国宝 挂甲の武人(けいこうのぶじん) 古墳時代・6世紀 群馬県太田市飯塚町出土 全身を甲冑で固めた大刀と弓矢をもつ勇ましい武人埴輪。 群馬県東部の太田市周辺では、高い技術とすぐれた表現力で作られた武人埴輪が数体出土しています。 #東京国立博物館 #群馬 #47都道府県 #所蔵品紹介
木綿衣 北海道アイヌ 19世紀 ウィーン万国博覧会事務局引継 アイヌ民族集団のひとつ石狩アイヌの志村弥十郎が着た木綿衣。典型的なアイヌの木綿衣で、製作時期、製作地がわかる貴重な遺品です。1873年のウィーン万国博覧会にも出品されました。 #東京国立博物館 #北海道 #47都道府県 #所蔵品紹介
打掛 紅綸子地流水菊葵梅模様 江戸時代・18世紀 紀州徳川家十代治宝室貞恭院(種姫 聡子)所用と伝わる振袖。武家女性における正装のデザインは、流水形や紗綾形(さやがた)、小葵文(こあおいもん)などの幾何学形と花束の模様が交互に表されます。 #東京国立博物館 #和歌山 #47都道府県 #所蔵品紹介
重要文化財 太刀 銘 豊後国行平(ぶんごのくにゆきひら)作 平安時代~鎌倉時代・12~13世紀 行平は、豊後国(現在の大分県)の刀工です。後鳥羽上皇は全国の刀工を京都に集め作刀させたと伝えられており、行平も選ばれた鍛冶のひとりと言われています。 #東京国立博物館 #大分 #47都道府県 #所蔵品紹介
重要文化財 大唐西域記 平安時代・12世紀 玄奘三蔵の西域見聞録で全12巻。中尊寺に伝来し、表紙には宝相華(ほうそうげ)文、見返しには釈迦説法図が金銀泥で華麗に描かれ、紺紙に銀界を引いた料紙に、金泥と銀泥で経文が書写されています。 #東京国立博物館 #岩手 #47都道府県 #所蔵品紹介
平家納経(模本)  田中親美模写 大正~昭和時代・20世紀 平清盛が嚴島神社に奉納した装飾経『平家納経』の模本で、嚴島神社の依頼により田中親美が制作しました。原本の全33巻ほとんどに絢爛豪華な装飾が施され、本作はそっくりに作られています。 #東京国立博物館 #広島 #47都道府県 #所蔵品紹介
【いよいよ今週上映開始】 現在、都道府県ごとにラインハルトとヤンの 47種類の違った絵柄にが表示される インターネット広告を展開しております💻 広告を見つけたらぜひ、SNSなどにアップしてください! #ノイエ銀英伝 #東京都 #47都道府県 東京都の絵柄はこちらです↓
\ビッグニュース🎊/ 最新映画 #すずめの戸締まり とのタイアップ企画「日本の戸締まりプロジェクト」に大山乳業が鳥取県代表に選ばれました! #日本の戸締まりプロジェクト #鳥取県代表 #47都道府県
34
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #鳥取県 をご紹介します。 故郷への思い、雇用・所得・賑わいを取り戻す決意など。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【鳥取県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_t… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
国宝 洛中洛外図屛風(舟木本) 岩佐又兵衛筆 江戸時代・17世紀 京都の市中と郊外を描いた屛風です。遊んでいる子どもたち、喧嘩をしている人たち、生き生きと描かれた一人ひとりの表情に注目してみると、屛風の世界に引き込まれてしまいます。 #東京国立博物館 #京都 #47都道府県 #所蔵品紹介
47都道府県にちなんだトーハク所蔵品の紹介は本日、完走しました。お付き合いいただき誠にありがとうございます。みなさんの故郷やお住いの地域からはどんな作品が紹介されたでしょうか。予想はあたった? またこのような企画を考えてまいりますので、どうぞお楽しみに。 #東京国立博物館 #47都道府県
重要文化財 伝源頼朝坐像 鎌倉時代・13~14世紀 12世紀末期に日本初の武家政権である鎌倉幕府を開いた源頼朝と伝えられる像です。かつてこの像が安置されていた神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮は、源頼朝ゆかりの神社で、歴代武人の信仰を集めました。 #東京国立博物館 #神奈川 #47都道府県 #所蔵品紹介
重要文化財 みみずく土偶 埼玉県さいたま市 真福寺貝塚出土 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 デフォルメされた顔の表現が鳥のみみずくに似ていることから、みみずく土偶と呼ばれます。頭の突起は結った髪や櫛、耳には耳飾りが表されています。 #東京国立博物館 #埼玉 #47都道府県 #所蔵品紹介
虫豸帖(ちゅうちじょう) 増山雪斎筆 江戸時代・19世紀 伊勢国長島(三重県)藩主の増山雪斎(ましやませっさい)は藩主でありながら、花鳥画などの絵を得意としました。『虫豸帖』は小型生物をさまざまな角度から徹底的に写生した博物学的な画帖です。 #東京国立博物館 #三重 #47都道府県 #所蔵品紹介
40
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #新潟県 をご紹介します。 田中角栄先生との思い出から新潟市の新しい農業の取り組みまで。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【新潟県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_n… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
重要文化財 十一面観音菩薩立像 奈良・多武峯伝来 中国 唐時代・7世紀 白檀(びゃくだん)という香木を用い、全身を一材から彫出す、檀像(だんぞう)を代表する優品。明治まで奈良県多武峯(とうのみね)の談山(たんざん)神社に伝来しました。 #東京国立博物館 #奈良 #47都道府県 #所蔵品紹介
42
★速報動画★ エールCUBERS Day5 番外編 ━━━━━━━━━━━ 愛知!!!! フリーライブありがとう😆✨✨ 最高でしたッ‼️ #エールCUBERS #47都道府県
重要文化財 能面 増女 「天下一是閑」焼印 金春家伝来 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 豊臣秀吉から天下一の称号を授かった大野出目家初代、是閑(ぜかん)の作とされる面です。越前の大野出目家は能面制作を世襲で行い、後にも名手を輩出しました。 #東京国立博物館 #福井 #47都道府県 #所蔵品紹介
44
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #岩手県 をご紹介します。 「一握の砂」と上京時の思い出から、沼宮内の豚肉の話まで。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【岩手県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_i… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
45
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #徳島県 をご紹介します。 葉っぱビジネスから四国新幹線の話まで。。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【徳島県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_t… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
46
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #北海道 をご紹介します。 新婚旅行の思い出から交通インフラの形まで語っています。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【北海道のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_h… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
みなさんこんにちは。本日4月19日は #地図の日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日だそうです。#47都道府県、みなさんはいくつ #ドライブ で訪れたことがありますか^^?
48
今回は、 #47都道府県 のみなさまへ から #宮崎県 をご紹介します。 小林市の西諸弁PR動画から #あまてらす鉄道 の話まで。 続きは下記URLからご覧いただけます。 【宮崎県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m… 【47都道府県のみなさまへ】ishiba.com/sousaisen/47_m…
重要文化財 舞楽蒔絵硯箱 伝本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀 箱全体に舞楽のモチーフが描かれています。大胆な構図で、金高蒔絵に螺鈿、金棒や鉛板の象嵌、金鋲など多彩な技法と素材が駆使されています。徳島藩主蜂須賀家に伝来しました。 #東京国立博物館 #徳島 #47都道府県 #所蔵品紹介
単衣 紫浅葱腰替絽地流水草木模様(ひとえ むらさきあさぎこしがわりろじりゅうすいそうもくもよう) 江戸時代・19世紀 信濃国松本藩主より拝領との伝来あり。秋草生える水面に月が映った様子など謡曲「松風」を模様に表した武家女性の夏の衣装です。 #東京国立博物館 #長野 #47都道府県 #所蔵品紹介