森喜朗氏が2021年夏に新型コロナウイルスの終息が見込めなかった場合、#東京五輪は再延期せず開催を中止すると発言したものの、日本の新聞メディアが東京2020オフィシャルパートナー・サポーターであるがゆえに全く報道されていなかった件まとめサイト🤣#Tokyoインパール2020🎌min.togetter.com/eUsDLPB
74
#Tokyoインパール2020
特ダネ!!本日12日の衆院文科委員会で、立憲の斉木武志議員が五輪組織委の内部告発文書を元に質問しようとしたところ、自民党がコピー提出を拒否して紛糾。ならばその書類、一月万冊が見せて差し上げましょう。さらに、コロナ予算は青天井の実態も明らかに。清水さんと解説。 twitter.com/monthlymansats…
75
#Tokyoインパール2020
本日、朝日新聞のオピニオンサイト「論座」に私の「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」インタビューが掲載されました。五輪スポンサーである朝日に、五輪の様々な問題をここまで徹底的に批判した記事が掲載されたのは、恐らく初めてです。ぜひご覧ください。 twitter.com/webronza/statu…