1
2
【大拡散希望】
11/2は都庁へ!
英スピ議連総会&都民集会。
都民とともに #英語スピーキングテスト の入試活用を中止に追い込む本気の集会。
ぜひぜひご参加を!
#ESATJは中止を
#ESATJやばい
3
今子供が会場向かっている時に、子供は受験票に書かれた電話番号しか持っていませんよ。12:15開場なのに、11:07にこんなツイートあげたって、#都教委の Twitterを子供がみてる訳ないでしょう?運営出来ないなら中止してください。 #ESAT1127 #ESATJは人災 #ESATJは中止を #ESATJやばい p twitter.com/tocho_kyoiku/s…
4
こんなお手紙が来た。バス代の費用負担はないらしい。これも都が出すの?15分のテストのために?これまた税金?
ってか11時10分集合ってお昼どうするの?
そして休日なのに教員引率?
ありえなすぎて怒りが💢止まらない
#ESATJやばい
#ESATJは止める
5
いまこのニュースを知った皆さん、
論点を見失わないでくださいね!
スピーキング能力を高めることに反対している英語教員はいません!
このテストがテストとして破綻しているという問題を指摘しているのです。
ぜひハッシュタグやワード検索で確認してください!
#ESATJは中止を
#ESATJやばい twitter.com/tv_asahi_news/…
6
英スピ議連&都立高校入試英語スピーキングテストに反対する保護者の会記者会見。
子どもを思う保護者の言葉一つ一つが重たく、都教委への怒りの強さを感じる会見でした。
英スピ議連は、27日夜からグーグルフォームでテストのトラブルや困りごとなど情報を募集予定❗️
#ESATJは中止を
#ESATJやばい
7
さらに、回答が寄せられて、現在200人を超えました。
中学3年生、保護者、試験監督、都立高校の先生からも。
#ESATJやばい
#ESATJ1127
#ESATJ実施状況調査 twitter.com/u1_ikegawa/sta…
8
去年のプレテストで、何も話さなかったのにC評価(40点〜59点)をもらったという驚きのケースについて追及!
都教委はありえないと断じていましたが、2019年のプレテストの開示資料に、隣りの子の声を拾っているのでは?との先生の指摘がありました!
もうこのテスト、ダメでしょ😣!
#ESATJやばい
9
スペースやるよ!
テストまであと約2週間。
議会論戦と都民運動を交流し、中止の決断迫るために出来ることをみんなで考えます。
明日の午後9時です。
リマインダーセットを‼️
#ESATJは中止を
#ESATJやばい
twitter.com/i/spaces/1gqGv…
10
今も尚、試験監督を募集しているという。#中学校英語スピーキングテスト #ESATJやばい
都の職員や高校、中学校の先生の動員の話も聞こえてくる。
受験票が届かない、実施要項が無い中学生もいる。
試験会場に行くのもお金がかかる
もう無理ですよね?!#ESATJ 実施するの。
採点も時間を守れるのか?