26
#Tokyoインパール2020
朝から熱中症警報が鳴り響く中、もしコロナ禍が無ければ、今頃は五輪真っ最中だった。皆忘れているが、組織委はまともな酷暑対策など用意していなかったから、きっと選手・観客・ボランティアがバタバタ倒れ、地獄のインパール作戦が展開されていたはず。潰れて本当に良かった。 twitter.com/arakencloud/st…
27
#Tokyoインパール2020
これは衝撃的ニュース。政府が中止を決めたと書くからには、それなりの情報源があるはず。タイムズが書けば全世界に発信される。組織委ももはや進退窮まったな。
日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論=タイムズ紙 | jp.reuters.com/article/olympi…
28
#Tokyoインパール2020
NHK日曜討論、「五輪パラリンピック課題は」で組織委問題やってるが、ぬる過ぎて笑ってしまう。唯一、山口香JOC理事だけがまともで、五輪中止も考えるべきと発言。為末大氏は五輪スポンサー、パナソニックの広告塔で、完全な五輪利益権者なのに、NHKもよく出演させるよなぁ。
29
#Tokyoインパール2020
京都新聞、極めて真っ当な社説。五輪スポンサーになっている全国紙に、こういう記事は書けない。スポンサーでなければ、こういう当たり前の指摘が出来るのだという好例なので、ぜひ読んで欲しい。
社説:五輪追加経費 開催の意味を問い直せ(京都新聞) news.yahoo.co.jp/articles/09496…
30
勘弁して欲しい。東京は検査体制が不十分なのに、何故選手だけ毎日検査できるのか。その費用は誰がだすの?
#Tokyoインパール2020
#オリンピックより命を守れ
【独自】五輪選手は入国初日から練習容認、政府の対策案判明…違反で「資格剥奪」も(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/43de8…
31
#Tokyoインパール2020
バッハ会長、当初1泊2日単身でガースーへの表敬のみの予定が、いきなりコーツ副会長を伴って来日、3日間の会議に変更。これは遂に五輪中止発表のXデーとなるのか?最新状況を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
32
#Tokyoインパール2020
最低最悪の提言。3月まで引っ張ったら、5000億以上の税金が消えていく。来夏コロナが終息するかしないかなんて、今年の秋には分かる話。五輪貴族のための無駄な延命を許してはならない。
東京オリンピック開催の最終判断「来年3月以降で間に合う」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
33
#Tokyoインパール2020
五輪中止スクープ、裏を取った人から続々と「その通り」の情報が相次いでいる。それでも大手メディアは完全にスルーだが、あの著名なスポーツ評論家も「あとはいつ、誰が中止宣言するかの段階に来ている」と太鼓判。いくらスポンサーメディアが隠そうとしても、もう止まらないよ twitter.com/monthlymansats…
34
#Tokyoインパール2020
立憲がようやく五輪中止へ舵を切った。だが政府は動かないから、立憲と共産、国民民主の党首は、直接小池都知事に面談し、五輪中止を直談判すべきだ。それが小池氏の寝返りを生む。
枝野氏、五輪中止求める「もう判断の先送りできない」:朝日新聞asahi.com/articles/ASP5B…
35
#Tokyoインパール2020
老醜の妄言極まれり。「準備は終わっている」とはよくも言ったものだ。実際の現場では何の準備も出来ていない。もはやまともな受け答えも出来なくなってる。中止しかない。
森喜朗会長 2度目の緊急事態宣言にも東京五輪へ「やることは決まっている」 daily.co.jp/general/2021/0…
36
#Tokyoインパール2020
組織委の無策が笑える。簡素化と言いながら、開会式縮小は困難、競技数も減らさない、聖火リレーも縮小しない。これでどうやって簡素化するのか。つまりはやる振りだけして、莫大な税金突っ込んだ挙句、最後はコロナのせいにして食い逃げする腹だな。
news.yahoo.co.jp/articles/f645d…
37
#Tokyoインパール2020
遂に尾身氏が、五輪開催の可否について討議を始めるべきと発言。医療機関の危機的状況をまともに話せば中止しかなく、ようやく五輪の終わりが見えて来た。
政府分科会の尾身会長 「五輪 議論始めるべき時期」(フジテレビ系
news.yahoo.co.jp/articles/367c9…
38
#Tokyoインパール2020
スクープ❗️
東京五輪組織委が、GoToキャンペーンを使って出張旅費を節約、経費節減に利用していた。公務員のキャンペーン利用は政府が禁止しているにも関わらず、組織委は内部文書でGoTo利用を奨励していた。これは税金の二重取りでは?この問題を清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
39
#Tokyoインパール2020
ほとんど無意味。問題は選手村外に宿泊するメディアやIOC貴族、スポンサー関連数万人で、彼らの行動は把握できない。監視委員には何ら法的強制力も無い。またパソナに外注する気かよ(笑)
五輪での行動管理に「監視員」 コロナ対策徹底へ、丸川五輪相
news.yahoo.co.jp/articles/70d77…
40
#Tokyoインパール2020
五輪の日本代表選手に、6月1日からワクチン優先接種開始と読売がスクープ。だが、一ヶ月前、丸川大臣も橋本会長も、「優先接種はない、ワクチンがなくても安全安心五輪は出来る」と大口を叩いていたのではなかったか?またも繰り返される推進側の嘘を、清水さんと解説します。 twitter.com/monthlymansats…
41
#Tokyoインパール2020
やなこった。なぜ何の恩恵も受けない私たち一般国民が、五輪貴族のために「忍耐」しなければならないのか。そんなにやりたければ、あんたの国ドイツでやってくれ。
東京五輪、IOC会長が「忍耐」訴え 開催困難との見方否定 (AFPBB News) news.line.me/issue/oa-afpbb…
42
#Tokyoインパール2020
要は野村萬斎チームは空中分解、元電通の佐々木氏だけに企画させるということは、つまりは電通の焼け太りになるということ。さすが電通、骨の髄までしゃぶり尽くしますなぁ。 news.yahoo.co.jp/articles/d1381…
43
#Tokyoインパール2020
バッハは、まだ全く実用化されていないワクチンが、さも五輪に間に合うように話している。逆に、間に合わなかった場合への言及は全くない。つまり、ただの希望的観測に過ぎないのに、その点を批判せず報道するのはデマの拡散と一緒だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/b764c…
44
#Tokyoインパール2020
ぼったくり男爵は敵前逃亡〔笑〕
news.yahoo.co.jp/articles/64db8…
45
#Tokyoインパール2020
「組織委からは報酬を出せない。財政的なゆとりがない」って、バカにしてるのか?人にタダ働きを頼むなら、まず高給の理事たちが給与を返上すべきだ。
<東京五輪>医師ら5000人を無償で確保できるの? コロナ延期前の計画変えず…医療界に困惑広がる tokyo-np.co.jp/article/76979
46
#Tokyoインパール2020
まさに国民的議論が必要な時に、官邸に忖度して議論さえ避けるNHK。クソの役にも立たない公共放送よ、恥を知れ。
NHKがまたも「官邸忖度」 五輪問題扱う「Nスぺ」を放送延期 dailyshincho.jp/article/2021/0… #デイリー新潮
47
#Tokyoインパール2020
朝日がようやく、五輪中止の社説を発表。遅すぎるが、やらないよりはマシ。だが中止要請する一方で、まさかスポーツ面や聖火リレーなどの感動ポルノ記事掲載を続けるのではないよな?スポンサーもやめた方がスッキリするよ。
asahi.com/articles/DA3S1…
48
#Tokyoインパール2020
東京五輪中止スクープ以来、再びこちらの記事が読まれている模様。私がなぜ東京五輪は中止すべきだと考えているのか、まだ知らない方は是非こちらを読んでください。
本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」 - 石川智也|論座 webronza.asahi.com/national/artic…
49
#Tokyoインパール2020
無償ボランティアの辞退者が相次ぎ、またパソナが派遣募集を再開。全員有給にできるのなら、ボランティアではなく最初から有給で募集すれば良かったのでは(笑)
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会で活躍する大会スタッフ(職員)募集 job.pasona2020.jp/apply/
50
#Tokyoインパール2020
確かにこの「変異種」がトドメになる気がする。現在の政府の計画では、五輪開催時、観光客は14日間の経過観察義務を外すとしているが、もうそんなことも出来るはずがない。中止しかないよ。
東京五輪にトドメ刺す「膨大経費」「コロナ変異種」
news.yahoo.co.jp/articles/1cf11…